記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733658703/

4名無しさん@涙目です。(庭)[ニダ]2024/12/08(日)20:56:34.58ID:jkoJTM770
ドラクエ3ほど電源を入れてからタイトル画面が出るまでの間
ドキドキさせるゲームはない



104名無しさん@涙目です。(茸)[EU]2024/12/08(日)23:55:45.68ID:1o2z5Dvy0
>>4
あの無音で黒画面なのが余計にドキドキさせる



7名無しさん@涙目です。(庭)[JP]2024/12/08(日)20:58:22.45ID:csLLHf980
復活の呪文は今の時代スマホで撮れるから便利と思いきや
最強パスワードが出回りまくる弊害の方が大きいのかな


9名無しさん@涙目です。(大阪府)2024/12/08(日)21:00:01.76ID:5xJ41a5W0
いや別に衝撃与えなくても消えてたろ



10名無しさん@涙目です。(庭)2024/12/08(日)21:01:15.96ID:8VdxE+JJ0
デレデレデレデレデレデレデレデーデン



11名無しさん@涙目です。(兵庫県)2024/12/08(日)21:01:30.17ID:Ria+Ezf10
消える時の音が流れてるときに電源オフしたら助かってるときあるからね



12名無しさん@涙目です。(庭)[CN]2024/12/08(日)21:01:31.12ID:QqArnRP40
冒険の書が消えた音必要だったの?



30名無しさん@涙目です。(滋賀県)[DE]2024/12/08(日)21:18:24.51ID:fTPdz85+0
>>12
今のWindowsですらゴミ箱を空にしたときカサカサと音が鳴る
リアルにゴミを捨てたわけじゃないのに不思議



125名無しさん@涙目です。(静岡県)[CN]2024/12/09(月)02:27:07.24ID:rmLsk4hv0
>>12
ちょこちょこ書かれてるけど実は流れ終わるまでに電源切れば
消失防げる可能性あるから必要

実はトラウマと見せ掛けて救済措置だったのだ



13名無しさん@涙目です。[CO]2024/12/08(日)21:01:49.39ID:MW3cXaHt0
当時の技術ではSRAMに記憶するしかなかったんだな
せめてスーパーキャパシタくらい乗せていてくれれば



122名無しさん@涙目です。(東京都)[IT]2024/12/09(月)02:22:01.94ID:Q/g1wt+R0
>>13
スーパーキャパシタって寿命どうなの?更に漏れたりしない?
電圧の耐性とかやばくない?
電源落とした瞬間はインピーダンスの方が重要かと

ドラクエ3は
・1銭単位で儲けるためかSRAM電源回りのダイオードをケチってるように見える。
 前期後期基板によるか?
・リセットボタンを押してから電源を切ってくださいの画面を最後まで見ること
 それによってSRAMが待機モードになる
 その前に落とすとよくないかもしれない

ドラクエ4だと
確実にダイオードがついてた気がする

ファイアーエムブレム
ってなんでセーブ消えやすいんだっけ?
セーブデータの容量が多いからかな
128バイト256バイトなど
ドラゴンボール強襲サイヤ人などだが
まず消えない



14名無しさん@涙目です。(福井県)[CN]2024/12/08(日)21:02:38.48ID:k5JAVH/t0
リセットを押しながら切るって怪情報が流れたもんな



23名無しさん@涙目です。(新日本)2024/12/08(日)21:13:38.03ID:SU4IFFrG0
>>14
説明書にそう書いてあったから



61名無しさん@涙目です。(東京都)[DE]2024/12/08(日)22:16:37.12ID:eaZAzr7H0
>>23
完璧に守っても冒険の書消えるんですが



36名無しさん@涙目です。(兵庫県)2024/12/08(日)21:22:57.38ID:Ria+Ezf10
>>14
それ怪情報じゃないよ
消える理由のひとつとして電源オフによる急な負荷があるんだけど
リセットボタン押してる間はcpu動いてないから
それが原因のデータ消失派防げる。らしい



79名無しさん@涙目です。(茸)[CA]2024/12/08(日)22:56:47.58ID:rkMkmpL00
>>36
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)



15名無しさん@涙目です。(みかか)2024/12/08(日)21:03:19.18ID:WhCN8GTX0
消えたときの音作ってんだから消える前提だろあれ



52赤いきつね2024/12/08(日)22:08:40.12ID:UcUWRr2C0
>>15
呪の装備を身に着けた時の音の流用だぞ



16名無しさん@涙目です。2024/12/08(日)21:04:38.79ID:OaaaAp4a0
あの音がいまだにトラウマで



24名無しさん@涙目です。2024/12/08(日)21:14:33.63ID:fvUbvl4B0
>>16
作曲者のすぎやまこういち本人ですら
「僕も嫌い」と発言していたくらいである。



17名無しさん@涙目です。(庭)[TW]2024/12/08(日)21:06:03.44ID:/pkaImNF0
一つ生き残った時の安堵感
あの脳内麻薬も人気要素の一つだと思う



19名無しさん@涙目です。2024/12/08(日)21:09:55.44ID:fvUbvl4B0
とんでもない悪夢の出来事なのだが、裏を返せばこの恐怖を味わったからこそ
ソフトやハードを大切に扱う意識が芽生えるきっかけになったと言えなくもない。





 
コメント( 0 )


 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★