
記事元: 育児している奥様44661
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1722334200/328
328 Ms.名無しさん 2024/07/30(火) 21:16:22.73 0
発達男児小2なんだけどマンションで何回かにこやかに
挨拶したことあるお婆さんのこと
あの人僕の事気に入ってくれてるのかな
って言ってるの
これほっといたら優しくしてくれた=僕の事好きって勘違いする男になる!?
344 Ms.名無しさん 2024/07/30(火) 21:19:30.98 0
>>328
かもね
361 Ms.名無しさん 2024/07/30(火) 21:23:10.40 0
>>344
どうしたらいい!?
これから中学校くらいまでで矯正されれば良いけど
支援級で固定の人とのかかわりしかないからどうしたらいいかわからん!
367 Ms.名無しさん 2024/07/30(火) 21:24:16.96 0
>>361
挨拶は基本的に好き嫌いに関わらず笑顔でするものなんだよ!と誘導
390 Ms.名無しさん 2024/07/30(火) 21:30:45.05 0
>>367
とりあえずそれ言っとくわね
優しくされた人のことはどうしよ…
393 Ms.名無しさん 2024/07/30(火) 21:32:25.35 0
>>390
親切と好意は別だけど区別するための説は明難しいわよね…
395 Ms.名無しさん 2024/07/30(火) 21:34:38.76 0
>>393
定型なら人付き合いの中で矯正されていくのよね…
支援級と放デイの少人数の中で生活してるとこういうの学びにくいのね…
403 Ms.名無しさん 2024/07/30(火) 21:37:37.60 0
>>395
でも定型と混ざると虐められちゃうわ
398 Ms.名無しさん 2024/07/30(火) 21:35:31.35 0
>>390
子供だから親切にされてるパターンも゙あるけど
人には親切にするってのが社会ルールってのも教えたほうがいいのかしら
402 Ms.名無しさん 2024/07/30(火) 21:37:22.93 0
>>398
発達がそこまで理解できるかは疑問だけど一応伝えてみるわ
優しくされると嬉しいね!付きで
349 Ms.名無しさん 2024/07/30(火) 21:20:44.12 0
>>328
小2きゃわで相手おばあちゃんならきゃわだけど
19歳男性が15歳女子中学生ってなると事案よね
366 Ms.名無しさん 2024/07/30(火) 21:24:00.48 0
>>328
たわ発達きゃわ小4も優しくしてくれた人のことを後から
話してくることあるけど味方か敵かって分けたいみたいだわ
安心してもいい人?それとも悪いこと考えてる人?ってのが
自分じゃわかんないから周りに確認してるって言ってたわ
373 Ms.名無しさん 2024/07/30(火) 21:28:03.08 0
>>366
なるほどなのよ…たわきゃわそこまで考えてるかな…
たわしがきゃわに大好きだよーってやりすぎたの
か自己肯定感は低いけどお母さんは僕の事が大好きなんだよねって
自信満々なんだけどそれを他人に向けるのはうーん


