
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739091278/
1名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:54:38ID:h0tK
来月仕事辞めて通ってみたいんやがおすすめの科目とかある?
2名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:54:55ID:sKG5
ハローワークで聞いたらどうや
9名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:56:30ID:h0tK
>>2
退職して県外に引っ越す予定なんや
地元のハロワ今行っても二度手間かなと
3名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:55:08ID:aMwf
行ったことあるけど1割ぐらいガチあたおかがおる
6名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:55:33ID:h0tK
>>3
ええ、、
なんの訓練した?
8名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:56:29ID:aMwf
>>6
パソコンのエクセルとワード取れるやつ
人に危害加えるタイプのあたおかじゃないけ
どお前そんなんで就職絶対でけへんやろって感じ
4名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:55:09ID:VVWJ
特にない
失業手当延長するところや
7名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:55:57ID:h0tK
>>4
資格とか取れるん?
11名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:57:11ID:VVWJ
>>7
取れるというか自分の努力次第やな
時間は無駄にあるからね
就職はハロワからの求人が主やから自力で頑張るんやで
14名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:57:59ID:h0tK
>>11
電気工事系の職業訓練もあるけどあの資格って実務経験無いと
取れんよな
16名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:58:59ID:VVWJ
>>14
電工2種くらいなら素人でも取れるで
ただ未経験者が入社しても煙たがられるだけや
5名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:55:11ID:Ay5t
溶接科
12名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:57:18ID:h0tK
>>5
溶接遊びでやった事あるけどちゃんとやると楽しそうよな
ニキはやったんか?
10名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:56:41ID:iZyr
そのまま就職できるやつもある
13名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:57:54ID:KHM1
2年以上仕事してたら給料貰いながらできる神だよな
ワイの同僚は電気設備科かなんかやったわ
15名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:58:41ID:h0tK
>>13
ワイもそれ受けようかな
17名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:59:24ID:KHM1
>>15
一番無難やしガチれば独立も高年収も狙えるしありやと思うで
23名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:02:28ID:h0tK
>>17
職業訓練校tear1なわけやな
18名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:00:14ID:rcG2
行くならめっちゃ真面目に通うことを勧める
ワイは失業保険延長のためだけに通ってダラダラしてたからモチベ低かったし
周りもモチベ低くてほんまに無駄な時間を過ごしてしまった
しかも時間だけは食うし
20名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:01:06ID:VVWJ
ワインとこは早期退職した爺ばかりやったな
25名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:03:26ID:h0tK
>>20
そんなかんじなんか
26名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:04:21ID:VVWJ
>>25
若者は1割くらいやな
27名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:05:03ID:h0tK
>>26
ギリ若者ワイ、大手を振って訓練に行くわ
21名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:01:06ID:i9iQ
1年半期間あるとこ行ってその期間ニートしながら資格取りたいわ
22名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:02:13ID:rcG2
>>21
休みの日の過ごし方がそのままニート期間の過ごし方になるから
土日ダラダラしたり予定も立てずにフラフラしちゃう奴はマジおすすめしない
24名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:03:16ID:h0tK
>>21
>>22
引っ越して環境変わったらガチるンゴ
今の職場はキツイからっていう言い訳をしたい
30名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:07:17ID:rcG2
>>24
ワイは辞める前からかなり計画的にニートしてダレだから
んである程度計画通りやったけど約半年目から通い始めた
学校でダレすぎた
ほんま暇は人を殺す
28名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:05:21ID:fgRF
地元の職業訓練校はろくな科目あらへんかったから
あんまり良いイメージあらへんわね
29名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:06:03ID:h0tK
>>28
失業保険延長のついでにどうせならね
31名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:07:33ID:VVWJ
>>29
学校は卒業優先やけど
在学中にとっとと次の職場見つけた方がええで
就職についてはあてにしないほうがええ
32名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:09:28ID:fgRF
>>29
良さげなコースあるならええと思うわ


コメント( 0 )
>>3
ええ、、
なんの訓練した?
8名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:56:29ID:aMwf
>>6
パソコンのエクセルとワード取れるやつ
人に危害加えるタイプのあたおかじゃないけ
どお前そんなんで就職絶対でけへんやろって感じ
4名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:55:09ID:VVWJ
特にない
失業手当延長するところや
7名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:55:57ID:h0tK
>>4
資格とか取れるん?
11名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:57:11ID:VVWJ
>>7
取れるというか自分の努力次第やな
時間は無駄にあるからね
就職はハロワからの求人が主やから自力で頑張るんやで
14名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:57:59ID:h0tK
>>11
電気工事系の職業訓練もあるけどあの資格って実務経験無いと
取れんよな
16名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:58:59ID:VVWJ
>>14
電工2種くらいなら素人でも取れるで
ただ未経験者が入社しても煙たがられるだけや
5名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:55:11ID:Ay5t
溶接科
12名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:57:18ID:h0tK
>>5
溶接遊びでやった事あるけどちゃんとやると楽しそうよな
ニキはやったんか?
10名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:56:41ID:iZyr
そのまま就職できるやつもある
13名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:57:54ID:KHM1
2年以上仕事してたら給料貰いながらできる神だよな
ワイの同僚は電気設備科かなんかやったわ
15名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:58:41ID:h0tK
>>13
ワイもそれ受けようかな
17名無しさん@おーぷん25/02/09(日)17:59:24ID:KHM1
>>15
一番無難やしガチれば独立も高年収も狙えるしありやと思うで
23名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:02:28ID:h0tK
>>17
職業訓練校tear1なわけやな
18名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:00:14ID:rcG2
行くならめっちゃ真面目に通うことを勧める
ワイは失業保険延長のためだけに通ってダラダラしてたからモチベ低かったし
周りもモチベ低くてほんまに無駄な時間を過ごしてしまった
しかも時間だけは食うし
20名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:01:06ID:VVWJ
ワインとこは早期退職した爺ばかりやったな
25名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:03:26ID:h0tK
>>20
そんなかんじなんか
26名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:04:21ID:VVWJ
>>25
若者は1割くらいやな
27名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:05:03ID:h0tK
>>26
ギリ若者ワイ、大手を振って訓練に行くわ
21名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:01:06ID:i9iQ
1年半期間あるとこ行ってその期間ニートしながら資格取りたいわ
22名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:02:13ID:rcG2
>>21
休みの日の過ごし方がそのままニート期間の過ごし方になるから
土日ダラダラしたり予定も立てずにフラフラしちゃう奴はマジおすすめしない
24名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:03:16ID:h0tK
>>21
>>22
引っ越して環境変わったらガチるンゴ
今の職場はキツイからっていう言い訳をしたい
30名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:07:17ID:rcG2
>>24
ワイは辞める前からかなり計画的にニートしてダレだから
んである程度計画通りやったけど約半年目から通い始めた
学校でダレすぎた
ほんま暇は人を殺す
28名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:05:21ID:fgRF
地元の職業訓練校はろくな科目あらへんかったから
あんまり良いイメージあらへんわね
29名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:06:03ID:h0tK
>>28
失業保険延長のついでにどうせならね
31名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:07:33ID:VVWJ
>>29
学校は卒業優先やけど
在学中にとっとと次の職場見つけた方がええで
就職についてはあてにしないほうがええ
32名無しさん@おーぷん25/02/09(日)18:09:28ID:fgRF
>>29
良さげなコースあるならええと思うわ


