https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733542663/l50
1 :名無し:24/12/07(土) 12:37:43 ID:NUKE主
去年より1.3倍くらいになってる
2: 名無し:24/12/07(土) 12:38:22 ID:n1p6
ネギ3本200って高いんか?
5 :名無しさん@おーぷん :24/12/07(土) 12:40:14 ID:NUKE
>>2
特売価格で200円なんや
通常だと250~300円くらいや
4: 名無し:24/12/07(土) 12:39:22 ID:zAI8
全部高いよなぁ
トマトとかもう贅沢品の域やもん
6: 名無し:24/12/07(土) 12:40:42 ID:TrP7
キャベツ1玉300円が一番ツラい
10 :名無しさん@おーぷん :24/12/07(土) 12:42:51 ID:NUKE
>>6
半玉でも180円とか取られるのきっちぃわ
7: 名無し:24/12/07(土) 12:40:59 ID:KNjm
白ネギって安くても1本98円のイメージやわ
8: 名無し:24/12/07(土) 12:41:22 ID:alCa
キャベツ・レタスは高いけど1/4とか半玉ならなんとか
9: 名無し:24/12/07(土) 12:41:24 ID:NUKE主
去年だと冬シーズンならネギ3本150円、白菜1/4切100円、
ニラ1束100円、えのき1袋100円、もやし1袋30円とかだった
11: 名無し:24/12/07(土) 12:42:54 ID:TrP7
玉子も1パック200円前後で定着しつつある
13 :名無しさん@おーぷん :24/12/07(土) 12:43:36 ID:NUKE
>>11
特売で◯円以上買ったときのみ200円下回るくらいやなー
12: 名無し:24/12/07(土) 12:43:02 ID:alCa
パプリカとかも高い
15: 名無し:24/12/07(土) 12:44:08 ID:TrP7
コロナ禍以前は100円だったものが、今は軒並み120〜150円やね
16: 名無し:24/12/07(土) 12:46:54 ID:TrP7
サッポロ一番の5袋パックが税込みで500円越えるようになったし
17: 名無し:24/12/07(土) 12:47:53 ID:NUKE主
>>16
なんかインスタント麺も最近買わなくなっちゃったな…
18: 名無し:24/12/07(土) 12:49:02 ID:iMus
ヤマザキのだんご3本80円「ワイを食え!」
19: 名無し:24/12/07(土) 12:49:38 ID:alCa
サッポロ1番やらチキソラーメソ5つ入りは
セールで258円の時以外買わないわ
21 :名無しさん@おーぷん :24/12/07(土) 12:50:08 ID:1MCj
>>19
そんな値段で売ってたら暴動が起きるわ
24: 名無し:24/12/07(土) 12:51:31 ID:gG5I
ロシアの戦争あたりからおかしくなったイメージ
25: 名無し:24/12/07(土) 12:51:39 ID:b5mk
ちょっと前はキャベツが半玉で248円やったわ
26: 名無し:24/12/07(土) 12:51:59 ID:NUKE主
今は一人暮らしだから正直問題なく生きていけてるけど
子育てしてる人はほんま大変そうや
食べ盛りの子どもがいる家庭の食費今どんな感じなんやろな
31 :名無しさん@おーぷん :24/12/07(土) 12:54:57 ID:PeFQ
>>26
あんまり気にしてないで
必要なんやし
27: 名無し:24/12/07(土) 12:52:08 ID:1MCj
野菜系は円安以外の要因もあるからな
32 :名無しさん@おーぷん :24/12/07(土) 12:55:01 ID:TrP7
>>27
天候不順の影響も大きいけど、やはり円安がキツいよ
エネルギー·輸送·肥料が全部値上がりするんやし。
これは畜産も同様
28: 名無し:24/12/07(土) 12:52:27 ID:gG5I
豚肉が1番やばい
3年前は国産豚こま98円とかやったのに今は150円くらいになってる
29: 名無し:24/12/07(土) 12:54:06 ID:cw4q
今年は暑すぎたせいで野菜がやばい
30: 名無し:24/12/07(土) 12:54:39 ID:l3U6
ネギ3本200円て高いんか
あんま買わないから知らんかった
33: 名無し:24/12/07(土) 12:56:30 ID:PeFQ
今年は夏が旱魃級やったからね
露地野菜もやばいし大豆も壊滅的
34: 名無し:24/12/07(土) 12:57:49 ID:alCa
年末年始は更に倍以上になるからなぁ
35: 名無し:24/12/07(土) 12:58:09 ID:TrP7
ワイんとこは週末に直売所が色んなとこで立つから
だいぶマシかもしれん
泥付きならネギ2本で150円くらいやし
36: 名無し:24/12/07(土) 13:09:17 ID:Oizn
どんな都会に住んでたらそんな値段になるねん
37: 名無し:24/12/07(土) 13:17:56 ID:cLeF
果物とかも高くて暫く食べてないわ
コメント一覧 (3)
-
- 2024年12月08日 17:11
-
フツーの値段て感じだな
実際はもうちょい高い -
ikuzi2p
がしました
-
- 2024年12月08日 17:01
-
デフレ脱却!
お前らが望んだ通りだろ -
ikuzi2p
がしました
甘えるな!もっと高い店しかない地方民も居るんやぞ
ikuzi2p
がしました