
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737166010/
1名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:06:50ID:33TB
12時から勤務や
まーた12時間労働
2名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:07:08ID:e9ci
辞めれば良いのでは
4名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:07:26ID:33TB
>>2
辞めたところで未来がないんだよなぁ
3名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:07:16ID:u11E
月何時間働いて給料いくらなの
6名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:07:43ID:33TB
>>3
月200時間働いて手取り14万
11名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:08:39ID:u11E
>>6
やっぱ安いとこはそんなもんよな
20代前半やろ?
18名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:09:23ID:33TB
>>11
ここから家賃生活費算出してるで
そのせいで毎月カツカツや
20名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:09:48ID:u11E
>>18
それは頭おかしいやろ
家賃いくらや
12名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:08:54ID:HCc1
>>6
いかんでしょ
14名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:09:10ID:x0RY
>>6
絶対やめろ
26名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:11:19ID:JuWW
>>6
うせやろ
流石に家賃食費光熱費の補助とか
41名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:14:11ID:33TB
>>26
会社寮やがそれでも家賃7割負担や……
48名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:14:46ID:JuWW
>>41
搾取されすぎィ!
50名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:15:00ID:V6s0
>>41
大企業?
57名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:16:05ID:33TB
>>50
大手食品メーカーやで
5名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:07:27ID:7eSk
その辛い所は商品の単価が安いから給料も安いんよな
13名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:08:55ID:v2En
わいビールメーカーの総合職やが現場は3交代が大変そうやな
それでも他よりは給与とか福利厚生はいいけど
32名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:12:14ID:TxU4
>>13
飲料メーカーってめっちゃ自動化進んでる印象やけど、
現場はやっぱきついんか?
39名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:13:46ID:v2En
>>32
今は単純労働は契約社員で、現場採用でも正社員は
基本人の管理しとるな(三交代現場でのリーダー→係長→課長)
仕事はきつくないけど、三交代がとにかくしんどそう
22名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:10:00ID:V6s0
やっぱパン工場よ
25名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:11:17ID:SwaC
>>22
ワイ夜勤オンリーフルタイムパートで勤めてるけど
手取り23万ちょいだぞ...
夜勤でこれやのに日勤とか安くてやってられんぞ多分
24名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:10:56ID:TxU4
ほんまきついよな
だんだん心が麻痺してくるのが分かるわ
29名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:11:58ID:heg5
レーンが速いんだよな
全然休めない
30名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:12:07ID:GbhD
機械がやれそうな仕事をなんで人間が黙々とやらなアカンのやろな
35名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:12:48ID:JuWW
>>30
頭使う必要なくて誰でもできる仕事はそれなりに
受け皿としての必要性はあるかもしれん
38名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:13:44ID:GbhD
>>35
でもああいう仕事って発狂しそうになるで
脳みそも機械になれたら苦痛はないのに
44名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:14:27ID:JuWW
>>38
まあ奴隷労働やなあ…


コメント( 1 )
>>3
月200時間働いて手取り14万
11名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:08:39ID:u11E
>>6
やっぱ安いとこはそんなもんよな
20代前半やろ?
18名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:09:23ID:33TB
>>11
ここから家賃生活費算出してるで
そのせいで毎月カツカツや
20名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:09:48ID:u11E
>>18
それは頭おかしいやろ
家賃いくらや
12名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:08:54ID:HCc1
>>6
いかんでしょ
14名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:09:10ID:x0RY
>>6
絶対やめろ
26名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:11:19ID:JuWW
>>6
うせやろ
流石に家賃食費光熱費の補助とか
41名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:14:11ID:33TB
>>26
会社寮やがそれでも家賃7割負担や……
48名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:14:46ID:JuWW
>>41
搾取されすぎィ!
50名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:15:00ID:V6s0
>>41
大企業?
57名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:16:05ID:33TB
>>50
大手食品メーカーやで
5名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:07:27ID:7eSk
その辛い所は商品の単価が安いから給料も安いんよな
13名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:08:55ID:v2En
わいビールメーカーの総合職やが現場は3交代が大変そうやな
それでも他よりは給与とか福利厚生はいいけど
32名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:12:14ID:TxU4
>>13
飲料メーカーってめっちゃ自動化進んでる印象やけど、
現場はやっぱきついんか?
39名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:13:46ID:v2En
>>32
今は単純労働は契約社員で、現場採用でも正社員は
基本人の管理しとるな(三交代現場でのリーダー→係長→課長)
仕事はきつくないけど、三交代がとにかくしんどそう
22名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:10:00ID:V6s0
やっぱパン工場よ
25名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:11:17ID:SwaC
>>22
ワイ夜勤オンリーフルタイムパートで勤めてるけど
手取り23万ちょいだぞ...
夜勤でこれやのに日勤とか安くてやってられんぞ多分
24名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:10:56ID:TxU4
ほんまきついよな
だんだん心が麻痺してくるのが分かるわ
29名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:11:58ID:heg5
レーンが速いんだよな
全然休めない
30名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:12:07ID:GbhD
機械がやれそうな仕事をなんで人間が黙々とやらなアカンのやろな
35名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:12:48ID:JuWW
>>30
頭使う必要なくて誰でもできる仕事はそれなりに
受け皿としての必要性はあるかもしれん
38名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:13:44ID:GbhD
>>35
でもああいう仕事って発狂しそうになるで
脳みそも機械になれたら苦痛はないのに
44名無しさん@おーぷん25/01/18(土)11:14:27ID:JuWW
>>38
まあ奴隷労働やなあ…



思ったより機械化って難しい
あとそもそも機械高いよね
単価の安い商品だとやっぱいい機械導入するの難しそう
ikuzi2p
が
しました