記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741651862/

1:名無し:25/03/11(火)09:11:02ID:kVyF主
殺す気か、まじで死にかけたわクソが
もう二度と日本からでない



2:名無し:25/03/11(火)09:11:37ID:kVyF主
日本に帰ってこれてよかった…



5:名無し:25/03/11(火)09:12:05ID:NUS6
でも実際年収2倍ぐらいやろ?



6:名無し:25/03/11(火)09:12:41ID:kVyF主
>>5
物価はそれ以上やクソが
月収70万くらいとボロアパートも貸してくれねぇよ

8:↓名無し:25/03/11(火)09:12:59ID:DQQS
アメリカって大卒じゃないと就職できないって本当?



10:名無しさん@おーぷん:25/03/11(火)09:13:32ID:kVyF
>>8
そんなことはないと思うけど人生のレールは確実に違う



12:名無し:25/03/11(火)09:14:41ID:Fjqx
アメリカじゃないけど一時
オーストラリアで月収〇〇万!日本時代より稼いでる!
みたいな特集定期的に組まれてたから
鵜呑みにして同じような目にあったやつが大量にいそう



13:名無しさん@おーぷん:25/03/11(火)09:15:42ID:kVyF
>>12
ブローカー経由でいけるんよ
ビザとかもとってくれる
まあ中抜もされるけど「報酬」からみたら大した額じゃない
それより物価やべぇまじ死ぬ



17:名無しさん@おーぷん:25/03/11(火)09:17:13ID:TtgY
>>12
渡ったけど仕事にありつけなくて炊き出しに並んでるみたいな
ネットニュースもさんざんやっとったけどな



15:名無し:25/03/11(火)09:16:33ID:iH5s
アメリカって教育格差すげえらしいな



16:名無し:25/03/11(火)09:16:33ID:kVyF主
ちなみに帰りたいっつっても帰してくれるわけじゃないからな
契約期間あるから嫌でもやらなあかんで



18:名無し:25/03/11(火)09:17:14ID:4iMD
しかもアジアンはナチュラル差別付きやろ
絶対観光以外では行きたくないわ



19:名無し:25/03/11(火)09:17:31ID:nH65
それで海外に若者誘い出してミャンマーにつれてくんでしょ



20:名無し:25/03/11(火)09:17:42ID:kVyF主
ちなみにブローカーの本体は冗談抜きでみんな中国人やで



22:名無し:25/03/11(火)09:19:08ID:aGnz
逆に仕事させてもらえるんええやん
どんな仕事してたんや?



25:名無しさん@おーぷん:25/03/11(火)09:20:12ID:kVyF
>>22
食品工場と、建設現場、あとプログラミングの仕事
これ選ぶじゃないからね全部だからね



24:名無し:25/03/11(火)09:19:34ID:LDO3
オーストラリアに行っても全然仕事がない若者はどうなったんやろ



26:名無し:25/03/11(火)09:20:29ID:z7Lf
オーストラリアの時も同じこと言ってた奴らおったけど家賃や物価について
言及してたやつほとんどおらんかったよな



31:名無し:25/03/11(火)09:21:58ID:kVyF主
これだけやって月50万、タコ部屋の家賃と食費と中抜で40万くらい消える
ただこれでも自分で部屋借りて自活するよりず〜っと安い



36:名無し:25/03/11(火)09:23:56ID:kVyF主
仕事も派遣先が3つコロコロ変わるから全然慣れないしとにかくキツイ
ぶっちゃか目まぐるしく変わりすぎるから、自分が今なにやってるのか
把握できないままずっと働いてた



42:名無し:25/03/11(火)09:26:53ID:kVyF主
金なんか全く貯まらんで
10万は生活費にするにしても全然足りない

タコ部屋にいるやつらと金出し合って
少ない食い物買って分け合ってた

いよいよもう無理じゃね?死ぬんじゃね?みたいな気持ちになってきて
大使館駆け込んで事情話したら保護してくれたよ

似たような問題多いらしい
帰る金借りて帰ってきた



51:名無し:25/03/11(火)09:33:55ID:WJ5v
なぜかアメリカを理想の国家みたいに語る奴多いけど
底辺に関しては日本の方が遥かに優しいやろな







 
★ ★