
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739409736/
1名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:22:16ID:SfW8
ロシアの辛勝、ウクライナの大敗で手打ち
2名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:22:59ID:aVHu
アメリカはウクライナの地下資源を支援金の見返りとして
欲してるらしいやん
3名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:23:56ID:SfW8
>>2
負けた国はしゃぶりつくされるんだわ
29名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:31:19ID:SymQ
>>2
こんなんアメリカさんの一人勝ちですやん
6名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:24:38ID:yezz
よく頑張った方やろ
平和の時代の幕開けや
8名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:25:04ID:SfW8
>>6
平和は次の戦争への準備期間なんだわ
7名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:24:50ID:MfWb
ロシアも疲弊したかな
10名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:25:39ID:hEvl
これ侵略戦争容認って事やろ
12名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:25:58ID:SfW8
>>10
力こそパワーなんや
15名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:26:56ID:Ml4I
>>10
せやな
まあワイらはアメリカおるから
22名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:29:16ID:CwH7
>>15
アメ「ロシアからアラスカ買いました」
51名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:33:41ID:Ml4I
>>22
数百年前やんけ
11名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:25:56ID:CwH7
プー「ウクライナから20%とったわ」
日本の20%はどれぐらいでどこなんやろなぁ・・・
13名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:26:24ID:fD3K
>>11
九州
14名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:26:54ID:CwH7
>>13
ロシアの念願「不凍港」
16名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:27:30ID:SJuh
ロシアは北に支援してもらうくらい兵器枯渇してたからなぁ
停戦は有難い話やろな
17名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:27:41ID:SiAa
大敗ではないだろ
18名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:28:03ID:hPvE
頑張った方やろ
19名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:28:35ID:ruNL
頑張ったで許されるのは小学生
20名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:29:09ID:LSsh
ウクライナ支援に払った金はどうなるんや?
24名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:30:10ID:SfW8
>>20
もともと返ってくる見込みなかったやろ
27名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:31:00ID:LSsh
>>24
クソが
能登半島復興に使ってくれよな……
23名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:30:04ID:hEvl
ということは中国も台湾やインドや東シナ海に攻めてオッケー
ソマリアもどこもかしこも侵略戦争でとったもんがちか
25名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:30:50ID:SJuh
まあロシアがウクライナ占領しちまったら
アメリカが支援した分回収不可能になるしな
26名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:30:54ID:hEvl
このやり方でノーベル平和賞取ったら世界終わってるわ
28名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:31:08ID:bdRv
>>26
オバマが平和賞取る世界だろ
30名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:31:31ID:yezz
>>26
プーチンとゼレンスキーが受賞したら平和やろ
37名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:32:04ID:hEvl
>>30
トランプはノーベル平和賞為に終戦させてるから意地でも取りに行くやろ
31名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:31:36ID:f8MI
ウクライナ擁護マンの正体って何者なん?USAIDの金貰ってる人なん?
39名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:32:25ID:SfW8
>>31
ワイはウクライナはどうでもいいけどずっと戦争し続けて欲しかったわ
33名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:31:40ID:8W7y
とりあえずプーチン死ぬまでは経済制裁続いて旅行もできそうにないか


コメント( 2 )
よく頑張った方やろ
平和の時代の幕開けや
8名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:25:04ID:SfW8
>>6
平和は次の戦争への準備期間なんだわ
7名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:24:50ID:MfWb
ロシアも疲弊したかな
10名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:25:39ID:hEvl
これ侵略戦争容認って事やろ
12名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:25:58ID:SfW8
>>10
力こそパワーなんや
15名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:26:56ID:Ml4I
>>10
せやな
まあワイらはアメリカおるから
22名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:29:16ID:CwH7
>>15
アメ「ロシアからアラスカ買いました」
51名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:33:41ID:Ml4I
>>22
数百年前やんけ
11名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:25:56ID:CwH7
プー「ウクライナから20%とったわ」
日本の20%はどれぐらいでどこなんやろなぁ・・・
13名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:26:24ID:fD3K
>>11
九州
14名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:26:54ID:CwH7
>>13
ロシアの念願「不凍港」
16名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:27:30ID:SJuh
ロシアは北に支援してもらうくらい兵器枯渇してたからなぁ
停戦は有難い話やろな
17名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:27:41ID:SiAa
大敗ではないだろ
18名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:28:03ID:hPvE
頑張った方やろ
19名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:28:35ID:ruNL
頑張ったで許されるのは小学生
20名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:29:09ID:LSsh
ウクライナ支援に払った金はどうなるんや?
24名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:30:10ID:SfW8
>>20
もともと返ってくる見込みなかったやろ
27名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:31:00ID:LSsh
>>24
クソが
能登半島復興に使ってくれよな……
23名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:30:04ID:hEvl
ということは中国も台湾やインドや東シナ海に攻めてオッケー
ソマリアもどこもかしこも侵略戦争でとったもんがちか
25名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:30:50ID:SJuh
まあロシアがウクライナ占領しちまったら
アメリカが支援した分回収不可能になるしな
26名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:30:54ID:hEvl
このやり方でノーベル平和賞取ったら世界終わってるわ
28名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:31:08ID:bdRv
>>26
オバマが平和賞取る世界だろ
30名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:31:31ID:yezz
>>26
プーチンとゼレンスキーが受賞したら平和やろ
37名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:32:04ID:hEvl
>>30
トランプはノーベル平和賞為に終戦させてるから意地でも取りに行くやろ
31名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:31:36ID:f8MI
ウクライナ擁護マンの正体って何者なん?USAIDの金貰ってる人なん?
39名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:32:25ID:SfW8
>>31
ワイはウクライナはどうでもいいけどずっと戦争し続けて欲しかったわ
33名無しさん@おーぷん25/02/13(木)10:31:40ID:8W7y
とりあえずプーチン死ぬまでは経済制裁続いて旅行もできそうにないか



コメント一覧 (2)
-
- 2025年02月13日 23:37
-
ウクライナのレアアースはロシア占領地域にあるんだけど
アメリカはレアアースが欲しいならロシアを撤退させなきゃね
停戦させて東部4州はアメリカが管理するとトランプなら言いそう -
ikuzi2p
が
しました
狙いどころが売りつけた武器代が鉱山利権を上回るの待ってたんだな
んでもって武器も額面通りの数は届けてないのに
請求は満額でするっていう畜生っぷりよ
ikuzi2p
が
しました