記事元: 育児している奥様456
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1732317972/686
686 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:04:19.67 0
象印の加湿器使ってる奥様いる?
ここで布団いらないくらい暖かいってみて気になってるの
695 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:10:38.33 0
>>686
使ってるわよガチよ
698 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:12:29.68 0
>>695
ずっと沸いてる音がするらしいけどどのくらいうるさい?
705 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:16:21.54 0
>>698
ベーシックタイプの多分3Lのやつだわ
ずっとシュンシュンシュンシューーーーってアイロンのスチームが吹き出す時位の
音がしてるけどたわしは気にならないわ
朝まで持って湿度60パーくらいに保ってくれるわ
部屋もしっとりあったかくなってエアコン消すか弱くても大丈夫なくらいよ
709 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:17:15.39 0
>>705
横田それいいなー
空気清浄機捨ててそっちにしよかな
719 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:21:39.93 0
>>709
うちもダイキンの空気清浄機にくっついてる加湿器機能もあるけど
それは回るフィルターを水に浸けて拡散するみたいなやつだから
お手入れ超めんどいしなんか臭くなるから微妙だわ
象印のやつはお湯沸かしてるだけだから蒸気が臭くならないのも
いい所なのよ
727 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:23:47.69 0
>>719
ああんうちシャープの空気洗浄機だけどまったく同じだわ
象印検討するわねありがと
715 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:20:17.99 0
>>705
横田は気になっちゃうから寝るとき消しちゃうわ…
本当はだめなんだろうけどとにかくうるさい
714 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:20:15.71 0
沸かすタイプの加湿器って電気代バカ高いわよね
723 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:21:53.99 0
>>714
横田も象印のではないけど持ってるわ
電気代はもちろん高い
でもお手入れめっちゃしやすい
726 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:22:40.28 0
>>714
そうだけどまぁ冬場の寝る時しか基本使わないし
たいしたことないやろ!の精神よ
コメント( 0 )
>>698
ベーシックタイプの多分3Lのやつだわ
ずっとシュンシュンシュンシューーーーってアイロンのスチームが吹き出す時位の
音がしてるけどたわしは気にならないわ
朝まで持って湿度60パーくらいに保ってくれるわ
部屋もしっとりあったかくなってエアコン消すか弱くても大丈夫なくらいよ
709 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:17:15.39 0
>>705
横田それいいなー
空気清浄機捨ててそっちにしよかな
719 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:21:39.93 0
>>709
うちもダイキンの空気清浄機にくっついてる加湿器機能もあるけど
それは回るフィルターを水に浸けて拡散するみたいなやつだから
お手入れ超めんどいしなんか臭くなるから微妙だわ
象印のやつはお湯沸かしてるだけだから蒸気が臭くならないのも
いい所なのよ
727 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:23:47.69 0
>>719
ああんうちシャープの空気洗浄機だけどまったく同じだわ
象印検討するわねありがと
715 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:20:17.99 0
>>705
横田は気になっちゃうから寝るとき消しちゃうわ…
本当はだめなんだろうけどとにかくうるさい
714 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:20:15.71 0
沸かすタイプの加湿器って電気代バカ高いわよね
723 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:21:53.99 0
>>714
横田も象印のではないけど持ってるわ
電気代はもちろん高い
でもお手入れめっちゃしやすい
726 Ms.名無しさん 2024/12/04(水) 22:22:40.28 0
>>714
そうだけどまぁ冬場の寝る時しか基本使わないし
たいしたことないやろ!の精神よ