記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733132236/

1名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:37:16ID:sHnN
子持ちししゃも

あと1個は?



5名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:39:23ID:bBC5
発酵食品



6名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:39:33ID:TDwc
ソーセージ



12名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:39:59ID:sHnN
>>6
忘れてたわ普通にヤバいよな


7名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:39:44ID:EcqO
ふぐの卵巣の糠漬け



8名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:39:46ID:Uh9W
ピータン



9名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:39:46ID:AgeX
ハギス



11名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:39:58ID:gav6
こんなんキビヤックしかありえんやろ



13名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:40:04ID:auhs
ドラゴン・ラヌラヌ



14名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:40:21ID:3gF2
カース・マルツゥ



27名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:42:11ID:UftE
>>14
そのへんにあるものでこれ再現しようと実験したブログあって草



29名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:44:08ID:TDwc
>>27
調べてみたらヤバくて草
保存法悪くて失敗したのを料理って言い張っとるタイプやな



15名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:40:23ID:Dq6E
踊り食い



20名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:40:41ID:TDwc
ショタおしっこ煮卵



23名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:40:51ID:Dq6E
>>20
中国のか



25名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:41:07ID:3gF2
>>20
アホみたいだけどガチであるの笑えない



26名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:41:53ID:sHnN
>>25
うせやろ?



28名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:43:54ID:Wi2P
>>26
いとうあさこがイッテQでこれ食わされて今までで食べてきたもの
ワースト1位に選んどるらしいで

まぁおしっこ卵は中国の中のほんのごく一部地域でしか
食べてないかもしくはもう消滅した食文化だった気がするわ



30名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:44:17ID:3gF2
>>26


童子蛋(どうじたん、?音:Tongz?dan、英:virginboyegg)とは、中国浙江省東陽市の伝統料理で、男児の尿で煮込んだゆで卵である。名は「少年卵」を意味する。尿は一般の子供から採取するのが普通だが、10歳以下が望ましいとされている

だそうです🥺



22名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:40:49ID:Uh9W
納豆



34名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:46:02ID:jExA
イカに米詰めたろ!



40名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:47:59ID:DumN
臭い系の食べ物は大体そうだろ



43名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:49:09ID:qc1r
踊り食い考えたやつが一番サイコパスだけどね



44名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:49:14ID:DumN
イナゴの佃煮
ハチの子

やっぱ虫系はキチい



51名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:54:13ID:KsZy
コンニャクとか何がどうなったら最初にできるんやって感じ



52名無しさん@おーぷん24/12/02(月)18:55:45ID:tK5H
>>51
飢饉で農民が毒植物を何とか食おうとした成果らしい







コメント( 1 )


 

 コメント一覧 (1)

    • 1. 名無し板拾い読み
    • 2024年12月04日 23:47
    • 子牛のクリーム煮はあると思ってた
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★