
記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1727961856/
1名無しさん@涙目です。[ニダ]2024/10/03(木)22:24:16.22
3名無しさん@涙目です。[DE]2024/10/03(木)22:25:20.52ID:6g0jyOKM0
倍速にすると何言っているのかわからん奴いるよな
4名無しさん@涙目です。(茸)[NL]2024/10/03(木)22:25:38.37ID:OPfANHlW0
コンテンツだらけで正直食傷気味
ってのが実際のところ
165名無しさん@涙目です。(兵庫県)2024/10/04(金)05:40:17.79ID:hVse6E4L0
>>4
全部観てられないもんな
気持ちはわかるわ
5名無しさん@涙目です。(北海道)[CN]2024/10/03(木)22:26:02.95ID:gN4zzzvU0
まぁ今は倍速でいいやって動画しかないからな
6名無しさん@涙目です。(三重県)[CN]2024/10/03(木)22:26:43.19ID:kUQSwyIj0
ゆっくりボイスでも人によって速さ違うからなあ
7名無しさん@涙目です。(長野県)2024/10/03(木)22:26:55.14ID:MtM4Mvs+0
夫婦別姓の時代
見るものも選択
しないと足らん
8名無しさん@涙目です。2024/10/03(木)22:27:06.71ID:tLCnJNHo0
そりゃYouTubeの字幕説明動画とかは倍速にするやろ
9名無しさん@涙目です。(みかか)2024/10/03(木)22:27:08.43ID:XrD7qcVi0
ゆっくりやゲーム動画は倍速でいいだろ
あと動物動画も倍速
10名無しさん@涙目です。[JP]2024/10/03(木)22:27:36.56ID:8dtk8iZH0
昔も早送りしながら見てただろ
44名無しさん@涙目です。(兵庫県)2024/10/03(木)22:57:44.80ID:9c2I3bgA0
>>10
いや早送りだと音なくなるし2倍速とかだと高い声になるから
倍速視聴なんてこの数年より前は聞いたことなかったわ
56名無しさん@涙目です。(庭)[ニダ]2024/10/03(木)23:09:35.12ID:F3A2A4Tt0
>>44
何年前かは忘れたけど、ビデオだか動画再生(オンラインじゃないの)で、
高速再生でも高音にならないのを売りにしたのを見た記憶はある。十年以上は前
63名無しさん@涙目です。2024/10/03(木)23:18:39.85ID:8jNH+XTv0
>>56
いまのは周波数変わらないよ。
YouTubeでやってみりゃわかる。
「タイムストレッチ」だな。
11名無しさん@涙目です。(東京都)2024/10/03(木)22:27:42.38ID:F51e7gqr0
映像作品は等倍だけどつべの動画とかは1.5倍とかでいいよな
15名無しさん@涙目です。[AT]2024/10/03(木)22:28:38.35ID:CN4THwKU0
早口になる弊害があるからゆっくり喋るように気をつけたほうがいいよ
16名無しさん@涙目です。(茸)2024/10/03(木)22:29:44.15ID:9nOM0KYZ0
2倍くらいで見たいけど1.5倍までだわ
17名無しさん@涙目です。(庭)[ニダ]2024/10/03(木)22:30:21.54ID:uMNtsypf0
内容にもよるけど2倍でいいわ
18名無しさん@涙目です。(北海道)[CN]2024/10/03(木)22:30:43.89ID:gN4zzzvU0
倍速より情報量がヤバいTRPGの高速卓
19(福岡県)[FR]2024/10/03(木)22:31:02.92
倍速どころかシークバーで1/4飛ばししてるわ
21名無しさん@涙目です。(北海道)2024/10/03(木)22:31:27.07ID:4XKAlrHx0
ゆっくり解説を倍速で聞いてるわ
ラジオ感覚
23名無しさん@涙目です。(西日本)2024/10/03(木)22:32:52.39ID:2GufCNik0
北の国からとか4倍5倍でもいいよな
25名無しさん@涙目です。(岐阜県)[SE]2024/10/03(木)22:34:21.80ID:Y4k/Ne890
そうまでして見たいかw
26名無しさん@涙目です。(千葉県)2024/10/03(木)22:34:29.41ID:x2dE2EsI0
むしろ倍速でしか見てないな
ワンピとかナルトなんかはもう等速では見れない
29名無しさん@涙目です。(東京都)[JP]2024/10/03(木)22:37:05.19ID:y6gsIAWH0
