
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722393210/
1名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:33:30ID:2Dy5
戦時中の東京の動物園にゾウがいた。
↓
でも東京では空襲が続いていた。
万が一動物園が空襲を受けてゾウが脱走した時の為に殺さなければいけない。
これ殺す以外の解決方法あったんやろか?
3名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:34:11ID:LQwa
たべる
6名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:34:30ID:2Dy5
>>3
ゾウっておいしいんか?
10名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:34:42ID:Hpp9
>>6
筋肉質でかたいらしい
11名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:34:55ID:YdG2
>>6
そんなこと言ってられるような時代じゃないよ
4名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:34:17ID:K5Ij
ない
田舎に輸送するためにお金と人員と時間を割けない
5名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:34:29ID:YdG2
戦争始まった時点で殺処分されててもおかしくないのにね
贅沢な話
12名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:34:57ID:K5Ij
>>5
戦時中でもお遊びは必要やで
7名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:34:39ID:ZwTR
兵器に転用する
9名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:34:42ID:EpQ1
象皮とかどうしたんやろ
14名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:35:01ID:Hpp9
>>9
毒殺して埋めたんじゃなかった?
23名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:36:35ID:2Dy5
>>14
いや
毒入りの餌はゾウが気づいて食べなかった
毒の注射で殺そうとしたけど皮膚が硬くてできなかった
だから飯あげずに餓死させたんや。
33名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:37:38ID:piDA
>>23
こんなの残酷やろ・・・
13名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:34:58ID:NPWA
せんそうをやめる
16名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:35:37ID:hUib
餌もらうために必死に芸するの悲壮すぎる
17名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:35:54ID:M2u5
普通、騎乗して象兵として使うよね?
24名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:36:39ID:ZwTR
>>17
やんな、実際東南アジアでは日本軍は象を移動手段として使ってたし
27名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:37:06ID:rXME
>>17
おはカルタゴ
19名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:36:11ID:K5Ij
なおライオンやら虎やらはさっさと毒餌を食って死んだ模様
やっぱ猫って馬鹿だワンw
20名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:36:18ID:HDxJ
野生に返せばよかったんや
21名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:36:20ID:rXME
なお東京府の命令の拡大解釈が原因な模様
28名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:37:11ID:2Dy5
>>21
どういうことや?
39名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:38:10ID:rXME
>>28
そもそも東京府が出した命令って
「万一空襲された時のために動物の避難計画作っといてね」ってやつなのよ
これを動物園が勝手に拡大解釈した結果殺すとかいうことになったんやで
46名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:39:07ID:K5Ij
>>39
でも結局そんなん無理やんってことで殺すしかないってなっただけで
命令出した側もこうなることは想定済やろ
25名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:36:41ID:Q559
キリンとかゴリラとかはどうなったんや?
31名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:37:24ID:K5Ij
>>25
キリンは知らんけどゴリラはおらんと思うよ
38名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:38:05ID:Q559
>>31
良かった
かわいそうなゴリラはいなかったんやね
35名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:37:49ID:fNH3
普通にゾウも疎開させれば良くね?
その辺の草食ってるだけで生きていけるんやろ知らんけど
40名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:38:13ID:K5Ij
>>35
誰がどうやってやるの?
ノシノシ歩かせるんか?
51名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:39:57ID:fNH3
>>40
まあワイの考えやったらゾウの飼育員が数日かけて田舎まで
移動させればええかなと
毎日空襲くるわけじゃないやろうしゆっくり移動すれば良さそうやなって
59名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:41:15ID:K5Ij
>>51
動物飼ったことなさそう
知らない環境に行くだけでストレスで排泄もできなくなるような奴らばっかりやで
それにもし行き先で空襲きたらパニック起こしたゾウに人殺されるで?
リスクでしかない
66名無しさん@おーぷん24/07/31(水)11:42:13ID:fNH3
>>59
やっぱ無理か
ワイ犬も飼ったことなかったから知らなんだわ

