
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720002837/
1名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:33:57ID:Eh11
ひたすら豚バラ肉とキャベツとか色んな野菜がセットになってるやつと
色んなタレを買って味変して食ってる模様
2名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:34:20ID:B1mX
自炊しまくっとるやんけ
5名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:35:00ID:Eh11
>>2
それまで全く料理しなかったのにある日を境に
何となく作ってみたら美味すぎてずっとつくってる
週5は作ってる
7名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:35:39ID:tcXn
>>5
そんなこと聞いてないやろ
8名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:35:52ID:Eh11
>>7
ごめんなさい
3名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:34:27ID:rx7Y
チンゲン菜を鶏ガラごま油で炒めなさい
6名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:35:34ID:Eh11
買うのが豚バラ肉と野菜炒めセットだけで切ることなく
炒めるだけで良いのがええわ
これ以上手間が増えたらもう無理やね
包丁使わなくていいから面倒くさくなくてええわ
10名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:36:15ID:zZX5
カット野菜は質の悪い切れ端ばっか入ってるから
普通に野菜買って切ったほうが美味いで
12名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:37:22ID:Eh11
>>10
無理。めんどい。
11名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:36:54ID:zquL
そのうち面倒になって王将に通い詰めてデブるまでがテンプレ
13名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:38:20ID:zlWI
包丁もまな板もいらん
でもせめて調理ハサミは持っとけ
14名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:39:29ID:Eh11
白菜4/1カットのやつを3分割にするのすらバラバラになるのが面倒で投げた
33名無しさん@おーぷん24/07/03(水)20:00:54ID:7kcj
>>14
白菜4個で草
15名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:40:48ID:yeQL
ワイも初めの頃は自炊したく無いから毎回スーパーの惣菜買ってたのになぁ
16名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:41:06ID:rqaD
わかる
野菜炒め強すぎる
18名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:45:45ID:nHMl
でも実際、手間考えるとカット野菜のパックは神
あとはシメジのバラバラになってる奴を買って足したりするといい
20名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:49:29ID:Eh11
>>18
それいいな貰った
次から姫路追加する
21名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:49:46ID:Eh11
量が物足りないと思ってたんよね
22名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:50:08ID:Eh11
他追加の食材のおすすめってある?
23名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:52:26ID:nHMl
>>22
簡単で安価ならモヤシ
27名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:56:00ID:Eh11
>>23
それは野菜炒めセットに入ってるやね
29名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:57:23ID:nHMl
>>27
でもモヤシ単品の方が単価が安いし、手軽にカサ増しになるよ
24名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:52:52ID:nHMl
ニラをハサミで先から切って入れると風味が増す
25名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:53:35ID:nHMl
ハウスのニンニクみじん切りチューブでちょっとニンニクを足す
ショウガもローテンションに加えたら完璧
26名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:54:15ID:rXSk
厚揚げ足せば安く腹持ちするで
28名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:56:11ID:IKL4
わかる
野菜炒めは簡単で美味くて安い
30名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:58:49ID:V9oG
野菜炒めとか速攻飽きるわ
34名無しさん@おーぷん24/07/03(水)20:02:05ID:Eh11
>>30
ワイ全然飽きんわ
ここ一ヶ月くらいほぼ毎日食ってる
31名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:59:45ID:lpgB
作りたては美味いんだけどな
37名無しさん@おーぷん24/07/03(水)20:02:48ID:7kcj
塩胡椒だけでもいいんよな


>>5
そんなこと聞いてないやろ
8名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:35:52ID:Eh11
>>7
ごめんなさい
3名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:34:27ID:rx7Y
チンゲン菜を鶏ガラごま油で炒めなさい
6名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:35:34ID:Eh11
買うのが豚バラ肉と野菜炒めセットだけで切ることなく
炒めるだけで良いのがええわ
これ以上手間が増えたらもう無理やね
包丁使わなくていいから面倒くさくなくてええわ
10名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:36:15ID:zZX5
カット野菜は質の悪い切れ端ばっか入ってるから
普通に野菜買って切ったほうが美味いで
12名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:37:22ID:Eh11
>>10
無理。めんどい。
11名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:36:54ID:zquL
そのうち面倒になって王将に通い詰めてデブるまでがテンプレ
13名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:38:20ID:zlWI
包丁もまな板もいらん
でもせめて調理ハサミは持っとけ
14名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:39:29ID:Eh11
白菜4/1カットのやつを3分割にするのすらバラバラになるのが面倒で投げた
33名無しさん@おーぷん24/07/03(水)20:00:54ID:7kcj
>>14
白菜4個で草
15名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:40:48ID:yeQL
ワイも初めの頃は自炊したく無いから毎回スーパーの惣菜買ってたのになぁ
16名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:41:06ID:rqaD
わかる
野菜炒め強すぎる
18名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:45:45ID:nHMl
でも実際、手間考えるとカット野菜のパックは神
あとはシメジのバラバラになってる奴を買って足したりするといい
20名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:49:29ID:Eh11
>>18
それいいな貰った
次から姫路追加する
21名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:49:46ID:Eh11
量が物足りないと思ってたんよね
22名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:50:08ID:Eh11
他追加の食材のおすすめってある?
23名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:52:26ID:nHMl
>>22
簡単で安価ならモヤシ
27名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:56:00ID:Eh11
>>23
それは野菜炒めセットに入ってるやね
29名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:57:23ID:nHMl
>>27
でもモヤシ単品の方が単価が安いし、手軽にカサ増しになるよ
24名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:52:52ID:nHMl
ニラをハサミで先から切って入れると風味が増す
25名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:53:35ID:nHMl
ハウスのニンニクみじん切りチューブでちょっとニンニクを足す
ショウガもローテンションに加えたら完璧
26名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:54:15ID:rXSk
厚揚げ足せば安く腹持ちするで
28名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:56:11ID:IKL4
わかる
野菜炒めは簡単で美味くて安い
30名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:58:49ID:V9oG
野菜炒めとか速攻飽きるわ
34名無しさん@おーぷん24/07/03(水)20:02:05ID:Eh11
>>30
ワイ全然飽きんわ
ここ一ヶ月くらいほぼ毎日食ってる
31名無しさん@おーぷん24/07/03(水)19:59:45ID:lpgB
作りたては美味いんだけどな
37名無しさん@おーぷん24/07/03(水)20:02:48ID:7kcj
塩胡椒だけでもいいんよな


