
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742248035/
1 :名無し:25/03/18(火) 06:47:15 ID:kssH主
コロナせいや
コロナが上陸する前は24時間営業が当たり前やったのに
4: 名無し:25/03/18(火) 06:47:38 ID:6H5H
わかる
6: 名無し:25/03/18(火) 06:48:35 ID:kssH主
夜中出かけてる最中にファミレス見つけた時の安心感は
もう2度と味わうことが出来ないんやね
7: 名無し:25/03/18(火) 06:48:57 ID:hB5T
コロナで時短営業←わかる
収束しても同じ営業時間←これ
8: 名無し:25/03/18(火) 06:49:19 ID:kssH主
>>7
24時間やらなくても利益出ることがバレてしまったんやね
9: 名無し:25/03/18(火) 06:49:55 ID:kssH主
むしろ夜中開けると人件費かかる分だけ無駄説あるしな
10: 名無し:25/03/18(火) 06:50:10 ID:nrgX
電気代もかかるしな
11: 名無し:25/03/18(火) 06:50:13 ID:YyK0
人手不足って言い訳が使えるようになったからね
12: 名無し:25/03/18(火) 06:50:27 ID:kssH主
夜中のドライブ中のファミレス休憩はロマンやろ
ファミレス開けろや
13: 名無し:25/03/18(火) 06:50:29 ID:nrgX
むしろすき家とか田舎の店舗でも24時間やってるけど意味あるんか?
14 :名無しさん@おーぷん :25/03/18(火) 06:50:42 ID:YyK0
>>13
信頼のためやぞ
15 :名無しさん@おーぷん :25/03/18(火) 06:52:02 ID:kssH
>>13
ワンオペやからやらないよりマシくらいの利益は出るんやないか?
16: 名無し:25/03/18(火) 06:53:29 ID:kssH主
夜中のファミレスで時間を忘れて語り合う体験を今の若者たちは
やらないんやね
居酒屋とかやなくてファミレスでドリンクバーでやるからこその
ロマンがあるのに
17: 名無し:25/03/18(火) 06:54:15 ID:uoIK
あって当たり前だったから夜中に電気が消えたファミレス見ると
世界に取り残された感じがする
いずれコンビニもこうなるのかな
20: 名無し:25/03/18(火) 06:56:11 ID:hB5T
マクナルは時間を戻さない😠
マクナルが1番おいしいの深夜なのに
25 :名無しさん@おーぷん :25/03/18(火) 06:58:13 ID:k2be
>>20
これな
21: 名無し:25/03/18(火) 06:56:32 ID:nrgX
マッド23時で閉まるから深夜マッド楽しめなくなったわ
22: 名無し:25/03/18(火) 06:57:23 ID:YyK0
そんなに24時間なくなったんか?牛丼屋とファミレスとコンビニが
深夜帯閉めてたけど全部復活したぞ
23 :名無しさん@おーぷん :25/03/18(火) 06:57:44 ID:nrgX
>>22
ガストですら2時に閉まるぞ
32: 名無し:25/03/18(火) 06:59:01 ID:cpAU
深夜帯料金ってコロナ前からあった?
34 :名無しさん@おーぷん :25/03/18(火) 06:59:23 ID:YyK0
>>32
いやなかったと思う
35 :名無しさん@おーぷん :25/03/18(火) 06:59:28 ID:kssH
>>32
深夜料金はあったぞ
36: 名無し:25/03/18(火) 06:59:51 ID:VoYl
それよりファミレスの喫煙席が無くなった方が痛い
38: 名無し:25/03/18(火) 07:00:08 ID:nrgX
山岡家とかいう謎の神ラーメン屋
トラックの運ちゃんは助かるらしい
40 :名無しさん@おーぷん :25/03/18(火) 07:00:45 ID:AnlG
>>38
午前2時に駐車場満杯で道路に空き待ち発生するヤバい店
41 :名無しさん@おーぷん :25/03/18(火) 07:01:00 ID:k2be
>>38
ワイも釣り行くときけっこう寄ってく夜中に食うのが美味い
44: 名無し:25/03/18(火) 07:02:26 ID:kssH主
夜中に出かけると牛丼屋かコンビニ飯の選択肢になるのほんまクソ
夜中こそファミレス開けてクレメンス


ikuzi2p
が
しました