
記事元: 育児している奥様45182 ♀
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1738653424/626
626 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:04:51.17 0
やめもの意味もおさんどんの意味もわからなくてググったわ
賢くなった
630 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:06:09.52 0
>>626
たわしよりアホがいるのね
632 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:06:44.71 0
>>630
普通に生きてて聞いたことなかったわ
老人が使う言葉なのかしら
635 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:07:48.67 0
>>632
本で見た事無い?無い?
636 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:07:51.07 0
>>632
ちょい昔の漫画や小説を読んでると出てくるわ
普通に生活してたら知らないと思う
644 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:10:21.31 0
>>636
やもめはめぞん一刻でおさんどんは赤ちゃんと僕で学びました
654 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:11:26.28 0
>>644
よく覚えてるわね!
たわしも赤僕読んでるからそこから知ってるのかも
やもめは何から学んだかしらね
645 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:10:22.31 0
やもめ習ったことはないけど昔の映画とか小説とかで知ってるわね
たわし36歳だから当然か
647 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:10:31.24 0
いまどき本にも出てこないわよこんな言葉
649 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:10:49.02 0
>>647
今どきはね
でもたわしらBBAだからね
651 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:11:14.11 0
>>647
昔の定番文芸作品とか読まないのかしら
657 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:11:57.90 0
>>651
興味なければ読まないでそ
667 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:13:45.45 0
>>651
横田本好きだけど昔の文豪の文体ってくっそ癖強で読みにくいわ
675 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:15:04.75 0
>>667
読みやすい人もいるわよ
海外作品だと翻訳が新しいと読みやすい
680 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:15:48.16 0
>>675
最近はAIがギャル翻訳してくれるらしいわね
682 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:16:20.08 0
>>675
翻訳物は翻訳者によるからなんともだわ
研究者の著書で好きな翻訳者はいるけど
658 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:12:08.62 0
小2たわきゃわでさえ芥川龍之介読んでるのに…
660 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:12:26.17 0
>>658
くもの糸とか?
663 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:13:12.88 0
>>660
そうそう芥川の短編読んでるわ
やぶのなかとか鼻とか
671 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:14:23.90 0
たくさん本読んだって自信はないわ
文系じゃないからごく普通の有名な小説くらいしか読書しかしてこなかったし
673 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:15:01.55 0
やもめもおさんどんも知らない人は寡婦も知らないのかしら
685 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:16:38.22 0
>>673
それは知ってるわ
税金のときに知る
708 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:20:09.17 0
じゃあ本読み奥様最近読んだ本教えてよ読むから
710 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:20:42.19 0
>>708
本好きの下剋上
714 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:21:18.93 0
>>708
たわしそんなに読まないけどノンフィクション好きよ
あまり知らない事件だったけどアンダーグラウンド読んで面白かったわ
715 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:21:21.23 0
>>708
江國香織の「抱擁、あるいはライスに塩を」
前に読んで良かったから文庫買ったわ
最近の江國香織では良かったわよ不倫あります注意
720 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:22:12.99 0
>>708
ゲーテはすべてを言った面白かったわ
721 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:22:49.44 0
>>708
谷崎潤一郎すすめたたわしだけど「台所太平記」
犬が可哀想なシーンあるなら苦手ならダメ
727 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:23:19.97 0
>>708
僕は勉強ができない
最近のじゃないけど
729 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:23:53.66 0
>>708
真相をお話しします
736 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:24:20.45 0
>>708
古泉迦十 崑崙奴
中国歴史ミステリーだけど日本昔ばなしみたいなほのぼの読後感が残るわ
780 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:36:10.59 0
>>708
The art of not over thinking
784 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:36:54.83 0
>>780
なんの本?
807 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:41:10.19 0
>>784
情報過多な時代に考えすぎから抜け出すための方法とか平穏な心の
状態を保つための方法とか書いてあるやつよ
翻訳でてないけど読みやすくて面白いわ
711 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:20:53.52 0
今どきの本てぇと成瀬とかかしらね
716 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:21:21.68 0
>>711
デパート閉店のやつだけ好きだわ
713 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:21:14.24 0
本読まないたわし最近読んだのはハピセの銭天堂です!
728 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:23:45.46 0
>>713
おもろい?
758 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:29:22.39 0
>>728
おもしろくはないけどきゃわって感じまねきねこの話よ
駄菓子も紅子もストーリーに出てこない
722 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:22:51.49 0
たわしが小学生ぐらいの頃に学んだ言葉はオーバーと衣紋掛けと目方


コメント( 9 )
>>632
本で見た事無い?無い?
636 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:07:51.07 0
>>632
ちょい昔の漫画や小説を読んでると出てくるわ
普通に生活してたら知らないと思う
644 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:10:21.31 0
>>636
やもめはめぞん一刻でおさんどんは赤ちゃんと僕で学びました
654 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:11:26.28 0
>>644
よく覚えてるわね!
