【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6082【みんな来い】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1570922947
678 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:22:38.70
痩せてる人はストレスで過食しないの?
どうやって疲れを取るの?
703 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:24:41.66
>>678
運動するわあと爆睡する
800 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:31:23.75
>>703
ボクササイズとか良さそう
859 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:34:44.49
>>800
あらなんでやってるのわかったのかしら
キック気持ちいいわよ~ストレス解消に最高よ
884 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:36:17.72
>>859
あとでキックキックしてみるわw
689 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:23:32.67
>>678
痩せてる人はストレスで食欲なくなるのよね
701 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:24:33.78
>>689
横だけど私の友人もそれ言ってた
噛むの疲れるから食べたくないって
705 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:24:48.97
>>701
私のことね
730 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:26:37.92
>>705
奥様もそうなのね
友人はガリガリすぎて心配なの、奥様も気をつけてね
769 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:29:37.82
>>730
筋肉もないから下腹だけ出てるわ
715 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:25:41.32
>>701
デブはどんな時もまず食べなきゃ!ってなるからね
思考が真逆なのよね
ソース私
744 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:27:40.26
>>715
私もそっちの部類よw
721 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:26:00.18
>>701
噛むの疲れるから食べたくないだとぉ?!
768 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:29:36.30
>>721
チョコレートなんて飲み物じゃん)
780 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:30:19.95
>>721
でもすごくおいしいものだと食べれるのよ
つまり、おいしさ>噛む面倒くささ のときは食べれるの
偏食でも好き嫌い多い訳でもない子だけど、
たぶん食欲の優先順位が極端に低いのね
793 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:31:08.77
>>701
甥っ子や姪っ子がそれ言うわw食べる事がめんどうくさいんですって
一回料理が一品ずつ運ばれてくる懐石料理ごちそうしたら
「ねえ、なんで次から次へこんなにいっぱい食べなきゃいけないの?」
って言われたわw
718 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:25:45.34
>>689
脳の作りが違うのかしら…
私は疲れたり、嫌なことがあると食べてしまうのよね
生まれた時からデブだからもう直らないのかな
736 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:27:16.46
>>718
習慣よ習慣
お茶とかブラックコーヒーとか飲むのよ
753 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:28:11.13
>>736
たしかに習慣になってるわ
今日から疲れたら寝てみる。ありがとう
748 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:27:52.05
>>718
私はタバコよタバコより食い過ぎの方が良いわよ
酒飲みなら酒に逃げるわ
726 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:26:23.85
>>718
糖尿病引っ掛かったら痩せるようになるわよ
772 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:29:56.58
>>726
糖尿病なのに痩せないわ
まだ軽いのね私
777 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:30:13.14
>>772
遺伝?
790 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:31:03.47
>>777
全然
両親ガリガリよ
902 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:38:19.71
>>777
うちは両親ともに糖尿だわ
二人ともコントロールして軽いけど
うちの子どもにも気を付けるよう言ってきかせてるわ
コメント( 2 )
>>800
あらなんでやってるのわかったのかしら
キック気持ちいいわよ~ストレス解消に最高よ
884 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:36:17.72
>>859
あとでキックキックしてみるわw
689 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:23:32.67
>>678
痩せてる人はストレスで食欲なくなるのよね
701 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:24:33.78
>>689
横だけど私の友人もそれ言ってた
噛むの疲れるから食べたくないって
705 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:24:48.97
>>701
私のことね
730 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:26:37.92
>>705
奥様もそうなのね
友人はガリガリすぎて心配なの、奥様も気をつけてね
769 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:29:37.82
>>730
筋肉もないから下腹だけ出てるわ
715 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:25:41.32
>>701
デブはどんな時もまず食べなきゃ!ってなるからね
思考が真逆なのよね
ソース私
744 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:27:40.26
>>715
私もそっちの部類よw
721 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:26:00.18
>>701
噛むの疲れるから食べたくないだとぉ?!
768 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:29:36.30
>>721
チョコレートなんて飲み物じゃん)
780 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:30:19.95
>>721
でもすごくおいしいものだと食べれるのよ
つまり、おいしさ>噛む面倒くささ のときは食べれるの
偏食でも好き嫌い多い訳でもない子だけど、
たぶん食欲の優先順位が極端に低いのね
793 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:31:08.77
>>701
甥っ子や姪っ子がそれ言うわw食べる事がめんどうくさいんですって
一回料理が一品ずつ運ばれてくる懐石料理ごちそうしたら
「ねえ、なんで次から次へこんなにいっぱい食べなきゃいけないの?」
って言われたわw
718 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:25:45.34
>>689
脳の作りが違うのかしら…
私は疲れたり、嫌なことがあると食べてしまうのよね
生まれた時からデブだからもう直らないのかな
736 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:27:16.46
>>718
習慣よ習慣
お茶とかブラックコーヒーとか飲むのよ
753 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:28:11.13
>>736
たしかに習慣になってるわ
今日から疲れたら寝てみる。ありがとう
748 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:27:52.05
>>718
私はタバコよタバコより食い過ぎの方が良いわよ
酒飲みなら酒に逃げるわ
726 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:26:23.85
>>718
糖尿病引っ掛かったら痩せるようになるわよ
772 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:29:56.58
>>726
糖尿病なのに痩せないわ
まだ軽いのね私
777 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:30:13.14
>>772
遺伝?
790 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:31:03.47
>>777
全然
両親ガリガリよ
902 名前:可愛い奥様:2019/10/13(日) 09:38:19.71
>>777
うちは両親ともに糖尿だわ
二人ともコントロールして軽いけど
うちの子どもにも気を付けるよう言ってきかせてるわ
コメント一覧 (2)
-
- 2024年11月03日 20:31
-
チョコレートは飲み物ワロタww
ほんとストレスで食べる人、食べられなくなる人とハッキリ分かれるね
私は食べる人だわ。夏バテで食べられないとかも経験ない -
ikuzi2p
がしました
ikuzi2p
がしました