記事元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733816546/
1少考さん★2024/12/10(火)16:42:26.13ID:cL4Efy+X9
3名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:43:08.81ID:ltvv5mB40
ロピア行かんの?
5名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:44:32.33ID:DLR3QJlJ0
そりゃそうだ
トラブル用に現金も持ち歩いてるけど
普段現金で払ったってしょうがない
8名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:45:04.62ID:J0hLDFd+0
そのポイントのせいでお店の経営苦しくなってるんだよな
12名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:46:26.57ID:Ul5AhcCR0
現金持ちたく無いから、現金支払いのレストランは行かないな。
13名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:46:34.93ID:7Mzav8ko0
楽天Pay使えなかったらやめる
16名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:47:19.34ID:+4B/CFWi0
現金持たずに外出することが増えたな
だから現金決済のみの店には入れないよ
17名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:47:34.32ID:qcNHaHIP0
一応PayPay導入してるけどうちみたいな小さいところだとQRコード決済だから
金額入力して店に見せて支払い押してって絶対現金の方が楽だぞ
18名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:47:38.37ID:bg0ZCxd10
俺もID払いかクレカしか使わん
22名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:49:01.05ID:Po5v0wPT0
え?本当?
近所の100均は有人レジとセルフレジがあって
セルフレジは現金使えないからか、有人の方に行列ができるんだけど
34名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:51:27.33ID:A4HL8OMK0
>>22
そこ年寄りが多いんじゃない?
55名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:53:45.42ID:R3SL7F8m0
>>22
うちの近所のセリアは有人レジが現金のみで
セルフレジがキャッシュレスだけどセルフの方が混んでて
最近有人減らしてセルフの台数が増えたわ
30名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:50:56.20ID:WuiQn12q0
現金オンリーで安くなってる店があれば話は変わってくるだろ
39名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:52:15.92ID:mKqZ4UZ60
>>30
これ、現金のみの店が安いかというとそんなことない
現金のみで安いを実践してる店ならいいと思う
61警備員[Lv.104][UR武+6][SSR防][苗]2024/12/10(火)16:54:11.29ID:SN3IbXgj0
>>30
と思うけどな。
35名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:51:29.55ID:j3mCLn1Z0
ドラッグストア コスモス民のワイ高見の見物
36名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:51:40.35ID:dewlOzuA0
じゃあいいですー
TRIALとかコスモスとか現金のみのおかげで安いのにもったいない
40名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:52:17.02ID:fgGYwppw0
50の俺でもそうだわ
41警備員[Lv.6][新芽]sega2024/12/10(火)16:52:23.82ID:LUgWQusK0
一応緊急用に現金数万入れてるけど
最後に現金下ろしたの半年以上前だわ
48名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:52:56.94ID:O6zQ6E2+0
またアメリカへ金流す施策の宣伝か
49名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:53:06.69ID:WPB91Gon0
まだ新札に出会ったことがない
51名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:53:09.44ID:AmBVpMro0
7割は現金でもいいよ、と思ってると
これはアンケート取った方もガックリだろうなあ
でも元旦に地震とかある国だししゃあない
60名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:54:06.96ID:6ejnLdky0
停電になったらキャッシュレスは無用の長物となり果てる
地震が起きた時の避難場所ではキャッシュレス決済はできない
アクセス増加でシステム障害が発生したら意味のないものになる
現金との併用が身を助けると思う
64名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:54:30.17ID:DLR3QJlJ0
>>60
併用は絶対だね
コメント( 1 )
現金持ちたく無いから、現金支払いのレストランは行かないな。
13名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:46:34.93ID:7Mzav8ko0
楽天Pay使えなかったらやめる
16名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:47:19.34ID:+4B/CFWi0
現金持たずに外出することが増えたな
だから現金決済のみの店には入れないよ
17名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:47:34.32ID:qcNHaHIP0
一応PayPay導入してるけどうちみたいな小さいところだとQRコード決済だから
金額入力して店に見せて支払い押してって絶対現金の方が楽だぞ
18名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:47:38.37ID:bg0ZCxd10
俺もID払いかクレカしか使わん
22名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:49:01.05ID:Po5v0wPT0
え?本当?
近所の100均は有人レジとセルフレジがあって
セルフレジは現金使えないからか、有人の方に行列ができるんだけど
34名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:51:27.33ID:A4HL8OMK0
>>22
そこ年寄りが多いんじゃない?
55名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:53:45.42ID:R3SL7F8m0
>>22
うちの近所のセリアは有人レジが現金のみで
セルフレジがキャッシュレスだけどセルフの方が混んでて
最近有人減らしてセルフの台数が増えたわ
30名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:50:56.20ID:WuiQn12q0
現金オンリーで安くなってる店があれば話は変わってくるだろ
39名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:52:15.92ID:mKqZ4UZ60
>>30
これ、現金のみの店が安いかというとそんなことない
現金のみで安いを実践してる店ならいいと思う
61警備員[Lv.104][UR武+6][SSR防][苗]2024/12/10(火)16:54:11.29ID:SN3IbXgj0
>>30
と思うけどな。
35名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:51:29.55ID:j3mCLn1Z0
ドラッグストア コスモス民のワイ高見の見物
36名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:51:40.35ID:dewlOzuA0
じゃあいいですー
TRIALとかコスモスとか現金のみのおかげで安いのにもったいない
40名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:52:17.02ID:fgGYwppw0
50の俺でもそうだわ
41警備員[Lv.6][新芽]sega2024/12/10(火)16:52:23.82ID:LUgWQusK0
一応緊急用に現金数万入れてるけど
最後に現金下ろしたの半年以上前だわ
48名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:52:56.94ID:O6zQ6E2+0
またアメリカへ金流す施策の宣伝か
49名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:53:06.69ID:WPB91Gon0
まだ新札に出会ったことがない
51名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:53:09.44ID:AmBVpMro0
7割は現金でもいいよ、と思ってると
これはアンケート取った方もガックリだろうなあ
でも元旦に地震とかある国だししゃあない
60名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:54:06.96ID:6ejnLdky0
停電になったらキャッシュレスは無用の長物となり果てる
地震が起きた時の避難場所ではキャッシュレス決済はできない
アクセス増加でシステム障害が発生したら意味のないものになる
現金との併用が身を助けると思う
64名無しどんぶらこ2024/12/10(火)16:54:30.17ID:DLR3QJlJ0
>>60
併用は絶対だね
セルフレジは新人レジ係よりも遅い素人がやるからもう話にならん
ikuzi2p
がしました