1にもあるけどしたことあるかだけならあるわ
映画を倍速は理解できないけどな
32名無しさん@涙目です。(茸)2024/10/03(木)22:41:20.16ID:LIBZA3Ej0
>>29
少ない小遣いからVHSレンタルしてた世代とは環境違うんだろうね
映画見放題とか羨まし過ぎる
33警備員[Lv.7][新芽](東京都)[ニダ]2024/10/03(木)22:43:50.26ID:ScNGJyzv0
YouTubeはところどころ右クリックで2倍速
動画は間延びシーンは10秒先送り
34名無しさん@涙目です。(東京都)[ニダ]2024/10/03(木)22:44:24.13ID:LZjKv8VD0
倍速どころか長い動画は見どころどこかな?ってシークしまくる
35(東京都)(茸)猫猫日本(東京都)[FR]2024/10/03(木)22:46:32.02ID:qw0tcd980
言論系YouTuberは1.5倍くらいを前提に間延びした尺かせぎしてるよね
みる方もそれを判ってて1.5倍にしてる
36名無しさん@涙目です。(長野県)2024/10/03(木)22:47:19.05ID:IYluDF1f0
おれは1.75倍が多いかな
元々のやつが早口だと1.5倍にするけど
38警備員[Lv.2][新芽](東京都)2024/10/03(木)22:50:44.56ID:RVn4BTeH0
倍速どころかシークバー飛ばし飛ばしで見るだろ
なんなら最初の趣旨説明だけ聞いて結果まで飛ばすから1分も見てない
43名無しさん@涙目です。(庭)[ニダ]2024/10/03(木)22:56:51.89ID:F3A2A4Tt0
てかそもそも動画はダルいから嫌い
文字にすりゃ10秒で終わる話を延々と語られても…
短い面白、可愛い動画だけでいいや
45名無しさん@涙目です。(滋賀県)[DE]2024/10/03(木)22:58:35.48ID:6HxkXmt30
喋り方がスローな配信者だと2倍でちょうどくらいだったりするなw
早口な場合は1.25倍か
46名無しさん@涙目です。(大阪府)2024/10/03(木)23:00:22.47ID:Uet8Ego/0
Tverも3~4倍だな
ただ字幕ないドラマは1.5が限界
52名無しさん@涙目です。(静岡県)2024/10/03(木)23:07:40.25ID:JDNQ5xvg0
テレビが遅すぎる
倍速できたら見るのに
68名無しさん@涙目です。(滋賀県)[DE]2024/10/03(木)23:25:12.27ID:6HxkXmt30
>>52
テレビも録画して倍速で見るな
等速で見るのなんてスポーツ中継くらい


>>4
全部観てられないもんな
気持ちはわかるわ
5名無しさん@涙目です。(北海道)[CN]2024/10/03(木)22:26:02.95ID:gN4zzzvU0
まぁ今は倍速でいいやって動画しかないからな
6名無しさん@涙目です。(三重県)[CN]2024/10/03(木)22:26:43.19ID:kUQSwyIj0
ゆっくりボイスでも人によって速さ違うからなあ
7名無しさん@涙目です。(長野県)2024/10/03(木)22:26:55.14ID:MtM4Mvs+0
夫婦別姓の時代
見るものも選択
しないと足らん
8名無しさん@涙目です。2024/10/03(木)22:27:06.71ID:tLCnJNHo0
そりゃYouTubeの字幕説明動画とかは倍速にするやろ
9名無しさん@涙目です。(みかか)2024/10/03(木)22:27:08.43ID:XrD7qcVi0
ゆっくりやゲーム動画は倍速でいいだろ
あと動物動画も倍速
10名無しさん@涙目です。[JP]2024/10/03(木)22:27:36.56ID:8dtk8iZH0
昔も早送りしながら見てただろ
44名無しさん@涙目です。(兵庫県)2024/10/03(木)22:57:44.80ID:9c2I3bgA0
>>10
いや早送りだと音なくなるし2倍速とかだと高い声になるから
倍速視聴なんてこの数年より前は聞いたことなかったわ
56名無しさん@涙目です。(庭)[ニダ]2024/10/03(木)23:09:35.12ID:F3A2A4Tt0
>>44
何年前かは忘れたけど、ビデオだか動画再生(オンラインじゃないの)で、
高速再生でも高音にならないのを売りにしたのを見た記憶はある。十年以上は前
63名無しさん@涙目です。2024/10/03(木)23:18:39.85ID:8jNH+XTv0
>>56
いまのは周波数変わらないよ。
YouTubeでやってみりゃわかる。
