記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736404241/
1名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:30:41ID:2hGO
不便やけどネットあるし意外と困らんな
たまに釣りもできるし農業手伝ったりできるし、近所付き合いも楽しい
スーパーで声かけられたりとかしょっちゅうや
2名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:31:17ID:2hGO
元々都会らへん住んでたけど、田舎っていうほど悪くないな
3名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:31:50ID:2hGO
逆に田舎で困るなってなんやろか
4名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:32:07ID:4O30
江戸川区は田舎に入りますか?
6名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:32:28ID:2hGO
>>4
ええやん電車あるんやろ
5名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:32:15ID:XByx
分かるわ東京住んでたけどテレワークだし、
休みは基本家から出ないし都会に住んでる意味なかったわ
7名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:33:08ID:2hGO
>>5
わかる
割となんとでもなるよな
18名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:35:30ID:XByx
>>7
買い物はネットでいいしな
8名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:33:12ID:kbl9
でも家にムカデ入ってきたりするでしょ?
10名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:33:28ID:2hGO
>>8
意外とせんぞ
9名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:33:20ID:AhVB
でもやっぱり遊びに行くのに車で1時間は辛いよ
14名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:34:22ID:2hGO
>>9
今住んでるところに遊びに行くところなんて釣りスポットぐらいやぞ
16名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:35:18ID:AhVB
>>14
ワイはゲーセンが欲しいわ
11名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:33:47ID:Lsvp
どのレベルの田舎かによるな
ワイのとこも田舎やが衛星都市みたいな感じやし
バスの1時間あたりの本数言え
15名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:34:50ID:AhVB
>>11
バスって案外アテにならんよな
なんも無い町内回るだけのバスなら1時間に3本あってもねぇ…なん
17名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:35:25ID:2hGO
>>11
コンビニもないしバスも2時間に1本とかや多い時で
12名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:34:00ID:bENX
仕事はどうしてるんや?
22名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:36:12ID:2hGO
>>12
仕事はなんかたまに手伝って小遣いもらってるぐらいや
色々あって金だけはもうあるねん
21名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:35:48ID:AhVB
超田舎に15年住んでたからもういいや…
24名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:36:57ID:AhVB
せめて本州にある田舎だよな
四国はだめやで(経験談)
26名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:37:55ID:2hGO
>>24
奄美群島や
なので一応九州やな
29名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:38:43ID:AhVB
>>26
なんや島国かよ
ヤマト運輸大変そうやね
32名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:39:47ID:2hGO
>>29
おかげで物価お高いけど、たまにでかい買い物する時は大島いくし、
ほんま欲しいもんだと旅行気分で本州いくわね
35名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:40:15ID:AhVB
>>32
ゴミどんなん?
36名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:41:05ID:2hGO
>>35
回数少ないだけで別に本州とたいして変わらんで
正直ゴミ出る回数も少ないしワイは不満も特にない
39名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:41:40ID:AhVB
>>36
結構金あるんやね~
意外やわ
42名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:42:47ID:2hGO
>>39
ホンマワイは島の中でも交通の便ええとこやからね
これで場所ばれるかもしれんが、空港もあるしスーパーも近いと意外と困らんねん
45名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:43:34ID:AhVB
>>42
島のくせにワイの地元の数倍人いそう…
47名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:44:00ID:2hGO
>>45
数千人単位やぞ人口
49名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:44:29ID:AhVB
>>47
千数じゃない時点で数倍確定で草
泣けてきた
51名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:45:27ID:2hGO
>>49
まあいうて島全体やからね
54名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:46:33ID:AhVB
>>51
千数しかない地元、低みの見物
コメント( 0 )
>>4
ええやん電車あるんやろ
5名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:32:15ID:XByx
分かるわ東京住んでたけどテレワークだし、
休みは基本家から出ないし都会に住んでる意味なかったわ
7名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:33:08ID:2hGO
>>5
わかる
割となんとでもなるよな
18名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:35:30ID:XByx
>>7
買い物はネットでいいしな
8名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:33:12ID:kbl9
でも家にムカデ入ってきたりするでしょ?
10名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:33:28ID:2hGO
>>8
意外とせんぞ
9名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:33:20ID:AhVB
でもやっぱり遊びに行くのに車で1時間は辛いよ
14名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:34:22ID:2hGO
>>9
今住んでるところに遊びに行くところなんて釣りスポットぐらいやぞ
16名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:35:18ID:AhVB
>>14
ワイはゲーセンが欲しいわ
11名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:33:47ID:Lsvp
どのレベルの田舎かによるな
ワイのとこも田舎やが衛星都市みたいな感じやし
バスの1時間あたりの本数言え
15名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:34:50ID:AhVB
>>11
バスって案外アテにならんよな
なんも無い町内回るだけのバスなら1時間に3本あってもねぇ…なん
17名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:35:25ID:2hGO
>>11
コンビニもないしバスも2時間に1本とかや多い時で
12名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:34:00ID:bENX
仕事はどうしてるんや?
22名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:36:12ID:2hGO
>>12
仕事はなんかたまに手伝って小遣いもらってるぐらいや
色々あって金だけはもうあるねん
21名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:35:48ID:AhVB
超田舎に15年住んでたからもういいや…
24名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:36:57ID:AhVB
せめて本州にある田舎だよな
四国はだめやで(経験談)
26名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:37:55ID:2hGO
>>24
奄美群島や
なので一応九州やな
29名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:38:43ID:AhVB
>>26
なんや島国かよ
ヤマト運輸大変そうやね
32名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:39:47ID:2hGO
>>29
おかげで物価お高いけど、たまにでかい買い物する時は大島いくし、
ほんま欲しいもんだと旅行気分で本州いくわね
35名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:40:15ID:AhVB
>>32
ゴミどんなん?
36名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:41:05ID:2hGO
>>35
回数少ないだけで別に本州とたいして変わらんで
正直ゴミ出る回数も少ないしワイは不満も特にない
39名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:41:40ID:AhVB
>>36
結構金あるんやね~
意外やわ
42名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:42:47ID:2hGO
>>39
ホンマワイは島の中でも交通の便ええとこやからね
これで場所ばれるかもしれんが、空港もあるしスーパーも近いと意外と困らんねん
45名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:43:34ID:AhVB
>>42
島のくせにワイの地元の数倍人いそう…
47名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:44:00ID:2hGO
>>45
数千人単位やぞ人口
49名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:44:29ID:AhVB
>>47
千数じゃない時点で数倍確定で草
泣けてきた
51名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:45:27ID:2hGO
>>49
まあいうて島全体やからね
54名無しさん@おーぷん25/01/09(木)15:46:33ID:AhVB
>>51
千数しかない地元、低みの見物