記事元:育児している奥様45281
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1741736923/873

873 Ms.名無しさん 2025/03/12(水) 14:08:48.84 0
学校で教室から出た子を先生が叩いたのがニュースになってるけど
学校にこういう子を相手する専門の人を1人おいたらどうかしら



普通に授業が受けれない子がいたらその人を呼んで子供を別室についれいくの



875 Ms.名無しさん 2025/03/12(水) 14:09:51.42 0
>>873
叩く必要はあったのかしら

手を掴んだだけで叩かれたって言い張ってるとか?


880 Ms.名無しさん 2025/03/12(水) 14:11:28.90 0
>>875
頭を叩いたらしいわ

授業教えながら子供の生活面見るのって無理だと思うのよね



886 Ms.名無しさん 2025/03/12(水) 14:13:22.38 0
>>880
叩くのはダメだけどこういう子1人いると周りも大迷惑よね
その子相手にしてると授業遅れるし放置して外でたら先生の責任になるし



876 Ms.名無しさん 2025/03/12(水) 14:09:53.95 0
>>873
たわきゃわクラスの子はよく校長室に連れて行かれてるらしい



883 Ms.名無しさん 2025/03/12(水) 14:12:49.76 0
>>873
なり手がいない



896 Ms.名無しさん 2025/03/12(水) 14:16:28.83 0
>>883
小学生くらいまでの相手ならいるんじゃないかしら
中高生相手はきつそうだけど



884 Ms.名無しさん 2025/03/12(水) 14:13:08.40 0
>>873
きゃわ小はそういう飛び出し系の子に支援員さんがついていたりするけど
全部の学校でそんな感じではないかもねぇ



903 Ms.名無しさん 2025/03/12(水) 14:18:19.69 0
>>884
その子に対しての加配みたいな感じかしら
少なくとも相談済みで対策されてる子ならそれ以上ないわよね
問題は野放しにされてるのに迷惑掛けてる方よね



910 Ms.名無しさん 2025/03/12(水) 14:20:40.63 0
>>903
横田そうよ支援員つけるにはちゃんと申請して支援目標みたいなのも決めて
面談して書類作成してそれにサインしてから支援員さんつくから



998 Ms.名無しさん 2025/03/12(水) 14:39:35.04 0
>>873
そういう子がいる学校は校長とか教頭とかが巡回してる



881 Ms.名無しさん 2025/03/12(水) 14:12:24.80 0
一人担任限界があるわよね





 
コメント( 0 )


 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★