
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738887333/
1名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:15:33ID:uIdr
どうしたらいい?
2名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:15:48ID:wxzr
アレルギーなんちゃう
6名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:16:39ID:MJUJ
調べたら乳糖不耐症ってでてきたわ
54名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:59:27ID:bgsi
>>6
これやから諦めろイッチ
日本人に多い症状や
豆乳とかチーズとかで我慢せえ
57名無しさん@おーぷん25/02/07(金)10:06:06ID:uIdr
>>54
そっかぁ~体質なんか・・・小学校の先公恨むわ
58名無しさん@おーぷん25/02/07(金)10:07:02ID:uIdr
>>54
今でも牛乳のまんと叱られる夢みるんやで
59名無しさん@おーぷん25/02/07(金)10:08:09ID:bgsi
>>58
かわいそう
大変やったな
60名無しさん@おーぷん25/02/07(金)10:08:45ID:uIdr
>>59
なんか良い方法ないんかなあ
63名無しさん@おーぷん25/02/07(金)10:10:23ID:8NEs
>>60
ホットミルクでアナル開発や!
70名無しさん@おーぷん25/02/07(金)10:13:39ID:bgsi
>>60
ネットで「乳糖不耐症」で調べれば出てくるがアレルギーみたいに
一生ものの体質やからなあ
調べると牛乳欲満たす代わりの食べ物もいろいろ出てくるから
それで乗り切るしかない
さっきも書いたけど豆乳とかチーズとかな
それでも納得いかないなら胃腸科で先生に相談するとか
86名無しさん@おーぷん25/02/07(金)10:19:29ID:uIdr
>>70
もしかしたら胃腸化でなく精神化かもしれんトラウマ取り除けば
牛乳のまないで済むかもしれん
10名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:17:50ID:UZhF
腹壊さないワイは勝ち組
11名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:17:58ID:uIdr
栄養のためて小学校のころから給食で無理やり飲まされてきたんやけど
12名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:18:11ID:k7Oq
大人になると牛乳って飲まなくても済むよな
16名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:19:07ID:uIdr
>>12
飲まないのは罪みたいに洗脳されてる
14名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:18:51ID:3rnm
飲みすぎなんちゃうか
17名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:19:46ID:uIdr
>>14
1日180ccやぞ
22名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:22:23ID:3rnm
>>17
その程度ならアカディ牛乳飲んでみたらわかる
下痢起こさなければ乳糖消化できないだけやな
それでも下痢起こすなら軽いアレルギー
25名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:23:09ID:uIdr
>>22
アカディ牛乳飲?スーパーで売ってるんやろか?
27名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:23:51ID:3rnm
>>25
ネットで見たら商品としてはある模様
だけどスーパーでみかけないかも
20名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:21:09ID:MJUJ
加工食品は当たりにくいらしいわヨーグルトチーズとか
23名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:22:32ID:uIdr
>>20
牛乳にはタンパク質とカルシウムがーとか刷り込まれてしまってな
24名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:22:43ID:8NEs
>>23
よく噛んで飲めよ
28名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:23:55ID:uIdr
>>24
よく先生に言われたわ無意識に噛んどるで
26名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:23:40ID:GnQT
>>20
チーズは製造過程で乳糖なくなっとるし
ヨーグルトもあの上に出てくるホエイ捨てるとほぼ乳糖なくなるしな
21名無しさん@おーぷん25/02/07(金)09:21:36ID:GnQT
乳糖不耐症も給食では平気だったけど大人になってから飲んだら
下すようになったパターンなら毎日飲んでれば乳糖分解する
腸内細菌増えて多少マシになるぞ
あとはあたためて飲むとかやな


