
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739281201/
1名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:40:01ID:wwzb
いっぱい作るor最初から転売価格で売る
これしかないしこれで解決じゃね
2名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:41:02ID:ddUT
転売価格より更に高い価格で転売されるだけだゾ
4名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:41:47ID:hrre
ここまで社会問題になってるんだし対策できるならとっくにしてるやろ
7名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:43:25ID:bEz5
いっぱい作るくらいの事しか出来んやろな
小売店から買えなくなるとしたらクソ迷惑だからどうにかしてほしいが
9名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:43:55ID:LeGP
どうせ売れるしいっぱい作って対策するやろ
PS5の件もあるし流石に二の轍を踏むことはないと思う
11名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:44:27ID:HtrC
フル稼働で大量生産やろなぁ
どうせ売れるやろ
18名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:46:54ID:IyvC
>>11
現行Switchがバカ売れして広まってる分
間に合ってる世帯も多そうなんだよね
13名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:45:09ID:F0d7
予約制で前金1000円で全員買えるようにすればええ
15名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:46:21ID:wwzb
switchのときはwiiUの失敗でビビってたのかしらんけど
今回は最初から大量に売れると踏んで生産するかな流石に
20名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:47:32ID:IyvC
それか完全予約制にするか
24名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:49:06ID:ynoL
多分大量生産はできると思うんだよな
すでに投資分を回収したFabで作る型落ちの
半導体生産装置をフル稼働させて億台単位で作るんちゃうかなー
25名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:49:06ID:U8mr
先に少ない数で出し、転売ヤーが買い占めたところで第二弾の出荷。
とピストン形式で行くんやないか?
26名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:49:14ID:HtrC
転売しようとしても次々販売されていったら
早期入手勢以外にはただの無駄やしな
27名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:49:35ID:aCzG
いくらするんやろ
29名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:49:49ID:wwzb
>>27
49800と予想 しらんけど
31名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:50:37ID:IyvC
>>29
いい線やな
34名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:50:55ID:aCzG
>>29
PS4よりちょっと上くらいのスペックらしいし妥当ではあるな
30名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:50:27ID:ynoL
というか1億台くらい作ったらそこでやっと原価が下がるんだよな半導体って
あっちの世界やと数百万台程度の製品は小ロットで高原価になるんやと
32名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:50:45ID:LeGP
初日に高く売り出して翌日に価格下げた通常価格で売り出してみてほしい
35名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:50:57ID:EhwF
また、トリッキーな方法だが
「任天堂直属の『公式転売ヤー』を用意する」事も有効や
36名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:51:36ID:ynoL
>>35
優先購入権を10000円で売るみたいなのか
37名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:52:15ID:wwzb
>>36
実質的な値上げだし本体価格上げ下げするより反感買わないかもね
40名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:53:10ID:ynoL
>>37
でもまぁアーリーアクセス権を有料販売するみたいな
ダイナミクス商法は最近色んなところでやってるからええんみゃうか
38名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:52:19ID:HtrC
まあやりたいゲームが出揃ってから買うわ
39名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:52:51ID:wwzb
ローンチタイトルが良ければすぐ欲しい
42名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:54:00ID:EhwF
この手のスレでよく「マイナンバーカードで本人確認」
みたいな事言うやついるけど、一時しのぎにしかならんわな
そもそも、転売ヤーが撲滅した所で
「ブックオフが転売価格で同じ事やる」だけ
43名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:54:49ID:wwzb
>>42
結局市場価格と公式の販売価格の乖離や歪みに
つけ込んでるからまったく根本的解決にならん
47名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:58:05ID:wwzb
>>42
そうなんよね 結局転売ヤー消滅しても品薄なら値段は吊り上がる
鬱陶しいけど諸悪の根源は転売ヤーってより品薄
44名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:55:02ID:ynoL
たとえばアーリーアクセス権を10000円で売って、
さらに超アーリーアクセス権を100000円で売るみたいなことしたら
YouTuberとかがこぞってそっち買うやろね
46名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:56:41ID:U8mr
一時的に転売ヤーが購入して売り上げ良くしたとしても
世間に本体が普及してないと誰もゲーム買わなくなるから
ここは任天堂も本格的に対策していかないといかんね
48名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:58:30ID:2DAv
実際に大量生産してるみたいやけど
国内価格次第で転売屋が出てくる幕がなくなりそうでもあるな
49名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:59:36ID:jmSA
いっぱい作るんやろな
そして全部買い占められる
52名無しさん@おーぷん25/02/11(火)23:01:25ID:jmSA
車やバイクみたいな完全受注生産でええやろ


コメント( 1 )
どうせ売れるしいっぱい作って対策するやろ
PS5の件もあるし流石に二の轍を踏むことはないと思う
11名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:44:27ID:HtrC
フル稼働で大量生産やろなぁ
どうせ売れるやろ
18名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:46:54ID:IyvC
>>11
現行Switchがバカ売れして広まってる分
間に合ってる世帯も多そうなんだよね
13名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:45:09ID:F0d7
予約制で前金1000円で全員買えるようにすればええ
15名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:46:21ID:wwzb
switchのときはwiiUの失敗でビビってたのかしらんけど
今回は最初から大量に売れると踏んで生産するかな流石に
20名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:47:32ID:IyvC
それか完全予約制にするか
24名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:49:06ID:ynoL
多分大量生産はできると思うんだよな
すでに投資分を回収したFabで作る型落ちの
半導体生産装置をフル稼働させて億台単位で作るんちゃうかなー
25名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:49:06ID:U8mr
先に少ない数で出し、転売ヤーが買い占めたところで第二弾の出荷。
とピストン形式で行くんやないか?
