記事元:https://talk.jp/boards/newsplus/1733630359
1影のたけし軍団★2024/12/08(日)12:59:19.45ID:???TID:gundan
2名無しさん2024/12/08(日)13:00:57.99ID:fgvf7
外人たくさんくるコンビニはたまごサンドだけ英語のポップだしてる
3名無しさん2024/12/08(日)13:03:49.26ID:mANUD
エッグじゃなくタマゴで押し切れ
5名無しさん2024/12/08(日)13:05:17.80ID:kyZBX
日本人「300円たっか!」
131名無しさん2024/12/08(日)14:53:06.83ID:tGFZq
>>5
俺のことか・゚・(ノД`)・゚・。
7名無しさん2024/12/08(日)13:08:27.19ID:IqsYO
具は卵とマヨで簡単に作れるが、あのふわふわのパンが肝だよな
142024/12/08(日)13:20:40.65ID:D0Qno
作る手間とか考えたらどこでも買えるし安いし
それなりに美味いと思うよ
19名無しさん2024/12/08(日)13:23:58.33ID:mzk6w
>>1
タマゴサンドが受けてるというより
マヨネーズが受けてるんだと思うよ
22名無しさん2024/12/08(日)13:25:13.14ID:6jTxY
タマゴサンドなんてゆで卵をみじん切りにして
マヨネーズ混ぜてパンに挟むだけやろ
26名無しさん2024/12/08(日)13:27:03.96ID:egLaz
あんなん自分で作っても変わらんやろ
29名無しさん2024/12/08(日)13:28:27.15ID:zgQ3j
こんなもん世界のどこでも作れそうなもんだが
36名無しさん2024/12/08(日)13:31:46.26ID:DEdCo
ちょっと前は200円で買ったんやで、、、
41名無しさん2024/12/08(日)13:32:55.45ID:y19U5
ホットサンドにしたりする
46名無しさん2024/12/08(日)13:37:51.68ID:y19U5
更にハムまたはベーコンまたはウインナーを挟み、
ケチャップとマスタードをかける
最高っす(´・ω・`)
61名無しさん2024/12/08(日)13:51:33.45ID:1mxRb
大阪のたまごサンドのこれじゃない感
66名無しさん2024/12/08(日)14:00:43.73ID:AxO9k
>>1
カラシ入りハムサンドの方が好き
88名無しさん2024/12/08(日)14:13:08.98ID:YMr2X
コンビニのは何とも思わん
コメダのタマゴのピザトーストはたまに食べたくなる
912024/12/08(日)14:15:15.52ID:v2COK
ヤマザキの労働状況も外人には知ってもらいたい
104名無しさん2024/12/08(日)14:21:28.73ID:B35hE
サンドイッチやたら値段高くないか
1パック食べても満足しない量だし
105名無しさん2024/12/08(日)14:21:46.15ID:u57Wn
ホットドックでも向こうじゃ5ドル程度するから
2ドル(300円)なら安いでしょう
マヨが違うんや
海外のマヨは卵白も混ざった全卵タイプやけど日本のは黄身タイプやから濃い
卵も質が良くパンも柔らかいしな海外のパンは固いやん
ikuzi2p
がしました