
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730205236/
1名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:33:56ID:jWSA
【2026年度から】宮城県が「週休3日制」導入へ 県庁の全正規職員が対象https://t.co/z47iK4YBHg
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 29, 2024
現在は介護や育児などの事情がある職員が対象だが、制度を拡充。1週間のうち出勤する4日間の勤務時間を約2時間延長し、残り1日を休日とする。給与水準は週休2日の職員と変わらない。
3名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:34:48ID:C9m4
ええなあ
4名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:34:55ID:jWSA
他の県庁でも導入を予定してるとこがあるし
実質週休3日やってる国家公務員もワイは知ってる
5名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:35:31ID:6aCO
で、弊社は?
6名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:35:36ID:STpy
2時間残業増えてて草生えない
7名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:36:17ID:jWSA
>>6
残業代稼げて休める
最高やで
10名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:37:16ID:6aCO
>>7
定時扱いになるから残業代は出ないやろ
12名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:37:27ID:jWSA
>>10
んなわけねー
21名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:43:44ID:4wrB
>>12
労働時間は一日8時間または週40時間やで
11名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:37:24ID:u4OR
公務員が民間のお手本になるからこれで公務員叩いたらアカンで
13名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:37:51ID:jWSA
>>11
せやな
物価高で公務員は給与あがってるし
14名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:38:20ID:cpzY
2時間分残業時間減るから残業代カットが目的やな
15名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:39:36ID:jWSA
県庁とか窓口接客ないから楽なもんよほんま
接客ないならいくらでも残業できるわ
16名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:40:18ID:aij0
めっちゃいいな
17名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:40:51ID:MjlX
民間でもやれ
18名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:41:30ID:I6fH
うちの県やないやないか!
23名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:46:55ID:zdiR
毎日2時間延長するアレじゃん
そうじゃねえんだよ
それなら金曜だけ午前で帰してくれるとかのがいい
24名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:47:17ID:UquD
余計に税金泥棒と言われそう
25名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:48:43ID:MjlX
民間の奴隷社畜ブラックっぷりが浮き彫りになるな
公務員になっとけばよかった…ってなる頃にはもう遅いんやろうな
かわいそうに
26名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:54:54ID:pAlP
業務量は減らない
給与が減るか日当課業時間が増えるだけ
27名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:55:20ID:eWKH
以下、羨ましいなら公務員なれば?禁止
28名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:56:11ID:Fi9V
いくらなんでも甘えすぎやろ
ふざけんなよ公務員の癖に
29名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:57:26ID:MjlX
>>28
奴隷がなんか言ってら
30名無しさん@おーぷん24/10/29(火)21:59:17ID:Fi9V
>>29
いや公務員が奴隷やろ
勘違いすんな
33名無しさん@おーぷん24/10/29(火)22:03:05ID:VeOF
2時間延長はねぇわ
35名無しさん@おーぷん24/10/29(火)22:14:31ID:0Gms
給与減らしていいから週休3日で延長勤務なしにしてほしい


