記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719396755/l50

1 :名無し:24/06/26(水) 19:12:35 ID:nXqz主
みんな薄々気づいてるのに



4: 名無し:24/06/26(水) 19:14:16 ID:XhGq
月には行ってるし火星からも来てるで



6: 名無し:24/06/26(水) 19:16:12 ID:OQBY
なんや?

お前らはポルノグラフィティさんが嘘ついてるとでもいうんか?



8: 名無し:24/06/26(水) 19:17:16 ID:AaKH
反射板埋めてきてるし


9: 名無し:24/06/26(水) 19:17:51 ID:P8rK
現地でロケして偽映像作ったらしいな



11 :名無しさん@おーぷん :24/06/26(水) 19:18:09 ID:OQBY
>>9
それもはや本物



10: 名無し:24/06/26(水) 19:18:06 ID:Wx0B
月の向こうにもよう行けんのに火星の地球化とか気が早すぎない
目があっただけで結婚考えるくらい早い



13: 名無し:24/06/26(水) 19:19:17 ID:XhGq
むしろ50年も前に月行ってるのに
いまだに火星や金星すら行けてないのはなんでや?

NASAの怠慢?



14 :名無しさん@おーぷん :24/06/26(水) 19:19:52 ID:OQBY
>>13
だってもはや宇宙日からいれる意味ないし
もう冷戦も終わったんやで



20 :名無しさん@おーぷん :24/06/26(水) 19:22:52 ID:b72f
>>13
金がかかるから
あと昔は人の命が安かったから



23: 名無し:24/06/26(水) 19:24:22 ID:OQBY
>>20
それとアメリカとソ連で生魔術の張り合いしてたからやな
今は宇宙じゃなくてもAIで技術力示せるからわざわざ宇宙までいく必要ない



16: 名無し:24/06/26(水) 19:20:52 ID:gJtd
キューブリックは完璧主義やからな
月の映像撮るために月の視察したらしい



18 :名無しさん@おーぷん :24/06/26(水) 19:21:29 ID:InNE
>>16
やるやん



17: 名無し:24/06/26(水) 19:21:01 ID:rcGE
ワイ今日YouTubeで知ったんやけど太陽の表面温度は
実は26℃程度で黒点には植物が生えてるらしいわ



19: 名無し:24/06/26(水) 19:21:57 ID:OQBY
そもそも月にすらあんな苦労して行ってるのに金星や火星なんて行けるか?



21 :名無しさん@おーぷん :24/06/26(水) 19:23:56 ID:XhGq
>>19
苦労つっても50年も前やぞ



22: 名無し:24/06/26(水) 19:24:14 ID:rcGE
そもそも火星に行くメリットが今んとこないんちゃうか
あっても費用対効果に見合わないというか



26: 名無し:24/06/26(水) 19:27:41 ID:OQBY
実際もし月にとんでもない価値のある物質見つかれば
また宇宙進出争いになる



27: 名無し:24/06/26(水) 19:28:15 ID:izQV
ヴァンダレイシウバ帯を出られないんだっけ




 


 
★ ★