記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726661654/

1名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:14:14ID:8Ehm
やっぱ物理的な実態ないとつかみどころがなさすぎるよ音楽って
ただのデータより絶対人間の感性に響くって



2名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:15:00ID:8Ehm
スイッチの音とか針落とす音も含めて音楽鑑賞やねんな、やっぱ
流しっぱなしにしてたら止まっちゃう物理的限界も含めて



4名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:15:42ID:wt6l
紙媒体で読みたいとかもあるし



5名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:18:56ID:8Ehm
>>4
というか本と音楽は電子にすると人間の受容能力の限界超えると思うわ

鑑賞したものを本棚とかCD棚に並べて「ワイはこういうのが好きな人間なんや」
と自己形成してる面が昔の人には少なからずあった

今は2年前にどういう本やCDが好きだったか思い出すのも難しいやろ


13名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:21:24ID:5xHr
>>5
すげえしっくりくるなこのレス



23名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:24:05ID:8Ehm
>>13
今の人間は本棚にカッコよくないの残るの嫌だから…
みたいな枷から解き放たれておっさんでもラノベだの美少女アニメだの
ゲームだのボカロだの平気で浴びるように受容できるが
人間は本来、本棚に置けないものにはハマるべきじゃないと思う(過激派)



6名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:19:43ID:8Ehm
映像は形に残らないテレビという媒体のおかげでそこまで違和感ないけどな
VHS収集してた人もそらおるんやろが



8名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:20:33ID:il1K
レコードとかすぐ駄目になりそう



11名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:21:03ID:8KtZ
>>8
ならん
CDより寿命なげえ



12名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:21:19ID:il1K
>>11
再生回数は?



15名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:21:48ID:8KtZ
>>12
針圧、プレスのやり方で全然かわるからなんとも



16名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:22:12ID:wt6l
>>11
永遠という謳い文句で売ってたんですよCD



18名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:22:38ID:8KtZ
>>16
寿命50年くらいってバレてしもたよね



19名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:23:18ID:il1K
レコードちょっとづつ削れていきそうやん?



22名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:24:04ID:8KtZ
>>19
それはそうや
気になるなら録音してデータにするのがええと思う



20名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:23:40ID:tDPO
CDはデジタル保存出来て便利
レコードは音質最高やな



21名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:23:54ID:il1K
と思ったらCDが読み取り不可になるというね



24名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:24:30ID:8gVU
ちょっとニュアンス違うけど
86音源好きであれCD音源で録音してもほぼ変わらんけど



29名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:27:06ID:wt6l
>>24
業というか道楽というか
でも違って聞こえるんだよなぁ



38名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:33:17ID:8gVU
>>29
そのためにウン十万かけて音鳴らせるように古いパソコン維持しとるからの
やっぱ音楽って音だけやなく半分は情報というか取り巻く環境というかやからのう



25名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:24:48ID:j1Mc
レコードをレーザーで再生する機器もあるぞ
100万円くらいするけど



26名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:25:03ID:il1K
>>25
レーザーピックアップが一般化されてもよさそうやけどね



28名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:26:47ID:j1Mc
>>26
作ってる会社ここしかないからもう40年近く値段変わんないんだよな
普及する前に会社がなくなりそう



30名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:27:13ID:il1K
レコードの音質と
ハイレゾの音質ってどっちが上やろや
ハイレゾのほうが物質の限界を超えるとかありそうやけど



31名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:28:10ID:8KtZ
>>30
レコードは環境整えないとそこまで到達しないんじゃないかな
この前テクニクスの1000万かけた音響試聴会みたいなの行ったけど
あれはハイレゾとか完全に超えてたわ



34名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:29:54ID:il1K
>>31
世の中カネやね



37名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:32:50ID:1kNf
デジタルで聞くようになったら以前より歌詞見なくなってしまったな
前はCDについてきた冊子よくみてたのに



41名無しさん@おーぷん24/09/18(水)21:35:40ID:8Ehm
やっぱ物理媒体はサブスクとかYouTubeとは根本的に体験が違うと思うわ
データ視聴は基本的に検索から始まるから、予想外の偶然の出会いがない

データ視聴だとジャズの音源のすぐ横で落語の音源売られてたりすることは
まずない






コメント( 0 )


 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★