記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733309941/l50#

1 :名無し:24/12/04(水) 19:59:01 ID:SrGf主
現代科学のラスボス感あるよな



2: 名無し:24/12/04(水) 19:59:18 ID:CwsI
解明できたら発狂するタイプのアレや



4 :名無しさん@おーぷん :24/12/04(水) 19:59:48 ID:SrGf
>>2
原子力みたいな扱いになるんやろか?



3: 名無し:24/12/04(水) 19:59:44 ID:jhU3
ダークマターって物質やなくて解明されてないものの総称なん?



6 :名無しさん@おーぷん :24/12/04(水) 20:00:50 ID:SrGf
>>3
いや、宇宙に存在はしてるけど正体不明の物質やで
どこに存在してるかはわかってるけど見えないから正体不明



5: 名無し:24/12/04(水) 20:00:34 ID:r1QZ
解明したら「全クリしました、おめでとう」ってメッセージ出てきて
スタッフロールらしい



10 :名無しさん@おーぷん :24/12/04(水) 20:03:00 ID:SrGf
>>5
全クリしたら人間ばどうなっちゃうんだ



7: 名無し:24/12/04(水) 20:01:09 ID:N4jQ
計算上それっぽいものがあるはずなんやけどそれがわからんのよな



8: 名無し:24/12/04(水) 20:01:59 ID:SrGf主
人類の叡智を結集してめっちゃくちゃ探してるけど100年見つからない
こんな手こずってるモノ歴史上他にあるか?



12: 名無し:24/12/04(水) 20:03:42 ID:E0Fv
重力やで



14 :名無しさん@おーぷん :24/12/04(水) 20:04:51 ID:SrGf
>>12
重力っていうか質量やろ



13: 名無し:24/12/04(水) 20:03:49 ID:CwsI
こういう系って存在してないと計算がおかしくなるから
仮で置かれてる概念やろ?

元々の計算式が全部間違ってて科学崩壊バッドエンドやぞ



15 :名無しさん@おーぷん :24/12/04(水) 20:05:26 ID:SrGf
>>13
100年間計算間違いし続けてるとしたら人間マヌケすぎるやろ

流石に大丈夫ちゃうか



16: 名無し:24/12/04(水) 20:06:05 ID:Cnyi
ぶっちゃけ現代の物理学の誤差で生まれてるだけでしょ



18 :名無しさん@おーぷん :24/12/04(水) 20:07:11 ID:SrGf
>>16
宇宙の22%がダークマターや
誤差だとしたらデカすぎて草



23 :名無しさん@おーぷん :24/12/04(水) 20:10:46 ID:CwsI
>>18
いうて太陽系内ですらまともに直接観測できる機器もないし
そんなクソザコ種族が地球にしがみついたままこねくり回した
モデルの誤差が22%ならようやっとると言える



28: 名無し:24/12/04(水) 20:13:47 ID:ZvAa
困ったら量子のせいにしとけ

ワイらが観測できてないから「存在してる」仮定になってるだけや





 
コメント( 3 )


 

 コメント一覧 (3)

    • 3. 名無し板拾い読み
    • 2024年12月11日 10:17
    • 質量だかエネルギーを観測範囲で計算して収支が合わない部分をとりあえずダークマターってことにしとこって感じの理解でいいのかな?
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
    • 2. 名無し板拾い読み
    • 2024年12月11日 08:07
    • 二次元の紙を折り曲げたら二次元上の観測距離は変化する
      どのように折り曲げてるのかは観測できないからただ数字だけが変化する
      上位次元からの時間軸の干渉だと思うよ
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
    • 1. 名無し板拾い読み
    • 2024年12月11日 00:29
    • 「第五の力」が見つからないからダークマターで誤魔化してる
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★