
記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728219765/
1muffin★2024/10/06(日)22:02:45.30ID:wL75wfUd9
4名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:03:50.55ID:s3K1ERQj0
シン・ヤマト
6名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:04:38.25ID:tPHJYNwV0
アニメか
11名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:05:23.79ID:lqJVcWia0
出渕や福井のヤマトはなかったことになるのか
37警備員[Lv.11][新芽]2024/10/06(日)22:09:29.73ID:Q4KQxE2O0
>>11
シンヤマトで別物にすんでしょ
劇伴も宮川彬良じゃなくて鷺巣詩郎だと
ファンは複雑やろね
316名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:54:40.59ID:iPqox46d0
>>11
庵野センセは出渕センセの協働制作ではなかろうか
福井センセは話が救いがない暗い展開でラストが
ご都合主義過ぎるのが駄目だったが
庵野センセはもっとダメそうだw
12名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:05:24.08ID:mg/gMcy+0
私物化やめろ
60警備員[Lv.7][新芽]2024/10/06(日)22:12:54.57ID:crDnpESm0
>>12
名前が売れたら私物化できるんだよ
14名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:06:12.70ID:JY9s1Muu0
沖田艦長が立木文彦になりそう
632名無しさん@恐縮です2024/10/07(月)00:18:04.25ID:/fk7oXIM0
>>14
森雪は林原めぐみだったりして
すごい無表情キャラで
17名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:06:26.72ID:KML3wYXr0
宇宙戦艦ヤマトの原作者は銀河鉄道999の人だっけ?
版権とか厳しいイメージだったけど丸くなったのかな?
26名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:07:57.64ID:eZLmBLcU0
>>17
原作者は西崎義展って人だよ
73名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:14:18.95ID:S2QB6lrc0
>>17
ヤマトのコミカライズが松本なだけ
435名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)23:19:14.90ID:grdPZfoS0
>>17
松本零士はキャラデザインとして参加。
だから、森雪とメーテルが似てるw
450名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)23:22:25.93ID:2bCbYPYM0
>>17
原作者は宇宙戦艦ヤマトの企画・立案した西崎氏ということで裁判で確定している
松本零士氏は今で言うキャラデザイン・コミカライズ版担当
そのゴタゴタのせいで現在まで新作が作られているガンダムシリーズと違い
長年リメイクでしか展開できなかったヤマトの不運
19名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:07:13.62ID:H1xXcehg0
ヤマトじゃなくて999をリメイクしろよ
830名無しさん@恐縮です2024/10/07(月)01:50:43.93ID:AogNx//Q0
>>19
999のリメイク見たいよなあ
21名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:07:22.38ID:aOuy5rVQ0
エヴァがヤマトのオマージュだらけだったんで念願の夢達成なんじゃね
24名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:07:53.77ID:SEyEXyeO0
かつてのナディアでもおもくそパロディやってたし、
元々が超ド級のヤマトオタクなんだっけか
今回くらいは期待してみたい
25名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:07:54.30ID:CN4mPn250
シンウルトラセブンやれよ
401名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)23:12:20.13ID:dFhcQ4kq0
>>25
そっちの方が見たいな。
27名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:08:06.53ID:07LbKy280
リメイクは2199がちゃんとやったからいいじゃん
その後のシリーズは厳しいものがあるが
110名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:19:24.43ID:F63pBG4a0
>>27
>リメイクは2199がちゃんとやったからいいじゃん
2203で完全に別物になったけど、2199の時点で元の話からかなり逸脱してる
32名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:08:53.82ID:qQviP1oZ0
こりゃ山崎も実写でYAMATO作らないとな


出渕や福井のヤマトはなかったことになるのか
37警備員[Lv.11][新芽]2024/10/06(日)22:09:29.73ID:Q4KQxE2O0
>>11
シンヤマトで別物にすんでしょ
劇伴も宮川彬良じゃなくて鷺巣詩郎だと
ファンは複雑やろね
316名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:54:40.59ID:iPqox46d0
>>11
庵野センセは出渕センセの協働制作ではなかろうか
福井センセは話が救いがない暗い展開でラストが
ご都合主義過ぎるのが駄目だったが
庵野センセはもっとダメそうだw
12名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:05:24.08ID:mg/gMcy+0
私物化やめろ
60警備員[Lv.7][新芽]2024/10/06(日)22:12:54.57ID:crDnpESm0
>>12
名前が売れたら私物化できるんだよ
14名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:06:12.70ID:JY9s1Muu0
沖田艦長が立木文彦になりそう
632名無しさん@恐縮です2024/10/07(月)00:18:04.25ID:/fk7oXIM0
>>14
森雪は林原めぐみだったりして
すごい無表情キャラで
17名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:06:26.72ID:KML3wYXr0
宇宙戦艦ヤマトの原作者は銀河鉄道999の人だっけ?
版権とか厳しいイメージだったけど丸くなったのかな?
26名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:07:57.64ID:eZLmBLcU0
>>17
原作者は西崎義展って人だよ
73名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:14:18.95ID:S2QB6lrc0
>>17
ヤマトのコミカライズが松本なだけ
435名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)23:19:14.90ID:grdPZfoS0
>>17
松本零士はキャラデザインとして参加。
だから、森雪とメーテルが似てるw
450名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)23:22:25.93ID:2bCbYPYM0
>>17
原作者は宇宙戦艦ヤマトの企画・立案した西崎氏ということで裁判で確定している
松本零士氏は今で言うキャラデザイン・コミカライズ版担当
そのゴタゴタのせいで現在まで新作が作られているガンダムシリーズと違い
長年リメイクでしか展開できなかったヤマトの不運
19名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:07:13.62ID:H1xXcehg0
ヤマトじゃなくて999をリメイクしろよ
830名無しさん@恐縮です2024/10/07(月)01:50:43.93ID:AogNx//Q0
>>19
999のリメイク見たいよなあ
21名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:07:22.38ID:aOuy5rVQ0
エヴァがヤマトのオマージュだらけだったんで念願の夢達成なんじゃね
24名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:07:53.77ID:SEyEXyeO0
かつてのナディアでもおもくそパロディやってたし、
元々が超ド級のヤマトオタクなんだっけか
今回くらいは期待してみたい
25名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:07:54.30ID:CN4mPn250
シンウルトラセブンやれよ
401名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)23:12:20.13ID:dFhcQ4kq0
>>25
そっちの方が見たいな。
27名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:08:06.53ID:07LbKy280
リメイクは2199がちゃんとやったからいいじゃん
その後のシリーズは厳しいものがあるが
110名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:19:24.43ID:F63pBG4a0
>>27
>リメイクは2199がちゃんとやったからいいじゃん
2203で完全に別物になったけど、2199の時点で元の話からかなり逸脱してる
32名無しさん@恐縮です2024/10/06(日)22:08:53.82ID:qQviP1oZ0
こりゃ山崎も実写でYAMATO作らないとな