たわしも赤僕読んでるからそこから知ってるのかも
やもめは何から学んだかしらね
645 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:10:22.31 0
やもめ習ったことはないけど昔の映画とか小説とかで知ってるわね
たわし36歳だから当然か
647 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:10:31.24 0
いまどき本にも出てこないわよこんな言葉
649 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:10:49.02 0
>>647
今どきはね
でもたわしらBBAだからね
651 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:11:14.11 0
>>647
昔の定番文芸作品とか読まないのかしら
657 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:11:57.90 0
>>651
興味なければ読まないでそ
667 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:13:45.45 0
>>651
横田本好きだけど昔の文豪の文体ってくっそ癖強で読みにくいわ
675 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:15:04.75 0
>>667
読みやすい人もいるわよ
海外作品だと翻訳が新しいと読みやすい
680 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:15:48.16 0
>>675
最近はAIがギャル翻訳してくれるらしいわね
682 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:16:20.08 0
>>675
翻訳物は翻訳者によるからなんともだわ
研究者の著書で好きな翻訳者はいるけど
658 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:12:08.62 0
小2たわきゃわでさえ芥川龍之介読んでるのに…
660 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:12:26.17 0
>>658
くもの糸とか?
663 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:13:12.88 0
>>660
そうそう芥川の短編読んでるわ
やぶのなかとか鼻とか
671 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:14:23.90 0
たくさん本読んだって自信はないわ
文系じゃないからごく普通の有名な小説くらいしか読書しかしてこなかったし
673 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:15:01.55 0
やもめもおさんどんも知らない人は寡婦も知らないのかしら
685 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:16:38.22 0
>>673
それは知ってるわ
税金のときに知る
708 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:20:09.17 0
じゃあ本読み奥様最近読んだ本教えてよ読むから
710 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:20:42.19 0
>>708
本好きの下剋上
714 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:21:18.93 0
>>708
たわしそんなに読まないけどノンフィクション好きよ
あまり知らない事件だったけどアンダーグラウンド読んで面白かったわ
715 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:21:21.23 0
>>708
江國香織の「抱擁、あるいはライスに塩を」
前に読んで良かったから文庫買ったわ
最近の江國香織では良かったわよ不倫あります注意
720 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:22:12.99 0
>>708
ゲーテはすべてを言った面白かったわ
721 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:22:49.44 0
>>708
谷崎潤一郎すすめたたわしだけど「台所太平記」
犬が可哀想なシーンあるなら苦手ならダメ
727 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:23:19.97 0
>>708
僕は勉強ができない
最近のじゃないけど
729 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:23:53.66 0
>>708
真相をお話しします
736 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:24:20.45 0
>>708
古泉迦十 崑崙奴
中国歴史ミステリーだけど日本昔ばなしみたいなほのぼの読後感が残るわ
780 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:36:10.59 0
>>708
The art of not over thinking
784 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:36:54.83 0
>>780
なんの本?
807 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:41:10.19 0
>>784
情報過多な時代に考えすぎから抜け出すための方法とか平穏な心の
状態を保つための方法とか書いてあるやつよ
翻訳でてないけど読みやすくて面白いわ
711 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:20:53.52 0
今どきの本てぇと成瀬とかかしらね
716 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:21:21.68 0
>>711
デパート閉店のやつだけ好きだわ
713 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:21:14.24 0
本読まないたわし最近読んだのはハピセの銭天堂です!
728 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:23:45.46 0
>>713
おもろい?
758 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:29:22.39 0
>>728
おもしろくはないけどきゃわって感じまねきねこの話よ
駄菓子も紅子もストーリーに出てこない
722 Ms.名無しさん 2025/02/04(火) 19:22:51.49 0
たわしが小学生ぐらいの頃に学んだ言葉はオーバーと衣紋掛けと目方



コメント一覧 (9)
-
- 2025年02月16日 04:20
-
ーほえーー 呆れしかないな。 自分ら幾つでどんな環境で生きてきたのかが先ず知りたい。
年上の人間と接してこないから全く分からないのだ。上皇。町中にあふれている年寄り誰かにでも聞けばいいすぐ答えてくれる。老害扱いしている暇があったら一つでも自分の身になる事をすればいい、実になる事を南無 -
ikuzi2p
が
しました
-
- 2025年02月14日 08:00
- 矢文の進化系、昔は全部矢文で統一されていたが自分が覚えにするのに自宅に射る文を現代ではやめも(矢メモ)と言うようになった。
-
ikuzi2p
が
しました
-
- 2025年02月13日 00:01
- めやもとやもめはわかるがやめもとは一体…?
-
ikuzi2p
が
しました
-
- 2025年02月12日 22:51
-
やめもの意味については書いてあったけど
なんで文字の並びがそうかという説明は無かったな -
ikuzi2p
が
しました
-
- 2025年02月12日 20:57
- みんな「やもめ」の話してるけど「やめも」だよ
-
ikuzi2p
が
しました
ikuzi2p
が
しました