記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733313053/

1(兵庫県)12/04(水)20:50:53.60ID:0Rpm9bSZ0





2名無しさん@涙目です。(茸)12/04(水)20:52:36.62ID:7dnpwds10
すげぇ



5名無しさん@涙目です。(埼玉県)[JP]12/04(水)20:53:28.80ID:SeWU7k900
誰か食い物持ってってやれよ(´・ω・`)

6名無しさん@涙目です。(庭)[RU]12/04(水)20:53:37.07ID:Ul5kvmfP0
原子力電池はどんどん弱ってきていて
ベル度にセンサーを止めてってるらしいな



9名無しさん@涙目です。(庭)[IN]12/04(水)20:54:08.73ID:VlosLUJe0
起きたのか この老体は 
なんか機械だけど浪漫感じるやつだよなボイジャーって



14警備員[Lv.27](東京都)[CL]12/04(水)21:00:10.00ID:G7Xhv9w/0
生きとったんかいワレ



15名無しさん@涙目です。(千葉県)[KR]12/04(水)21:01:09.55ID:9Pf6KkvX0
いずれ気の遠くなるような未来の果てに
どこかの文明が進歩した惑星の科学者がボイジャーを発見して
我々地球人のメッセージを解読してくれる日が来るかもしれない
そう思うと口マンがしたくてたまらないね



19名無しさん@涙目です。(庭)[IN]12/04(水)21:04:24.28ID:VlosLUJe0
>>15
小惑星とやらに壊されない限り一人旅だもんな 
もしかしたら自分らの周りにもあるかと思うと、
馬鹿ながらにワクワク感がとまらん 

しかもそれが滅んだ遠い文明からだったりすると



16名無しさん@涙目です。(庭)[JP]12/04(水)21:02:11.15ID:Ib11+Juc0
ワロタ
凄すぎてワロタ



17名無しさん@涙目です。[SE]12/04(水)21:03:42.06ID:SroSG+BP0
今同じもの作れと言われても出来なさそうだな
メインフレームとかもそんな感じだが



18名無しさん@涙目です。[KR]12/04(水)21:04:15.18ID:uY6WPLb70
よくぶつからずに200億以上飛行してるな



21名無しさん@涙目です。(庭)[IN]12/04(水)21:06:30.88ID:VlosLUJe0
>>18
地球の周りのデブリ抜けたらかなりスカスカらしいよ宇宙って 
それでもルートは吟味したらしいけど 
SWで見た様な小惑星の大群とか 土星の輪っかでもないとか



37名無しさん@涙目です。(熊本県)12/04(水)21:19:59.03ID:XJP6OXz20
>>18
宇宙の密度って太平洋で2つのスイカが浮かんでる程度なんだってよ
あと、ユーラシア大陸で蟻が2匹程度とか言われる



63名無しさん@涙目です。[CL]12/04(水)21:34:41.12ID:XSsgpTgs0
>>18
小惑星帯と言われるところでも数km離れてるとか



20名無しさん@涙目です。(庭)[ニダ]12/04(水)21:04:32.78ID:VJnrUIG+0
いいこと考えた
死刑囚とか調査船に乗せて片道切符の調査させればいいんじゃね?



22名無しさん@涙目です。(茸)[ID]12/04(水)21:06:32.10ID:NlzVs4jT0
47年前から宇宙を飛んでるだぜ



25名無しさん@涙目です。(東京都)12/04(水)21:08:14.77ID:a0Fex+UC0
パイオニア10号はわかるんだが、ボイジャー1号と2号の違いがわからん
技の一号、力の二号ってことぐらいしか知らん



27警備員[Lv.1][新芽](庭)12/04(水)21:09:40.25ID:Ry354iYu0
旅立つ男の胸にはロマンのかけらが欲しいよな



28名無しさん@涙目です。(静岡県)[GB]12/04(水)21:09:50.05ID:a7z9AxQT0
8500億年したら銀河を抜けられます。
宇宙の歴史よりずっと長い。銀河デカすぎ



32名無しさん@涙目です。(東京都)[DE]12/04(水)21:14:42.76ID:kWuyU99W0
そろそろ眠らせてやれよと思うがロマンだよね



35名無しさん@涙目です。(茸)[KR]12/04(水)21:18:20.09ID:J6TUHwjR0
それまでぼやけた画像や想像図でしか見れなかった
土星や木星、天王星等々の高精細画像が見れた時の
なんとも言えない気持ちは今も忘れない



43名無しさん@涙目です。(静岡県)[JP]12/04(水)21:23:18.90ID:3PXyInSp0
ノーメンテでここまで持つんだからすげえよな


コメント( 3 )


 

 コメント一覧 (3)

    • 3. 名無し板拾い読み
    • 2024年12月12日 20:22
    • ブレイクスルーがおきて新たな深淵探査機が地球出発から数年後にボイジャーを追い越し
      「あれがボイジャーだよ」という流れにロマンと哀愁を感じる
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
    • 2. 名無し板拾い読み
    • 2024年12月12日 01:35
    • 誰がリセットボタンを押したのかな
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
    • 1. 名無し板拾い読み
    • 2024年12月12日 00:59
    • アメリカが国家を傾けて宇宙開発してた頃の作品やからな。
      はやぶさみたいな安物とはわけが違う。
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★