「タイムストレッチ」だな。
11名無しさん@涙目です。(東京都)2024/10/03(木)22:27:42.38ID:F51e7gqr0
映像作品は等倍だけどつべの動画とかは1.5倍とかでいいよな
15名無しさん@涙目です。[AT]2024/10/03(木)22:28:38.35ID:CN4THwKU0
早口になる弊害があるからゆっくり喋るように気をつけたほうがいいよ
16名無しさん@涙目です。(茸)2024/10/03(木)22:29:44.15ID:9nOM0KYZ0
2倍くらいで見たいけど1.5倍までだわ
17名無しさん@涙目です。(庭)[ニダ]2024/10/03(木)22:30:21.54ID:uMNtsypf0
内容にもよるけど2倍でいいわ
18名無しさん@涙目です。(北海道)[CN]2024/10/03(木)22:30:43.89ID:gN4zzzvU0
倍速より情報量がヤバいTRPGの高速卓
19(福岡県)[FR]2024/10/03(木)22:31:02.92
倍速どころかシークバーで1/4飛ばししてるわ
21名無しさん@涙目です。(北海道)2024/10/03(木)22:31:27.07ID:4XKAlrHx0
ゆっくり解説を倍速で聞いてるわ
ラジオ感覚
23名無しさん@涙目です。(西日本)2024/10/03(木)22:32:52.39ID:2GufCNik0
北の国からとか4倍5倍でもいいよな
25名無しさん@涙目です。(岐阜県)[SE]2024/10/03(木)22:34:21.80ID:Y4k/Ne890
そうまでして見たいかw
26名無しさん@涙目です。(千葉県)2024/10/03(木)22:34:29.41ID:x2dE2EsI0
むしろ倍速でしか見てないな
ワンピとかナルトなんかはもう等速では見れない
29名無しさん@涙目です。(東京都)[JP]2024/10/03(木)22:37:05.19ID:y6gsIAWH0
1にもあるけどしたことあるかだけならあるわ
映画を倍速は理解できないけどな
32名無しさん@涙目です。(茸)2024/10/03(木)22:41:20.16ID:LIBZA3Ej0
>>29
少ない小遣いからVHSレンタルしてた世代とは環境違うんだろうね
映画見放題とか羨まし過ぎる
33警備員[Lv.7][新芽](東京都)[ニダ]2024/10/03(木)22:43:50.26ID:ScNGJyzv0
YouTubeはところどころ右クリックで2倍速
動画は間延びシーンは10秒先送り
34名無しさん@涙目です。(東京都)[ニダ]2024/10/03(木)22:44:24.13ID:LZjKv8VD0
倍速どころか長い動画は見どころどこかな?ってシークしまくる
35(東京都)(茸)猫猫日本(東京都)[FR]2024/10/03(木)22:46:32.02ID:qw0tcd980
言論系YouTuberは1.5倍くらいを前提に間延びした尺かせぎしてるよね
みる方もそれを判ってて1.5倍にしてる
36名無しさん@涙目です。(長野県)2024/10/03(木)22:47:19.05ID:IYluDF1f0
おれは1.75倍が多いかな
元々のやつが早口だと1.5倍にするけど
38警備員[Lv.2][新芽](東京都)2024/10/03(木)22:50:44.56ID:RVn4BTeH0
倍速どころかシークバー飛ばし飛ばしで見るだろ
なんなら最初の趣旨説明だけ聞いて結果まで飛ばすから1分も見てない
43名無しさん@涙目です。(庭)[ニダ]2024/10/03(木)22:56:51.89ID:F3A2A4Tt0
てかそもそも動画はダルいから嫌い
文字にすりゃ10秒で終わる話を延々と語られても…
短い面白、可愛い動画だけでいいや
45名無しさん@涙目です。(滋賀県)[DE]2024/10/03(木)22:58:35.48ID:6HxkXmt30
喋り方がスローな配信者だと2倍でちょうどくらいだったりするなw
早口な場合は1.25倍か
46名無しさん@涙目です。(大阪府)2024/10/03(木)23:00:22.47ID:Uet8Ego/0
Tverも3~4倍だな
ただ字幕ないドラマは1.5が限界
52名無しさん@涙目です。(静岡県)2024/10/03(木)23:07:40.25ID:JDNQ5xvg0
テレビが遅すぎる
倍速できたら見るのに
68名無しさん@涙目です。(滋賀県)[DE]2024/10/03(木)23:25:12.27ID:6HxkXmt30
>>52
テレビも録画して倍速で見るな
等速で見るのなんてスポーツ中継くらい


