記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739271377/

1名無しさん@おーぷん25/02/11(火)19:56:17ID:upZU
社会人ワイ「1時間休憩…スマホ触るしか出来んな…」

悲しい



2名無しさん@おーぷん25/02/11(火)19:56:41ID:bzhm
やめてくれ



3名無しさん@おーぷん25/02/11(火)19:56:52ID:G0CM
インキャだったから遊ばなかったぞ



4名無しさん@おーぷん25/02/11(火)19:57:04ID:WvIS
25分の間に、チーム決めと外野を決めたドッジボールを
2回もしてたのがおかしい…

8名無しさん@おーぷん25/02/11(火)19:57:37ID:bzhm
>>4
子どもの夢中ってすげえよな



18名無しさん@おーぷん25/02/11(火)20:00:42ID:upZU
>>4
チーム決め出来たな!よし一旦休憩!
ってなっちゃう?



7名無しさん@おーぷん25/02/11(火)19:57:24ID:xETs
20分の昼休みにマラソン大会やらされてたの思い出すわ
アホちゃうの



11名無しさん@おーぷん25/02/11(火)19:57:46ID:mqIR
>>7




16名無しさん@おーぷん25/02/11(火)19:59:16ID:G0CM
>>7
給食食って休み時間挟んで走っても脇腹痛くなるというのに



9名無しさん@おーぷん25/02/11(火)19:57:37ID:wwsv
教習所で休憩時間にキャッチボールしたとき失っていた
子供心を思い出したで



10名無しさん@おーぷん25/02/11(火)19:57:38ID:h4ox
かなしい



12名無しさん@おーぷん25/02/11(火)19:58:05ID:8L0Y
子供にとっての25分って密度が違うよな



13名無しさん@おーぷん25/02/11(火)19:58:39ID:XixZ
小学校だけ時計が進むの2倍遅いねん



14名無しさん@おーぷん25/02/11(火)19:58:42ID:8L0Y
年取れば取るほど時間の密度が薄まっていくから仕方ないんやけど



21名無しさん@おーぷん25/02/11(火)20:02:17ID:6zek
>>14
毎日同じ感じで働いてたらもう1年たってる?



23名無しさん@おーぷん25/02/11(火)20:02:47ID:8L0Y
>>21
かなしいわ



15名無しさん@おーぷん25/02/11(火)19:58:46ID:HH5u
これほんま悲しい



17名無しさん@おーぷん25/02/11(火)19:59:49ID:8L0Y
10年分の25分より30年分の1時間の方が密度小さいもんなぁ



19名無しさん@おーぷん25/02/11(火)20:00:57ID:HH5u
小学生ワイ「チャイム鳴った!なり終わるまでに席座ればセーフンゴwwww」

現在ワイ「どうせ13時前にあの取引先が電話してくるから
その10分前には資料揃えて…その前にメシ買いに行って…実質休憩なくて草…」



20名無しさん@おーぷん25/02/11(火)20:01:37ID:xETs
なんの遊びやるか決めさせられて
ラス全員強制外遊び以外は外出てなかったわ




26名無しさん@おーぷん25/02/11(火)20:05:03ID:n4cI
放課後とか無限に感じたよな
言うて2,3時間やのに



27名無しさん@おーぷん25/02/11(火)20:06:19ID:HH5u
しがらみや劣等感なしに毎日を過ごしていたあの日々…w



28名無しさん@おーぷん25/02/11(火)20:08:04ID:06Lq
10時20分~40分の間の中間休みすこ



29名無しさん@おーぷん25/02/11(火)20:08:20ID:JOvV
中休み、な?






コメント( 0 )


 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★