
記事元:育児している奥様45279
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1741686040/714
714 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:06:47.52 0
たわしのスレッズで今熱いのは
卒業式に着物は非常識って投稿に対するpgrと
ジレはアリかナシか論争よ
721 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:07:42.60 0
>>714
たわしもそれ
724 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:07:58.48 0
>>714
結構長めに論争してるわよね
たわしも見守ってる
728 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:08:21.39 0
>>714
着物NGとか日本人じゃないのかしら
731 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:08:58.91 0
>>728
主役は子供なのに!みたいなやつよね
734 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:09:38.74 0
>>714
たわしもよく見るわ
そして「着物論争が話題ですがこれはたわしの卒園式の時の着物です」
って自信満々で着物姿載せてる人とそこに湧く着物警察との口論を
楽しく見てる
754 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:12:26.19 0
>>714
これと小学生女児の袴論争
小学生の袴は着付けのなおしが1人で出来ないなら着せるべきではないって人
vs
それくらい先生とか保護者がやればいいじゃない!
たわしだったらボランティアで着せなおすのに!!
っておばさん
759 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:13:08.77 0
>>754
たわしなら片っ端から直す!って言ってた人見たわ
761 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:13:21.48 0
>>754
ボラおばさん良い人ぉ
791 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:16:47.85 0
>>761
口だけで絶対ボランティア行かないと思うわ
799 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:17:52.27 0
>>791
大阪BBAなら有言実行するわよ
東京BBAならわからんわね
763 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:13:24.17 0
>>754
小学生の袴やめたらいいのにって思うわ
776 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:15:22.74 0
>>763
たわしも同意見
小学生に背伸びさせるのうんざり
785 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:16:10.35 0
>>754
生徒は禁止しといて先生が袴着るのはおかしい!とかね
ワクワクして見てる☺
789 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:16:40.10 0
>>785
卒業生の担任が着るのはごく普通のことなのに知らないのかしらね
726 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:07:59.18 0
身体が薄い体型じゃないとジレって似合わなそうって思ってたわしは
手を出さない代物
730 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:08:47.98 0
>>726
ジレって防寒の意味全然ないわよね
737 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:09:55.59 0
>>730
腕寒い!生地薄い!
747 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:11:10.17 0
>>737
ファーみたいな素材のにしよう
751 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:11:34.95 0
>>747
マタギ!
738 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:10:06.64 0
>>730
BBAたわしは3月まだ寒いやん…ジレ寒いやん…って意味でジャケット派
764 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:13:28.60 0
>>730
たわしは社内とかだったから腕動かしやすそうだし肩こらなくていいかもって
買おうか迷ってるわ
765 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:14:07.88 0
>>764
すごーく昔半袖ジャケット流行ったんだけど全然使えなかったわ
767 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:14:24.97 0
>>764
座ると裾しわくちゃにならん?
782 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:15:59.43 0
>>767
なるかなぁ
746 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:11:02.26 0
着物だのジレだのどうでもいいくらいやばい人割とおるからなぁ
750 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:11:25.27 0
>>746
網タイツとか?
755 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:12:26.85 0
>>750
横田入学式はデニムの人とその辺に買い物に行くん?って感じの
私服の人がいたのは覚えてる
756 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:12:34.23 0
>>750
たわしのときは明るいグリーンのスーツにカブトムシのブローチの
奥様が目立ってたわ
760 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:13:14.45 0
>>756
小学生にモテそう
762 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:13:21.72 0
>>756
キッズに人気が出そうなお母さんだわ
772 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:14:55.44 0
>>756
森の妖精かしらエルフ族?
780 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:15:42.37 0
>>772
最近見かけたら金髪三つ編みだったからそうかも
774 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:15:11.81 0
ジレって何語なの?
昔はベストって呼ばれてたじゃない
777 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:15:23.12 0
>>774
チョッキよ
792 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:16:57.82 0
>>774
たわしの中でジレってなんかペラペラな生地のイメージあるけど
ベスト=ジレ?生地の厚さ関係なし?
837 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:21:55.70 0
きゃわ小は進学先の制服着るのが一般的だから
袴なんて履いてたら1人だけ恥かくと思うわ
842 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:22:47.31 0
>>837
有名私立に受かった親がドヤ顔ね
844 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:23:28.82 0
>>842
私立に入れる親もそういないわ
内申取れそうにない問題児とかがたまに入ってたりする
859 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:26:05.00 0
>>837
ここでしか聞いたことないやつねどこの県だっけ
862 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:26:54.00 0
>>859
そうなの?袴着る方が多分レアよ
都内だけでしょ?
871 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:27:38.40 0
>>859
逆じゃね入学先の制服が多分どこの県もデフォ
876 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:28:08.56 0
>>871
え?それは違う
878 Ms.名無しさん 2025/03/11(火) 20:28:44.94 0
>>871
たわしもそう思ってたわ
東京の方だと袴問題出てくるみたいね
学校から禁止されたのに担任が着てた!許せない!って人いたわ


