
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730211455/
1名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:17:35ID:ismI
aやtheなんて覚えるのたるいやん
4名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:18:17ID:rNt8
イッチはよく最初に「あっ」って話すときつけるやん
6名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:18:35ID:ismI
>>4
だれが小林製薬やねん
10名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:19:10ID:Wi88
>>6
そのツッコミすこ
12名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:19:40ID:ismI
日本語で例えだしてみてくれへんか
14名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:20:58ID:Wi88
>>1
一般的に知られてる物と特定に知られてる物の区別が付かなくなる訳やから
それが二重に伝わってきて混乱するんちゃう?
17名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:21:26ID:ismI
>>14
おーん
32名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:26:19ID:Wi88
>>17
あと固有名詞も無冠詞やから唯一無二のトマト(に類する概念)があるんか?
という疑念も重なる
16名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:21:12ID:cpzY
わたし おまえ きらい
こんな感じやろ
21名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:22:42ID:ismI
ちょっとだけこんがらがるくらいか
22名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:22:50ID:sE2c
こそあどがない感じとか?英語わからんからわからん
23名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:22:54ID:8Xj5
「きのう本を買ったんやけど、(その)本が面白くてさ~」
この(その)がない感じ
25名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:23:10ID:T6FC
>>23
なるほど
27名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:23:25ID:wT0o
>>23
ええやん
分かりやすい
24名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:22:57ID:bSEw
日本語でaはとある、theはその、だよな
でもこんなのなくても日本語は通じちゃうから難しい
28名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:24:49ID:T6FC
ワイの彼女もそんな喋り方するわ
テレビで犯罪者のニュースが流れる
彼女「(この)男って馬鹿だよね」
ワイ「は?男女差別か?」
彼女「え?」
てことがたまにある
37名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:29:28ID:CR6L
>>28
アスペと短気のダブルパンチで彼女辛そう
30名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:25:35ID:FOhb
留学行ってたけど日常会話は省いてるケースが多い
31名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:26:00ID:ismI
>>30
文脈や感覚で分かるからか
33名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:26:27ID:FOhb
>>31
浸しい間柄だと必要ないのかも
34名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:26:56ID:ismI
>>33
それとってのそれが伝わる夫婦みたいな感じか
35名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:27:46ID:T6FC
お茶!
めし!
ふろ!
これで通じるからな
36名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:28:45ID:ismI
大体わかったわ
サンガツ
40名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:37:24ID:qaZ0
the sun=太陽
a sun=恒星
意味が変わってまう
42名無しさん@おーぷん24/10/29(火)23:44:56ID:4KuV
>>40
これはまぁ当たり前だよな
太陽系以外にも恒星の周りを惑星が回ってる構造はたくさんあって
どの恒星系か特定しないならa sun
みんな知ってる我々が住んでる太陽系ならthe sun
特定していないか、特定しているか