26名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:49:14ID:HtrC
転売しようとしても次々販売されていったら
早期入手勢以外にはただの無駄やしな
27名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:49:35ID:aCzG
いくらするんやろ
29名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:49:49ID:wwzb
>>27
49800と予想 しらんけど
31名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:50:37ID:IyvC
>>29
いい線やな
34名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:50:55ID:aCzG
>>29
PS4よりちょっと上くらいのスペックらしいし妥当ではあるな
30名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:50:27ID:ynoL
というか1億台くらい作ったらそこでやっと原価が下がるんだよな半導体って
あっちの世界やと数百万台程度の製品は小ロットで高原価になるんやと
32名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:50:45ID:LeGP
初日に高く売り出して翌日に価格下げた通常価格で売り出してみてほしい
35名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:50:57ID:EhwF
また、トリッキーな方法だが
「任天堂直属の『公式転売ヤー』を用意する」事も有効や
36名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:51:36ID:ynoL
>>35
優先購入権を10000円で売るみたいなのか
37名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:52:15ID:wwzb
>>36
実質的な値上げだし本体価格上げ下げするより反感買わないかもね
40名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:53:10ID:ynoL
>>37
でもまぁアーリーアクセス権を有料販売するみたいな
ダイナミクス商法は最近色んなところでやってるからええんみゃうか
38名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:52:19ID:HtrC
まあやりたいゲームが出揃ってから買うわ
39名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:52:51ID:wwzb
ローンチタイトルが良ければすぐ欲しい
42名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:54:00ID:EhwF
この手のスレでよく「マイナンバーカードで本人確認」
みたいな事言うやついるけど、一時しのぎにしかならんわな
そもそも、転売ヤーが撲滅した所で
「ブックオフが転売価格で同じ事やる」だけ
43名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:54:49ID:wwzb
>>42
結局市場価格と公式の販売価格の乖離や歪みに
つけ込んでるからまったく根本的解決にならん
47名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:58:05ID:wwzb
>>42
そうなんよね 結局転売ヤー消滅しても品薄なら値段は吊り上がる
鬱陶しいけど諸悪の根源は転売ヤーってより品薄
44名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:55:02ID:ynoL
たとえばアーリーアクセス権を10000円で売って、
さらに超アーリーアクセス権を100000円で売るみたいなことしたら
YouTuberとかがこぞってそっち買うやろね
46名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:56:41ID:U8mr
一時的に転売ヤーが購入して売り上げ良くしたとしても
世間に本体が普及してないと誰もゲーム買わなくなるから
ここは任天堂も本格的に対策していかないといかんね
48名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:58:30ID:2DAv
実際に大量生産してるみたいやけど
国内価格次第で転売屋が出てくる幕がなくなりそうでもあるな
49名無しさん@おーぷん25/02/11(火)22:59:36ID:jmSA
いっぱい作るんやろな
そして全部買い占められる
52名無しさん@おーぷん25/02/11(火)23:01:25ID:jmSA
車やバイクみたいな完全受注生産でええやろ



転売ヤーが買う以上に生産出荷する力はあるだろう
ikuzi2p
が
しました