【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議🌸【みんな来い】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/ms/1639025224/
453 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:20:14.51
自動で子供帰ってこないかしら
456 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:20:40.80
>>453
ドローンで運んでくれたらいいわね
459 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:21:04.59
>>456
絵面は可愛いわね
461 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:21:27.83
タケコプターつけて自動で帰ってきて欲しいわね
476 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:22:26.30
>>461
タケコプターって実際は体が回っちゃうらしいわね
ヘリコプターみたいに背中にもなんかつけないと
479 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:22:44.29
>>476
秒でお陀仏ね
480 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:22:50.04
>>476
やだ怖すぎるわね
462 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:21:31.47
帰ってきたら帰ってきたで着替えさせて手ぇ洗わせてトイレ行かせて
地味に毎日しんどいわよね
474 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:22:15.50
>>462
そしてすぐおやつまだ~?って言うわ
490 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:23:39.65
>>474
お母さん身体一つしかないの!
言わなくてもわかるから待ってなさい!!( o дo)<キエェェェエエェェェ
457 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:20:46.16
>>453
小学生になるまで待って
466 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:21:38.26
>>457
横だけどあと1年の辛抱かぁ…
472 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:22:06.94
>>466
小学生になってもまっすぐ帰ってくるかどうか…
481 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:22:51.29
>>472
おいぃぃ
510 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:25:51.43
>>453
昭和育ちの井戸子は勝手に幼稚園から帰ってきてたわよね…
514 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:26:13.88
>>510
確かに
534 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:28:50.33
>>514
そして、おやつ食べたら一人で外に行って適当にその辺にいる子と
遊んでチャイムで帰宅してたわ
習い事も一人で通うのが当たり前だったし集金袋普通にもって歩いてたわ
昭和で育児してたら超楽だった気がするのよ
541 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:29:47.79
>>534
夏休み前にひーこら言いながら朝顔持って帰ったりしたのに
今は親が取りにいくわよね
562 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:32:14.40
>>541
知らないお姉さんが持ってくれたの覚えてるわ
564 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:32:29.61
>>562
優しいわ
586 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:34:05.17
>>564
ね
六年生のお姉さんは大人に見えたわ
575 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2021/12/09(木) 15:33:17.41
>>541
計画的にお道具持って帰らないと朝顔が持てないのよね…
587 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:34:06.13
>>575
ちびまる子ね
529 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:28:10.64
>>510
お友達の家に遊びに行くのに親がついて行ったりもしなかったわ
557 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2021/12/09(木) 15:31:54.19
>>529
むしろ親同伴できたら何か子供がやらかしましたかと思われるレベルよね
子供だけで来るから部屋の掃除も適当でも良かったわ
おやつもジュースも子供の分だけだし
大抵食べてきてるから要らないーだった
589 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:34:19.04
>>557
今時は初めてお邪魔するお家に親が手土産持参で同伴挨拶しなかったら
非常識扱いされるらしいわよ
信じられないわムリ…
530 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:28:27.83
>>510
近くの子たちと三人くらいでわちゃわちゃ行って帰ってきたわ
今だったら大変だーね
552 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:31:06.07
>>510
お迎えあったよ
58年生まれ
559 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2021/12/09(木) 15:32:03.96
>>510
田舎町だったから町にひとつの幼稚園に1人でバスに乗って通ってる子がいたわ
コメント( 0 )
タケコプターつけて自動で帰ってきて欲しいわね
476 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:22:26.30
>>461
タケコプターって実際は体が回っちゃうらしいわね
ヘリコプターみたいに背中にもなんかつけないと
479 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:22:44.29
>>476
秒でお陀仏ね
480 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:22:50.04
>>476
やだ怖すぎるわね
462 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:21:31.47
帰ってきたら帰ってきたで着替えさせて手ぇ洗わせてトイレ行かせて
地味に毎日しんどいわよね
474 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:22:15.50
>>462
そしてすぐおやつまだ~?って言うわ
490 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:23:39.65
>>474
お母さん身体一つしかないの!
言わなくてもわかるから待ってなさい!!( o дo)<キエェェェエエェェェ
457 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:20:46.16
>>453
小学生になるまで待って
466 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:21:38.26
>>457
横だけどあと1年の辛抱かぁ…
472 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:22:06.94
>>466
小学生になってもまっすぐ帰ってくるかどうか…
481 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:22:51.29
>>472
おいぃぃ
510 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:25:51.43
>>453
昭和育ちの井戸子は勝手に幼稚園から帰ってきてたわよね…
514 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:26:13.88
>>510
確かに
534 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:28:50.33
>>514
そして、おやつ食べたら一人で外に行って適当にその辺にいる子と
遊んでチャイムで帰宅してたわ
習い事も一人で通うのが当たり前だったし集金袋普通にもって歩いてたわ
昭和で育児してたら超楽だった気がするのよ
541 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:29:47.79
>>534
夏休み前にひーこら言いながら朝顔持って帰ったりしたのに
今は親が取りにいくわよね
562 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:32:14.40
>>541
知らないお姉さんが持ってくれたの覚えてるわ
564 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:32:29.61
>>562
優しいわ
586 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:34:05.17
>>564
ね
六年生のお姉さんは大人に見えたわ
575 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2021/12/09(木) 15:33:17.41
>>541
計画的にお道具持って帰らないと朝顔が持てないのよね…
587 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:34:06.13
>>575
ちびまる子ね
529 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:28:10.64
>>510
お友達の家に遊びに行くのに親がついて行ったりもしなかったわ
557 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2021/12/09(木) 15:31:54.19
>>529
むしろ親同伴できたら何か子供がやらかしましたかと思われるレベルよね
子供だけで来るから部屋の掃除も適当でも良かったわ
おやつもジュースも子供の分だけだし
大抵食べてきてるから要らないーだった
589 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:34:19.04
>>557
今時は初めてお邪魔するお家に親が手土産持参で同伴挨拶しなかったら
非常識扱いされるらしいわよ
信じられないわムリ…
530 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:28:27.83
>>510
近くの子たちと三人くらいでわちゃわちゃ行って帰ってきたわ
今だったら大変だーね
552 名前:可愛い奥様:2021/12/09(木) 15:31:06.07
>>510
お迎えあったよ
58年生まれ
559 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2021/12/09(木) 15:32:03.96
>>510
田舎町だったから町にひとつの幼稚園に1人でバスに乗って通ってる子がいたわ