
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738672551/
1名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:35:51ID:76Pz
そりゃパン食うだろおめえ
2名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:36:44ID:sxr6
米も数分レンチンすれば食えるやん
4名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:37:40ID:NUdN
パックごはんとか冷凍おにぎりとか食べればいいのでは
5名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:37:42ID:U1oW
米と比較するなら小麦やない
8名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:38:19ID:76Pz
>>5
パン食うのに小麦粉から買うやつなんてごくわずかやろ
6名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:38:09ID:2usA
パンはジャムの種類豊富やし米はごはんですよしかない
10名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:38:53ID:sxr6
>>6
ごはんですよしか無いは草
7名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:38:16ID:cAEq
でもパンはお腹空くじゃん
9名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:38:38ID:mqSw
パン「冷凍しないとすぐカビます」
11名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:39:06ID:76Pz
>>9
お米も炊いたあとは常温だとすぐカビるやろ…
12名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:39:25ID:h8Fm
>>1菓子パンばっか食ってそう
13名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:39:33ID:WW5Y
米粉パンを食えばよろし
16名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:41:19ID:asbs
でもワイ米派
パンはたまに食べたくなる程度
パンを食べる頻度は小岩井よつばと同じくらい
17名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:41:29ID:GWuu
パンもパン生地から焼くこと考えたら1時間かかるやろ
19名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:41:43ID:0QHe
腹持ちしませんカロリー高いです高いです
20名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:42:09ID:GWuu
そのまま食えますっていうけど
あれはもうすでに焼いた後の姿やろ
21名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:42:38ID:dTSb
>>20
2回焼いてることになるか
22名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:42:46ID:76Pz
>>20
スーパーやコンビニで購入できる一般的な状態を指すって注釈必要?
24名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:43:07ID:GWuu
>>22
それいったらスーパーやコンビニで購入できる炊いた後の米食えばええやん
あたおか?
25名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:43:11ID:WW5Y
>>22
あん?
そしたら米だって炊いたもん買えばいいだけやないか
27名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:43:24ID:NUdN
>>22
パックごはんってご存知ない?
32名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:43:41ID:76Pz
>>27
パックご飯そのまま食ってろよw
23名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:43:00ID:XO6R
粉混ぜます、1次発酵します、切り分けます、ベンチタイム置きます、整形します、2次発酵します、焼成します
こうやぞ
26名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:43:23ID:Zz7q
比較するならサトウのごはんみたいなのとやろな
28名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:43:31ID:3NAI
穀物としての観点から見ると圧倒的にコメの方が効率いい
33名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:43:57ID:YE38
たまごかけごはんはパンじゃ代用できないんやで?
43名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:45:23ID:dTSb
>>33
そんなこと言ったらご飯でピザできないやん
ドリアがあるかw
46名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:45:41ID:WW5Y
>>43
餅ピザで我慢しろ
40名無しさん@おーぷん25/02/04(火)21:45:05ID:IeNd
古代人「小麦から胚芽取ってすり潰したらめっちゃええ粉できるやん!」
↑なんで気づいた


