血が出るだけさ
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736712457/

1名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:07:37ID:Z9lP
ホワイトアッシュの杭を心臓に打たれると死ぬ…人間でも心臓に杭打たれたら死ぬ

ニンニク・十字架が苦手です…かわいい

水が苦手で川渡れません…かわいい

銀の弾丸を撃たれると死ぬ…人間も弾丸撃たれたら死ぬ

家の中にいる人に招かれないと入れません…礼儀正しい


いうほど怖いか???

4名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:11:25ID:Z9lP
どんどん弱点追加されてもうなんか可哀想な存在になってるよね吸血鬼



6名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:18:54ID:0MA2
>>4
映画や漫画ごとの都合やと思う
原点では強すぎるか普通すぎるし



7名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:22:11ID:0MA2
スナァ…



8名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:23:35ID:Z9lP
>>7
こいつって死ぬんか?

弱そうに見えるけど完全に死なないのって実はクソ強いと思うんやけど



9名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:25:44ID:k8xR
どんどん弱点が追加されてる訳じゃなくて
全部ブラムストーラーの時点で存在した弱点でそこまで弱点がないと
人間ではとうてい立ち向かえないほど強い存在ってことなんだと思う



13名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:28:52ID:Z9lP
>>9
なるほどなぁ…でもニンニクは意味わからんくない????



18名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:32:28ID:0MA2
>>13
古代エジプトがルーツみたいで魔除けらしいで



25名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:34:07ID:Z9lP
>>18
なんでエジプトのが入ってくんねん!



35名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:42:26ID:0MA2
>>25
その次にはローマ時代やな



30名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:38:01ID:Hv9B
>>13
他にも魔除けの食材あること考えたら、おかしくないやろ

桃、小豆、鯛、生姜、よもぎ、お米、にんにく、梅干し
塩、唐辛子、しょうが、山椒、バジル、シナモン



10名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:25:44ID:ZVQJ
肉体乗っ取れるのはエグいよな



14名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:29:08ID:Z9lP
>>10
肉体乗っ取れるってなんや…見たことないわ



11名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:26:23ID:k8xR
一番の弱点の日光は?



12名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:28:03ID:Z9lP
>>11
最近日光で死ぬ奴みてないから忘れてたンゴ
なんかほんの少し肌焼ける程度とか克服してる真祖多すぎんか?



15名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:29:12ID:0MA2
伝承では夜に墓場から出てくる存在で、
コレと行った弱点がないとかやったと思うが
キリスト教の考えが入って、十字架や聖水やクロスを潰して作った
銀の弾丸とか増えたんやない?



17名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:32:14ID:k8xR
>>15
伝承のヴァンピールとブラム・ストーカーによって
創作されたモンスターである吸血鬼は別の存在やで



16名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:30:13ID:k8xR
あと銀の弾丸が効くのは狼男で
吸血鬼に効くのは聖別された弾丸やね



19名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:33:04ID:Z9lP
>>16
あれ?そうだっけ
聖別せんとあかんのか…



20名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:33:08ID:nJoI
ヴァンパイアはルーマニアの実在した伯爵がモデルなんやっけ



21名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:33:31ID:nJoI
>>20
ドラキュラやったわ



22名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:33:32ID:Z9lP
>>20
串刺し公のヴラド3世がモデルやね



23名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:33:40ID:nJoI
>>22
サンガツ



26名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:34:36ID:k8xR
吸血鬼ドラキュラの元ネタのルーマニアのストリゴイは
吸血鬼+狼男+魔女みたいな存在や



28名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:36:15ID:k8xR
ヴラド3世はルーマニアでは日本の織田信長レベルの偉人だから
吸血鬼扱いされると怒るひともいる

ドラキュラの語源はヴラド3世の称号のドラゴンの息子ってところから



29名無しさん@おーぷん25/01/13(月)05:36:59ID:Z9lP
>>28
ノッブなんか女体化されまくりのフリー素材なのに…





コメント( 2 )


 

 コメント一覧 (2)

    • 2. 名無し板拾い読み
    • 2025年02月07日 17:27
    • 元は同じ狂犬病罹患者に対するイメージでありながらスラヴでは狼男東欧で吸血鬼
      それが西欧に渡りエクソシズムと相まって色んな属性が付いた
      銀の弾丸は近年の変化やね
      昭和の頃は銀の弾丸のみってのは狼男の属性だった
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
    • 1. 名無し板拾い読み
    • 2025年02月07日 08:06
    • 死んだはずの人物が夜の闇に紛れて襲ってくる。いつ襲われるかだれが襲われるか分からん。襲われたら自分も反キリストの化け物に強制的にされてしまい終末の時に復活できなくなる。家に入ってこれない?_外で農作業中だったら無意味。川を渡れない?川の手前に居たら無意味。ニンニクが苦手?そんなもん常時持って歩かないから防御にならん。頼みの綱はキリスト教の信仰の証の十字架だけですよー。さあキリストに感謝してお布施だしてねー。

      充分恐ろしいが?宗教って怖いよね。
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★