記事元: 育児している奥様460
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1732419725/52

52 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:22:21.90 0
どうしたらもう1人生む?

政策で実現できる範囲と政策では不可能な範囲でこたえて
たとえば産んだら1000万もらえるは一応可能だけど
健常が産まれること確定は不可能とする



55 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:22:56.80 0
>>52
稼ぐディンを量産する



61 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:24:29.90 0
>>55
男の収入が少なくて結婚できない!?
せや!女を働かせて世帯年収上げたら結婚するし子供も産むやろ!

これが今の政治

63 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:25:12.32 0
>>61
まともな政治家がいない!



73 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:27:01.55 0
>>61
女を働かせてるのは少子化で労働力が足りないからじゃない?
結果さらに少子化になるのはそう



56 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:23:10.85 0
>>52
何をしてももう産まないわ



57 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:23:15.83 0
>>52
やっぱ産み分け保険適用じゃない?



58 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:23:16.54 0
>>52
年少扶養控除の復活と一人毎月5万とかかしらねぇ…
でも日本の経済と税金なんとかならないとあかんかも



62 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:24:32.78 0
>>52
妊娠からきゃわ大学まで医療費学費など無料食費支給



68 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:26:13.72 0
>>52
広くて病院に近い家と上きゃわ達見てくれる環境とお金



72 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:26:47.37 0
>>52
消費税撤廃と学費免除



75 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:27:23.17 0
>>52
タワディン稼ぐけどもう産まないわ
障害児だったら今の幸せな平和生活が詰むから



78 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:28:10.52 0
>>75
たわしもこれ
この幸せを壊したくないわ



82 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:28:26.15 0
>>52
出産費用無料どこで産んでも無料
幼保小中高大全部学費無料
児童手当1人5万



88 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:29:10.68 0
>>82
これなんかすぐやれるだろうにやらない政治家よ



96 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:29:56.96 0
>>52
障害児の預け先たくさん



154 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:36:50.97 0
>>52
男はきゃわが一歳から2歳まで育休当たり前
子供手当に追加してきゃわ増えるほど住宅関連も手当が税金優遇
学費給食費医療費無料



174 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:39:14.96 0
>>154
男の育休そんなにいらねー



59 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:23:36.12 0
住宅ローンチャラとか



71 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:26:46.26 0
>>59
これね
まあたわしはそれでも産まないわ



74 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:27:12.03 0
たわしの周り2きゃわ3きゃわ普通だから
少子化とかほんとにー?って思っちゃう



76 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:27:37.48 0
>>74
たわしの友達は双子の家庭除いて一人っ子ばっかだわ



77 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:27:51.12 0
>>74
なんだっけ経産婦が産む人数は減ってないのよね
結婚する人が減ってる



79 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:28:10.76 0
>>77
そっかあ



86 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:28:48.47 0
>>77
そりゃそうよね



85 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:28:43.46 0
>>74
わかるわたわきゃわ園児だけど周り3人目妊娠ばっかりよ



89 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:29:12.74 0
>>85
みんなカネモだなぁと思って見てるわ



81 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:28:21.77 0
結婚いいよ~幸せだよ~みたいなキャンペーンやろ



84 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:28:41.72 0
>>81
まあこれが1番よね
日本人引っ張られやすいし



97 Ms.名無しさん 2024/12/07(土) 22:30:00.51 0
>>84
でしょ!?たわしずっとこれ推してるんだけどなあ
結婚悪!コスパ悪い!子供贅沢!とかやりすぎてるのよ

まあそういう場合もあるけどさ





 
コメント( 1 )


 

 コメント一覧 (1)

    • 1. 名無し板拾い読み
    • 2024年12月12日 18:03
    • やっぱり子育てにかかるお金の面、子供が増えれば増えただけ必要になる子育ての手、障害児だった場合の支援体制なんかがネックじゃないかな
      子供好きでも不安要素が大きいとやっぱり3人も4人も産まないし
      何かあっても受け皿があるって安心感が無いと中々…
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★