
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719276462/
1名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:47:42ID:Dwer
泣いたよね
S字クランクムズすぎンゴよおぉ🤬💢
3名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:48:25ID:taeg
運転に理解ってそんなに必要か?
慣れやろあんなの
4名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:48:49ID:rWVL
あれ難しいこと考えなくてただS字にやればええんやで
5名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:49:05ID:9QcQ
直訳みたいな怒られ方
6名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:49:12ID:Dwer
ワイもそう思うんやが、結構形を覚えさせようとしてくるんよな。
いやありがたいことなんやけどね
7名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:49:20ID:pWD5
ワイも教習所で泣いたことある
怖いよね
8名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:49:37ID:fMnT
S字好きやったけどな、ハンドル回しまくれるし
9名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:49:51ID:OSri
フィーリングでできるやろあんなん
10名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:50:23ID:Dwer
L字は分かるねん。
前の車輪が角と一直線に並んだら一気に回して
車体が道に真っ直ぐになったらすぐ戻せばええんやろ?
11名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:50:33ID:4fwE
慣れだよ慣れ
12名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:50:45ID:jta6
何回失敗したかにもよる
15名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:51:17ID:Dwer
>>12
縁石に乗るみたいな失敗はしてない。
乗り越しもしてないけど、先生の指示通りハンドルが回せんくて怒られる。
17名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:52:04ID:OSri
>>15
あー
回しすぎじゃね?
13名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:51:05ID:Tn1U
あなたはバイクで満足しなさい
14名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:51:08ID:4fwE
内輪差マスターしないと
16名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:51:34ID:qvEK
どれくらい回すとどれくらい曲がるのか、を理解する単元やね
なお教習の時間程度では理解しきれないのがデフォの模様
19名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:52:26ID:Dwer
S字は曲がる方の前車輪が道の中央に来るように事前準備しておいて
左の車体が縁石に乗らないよう気をつけつつ、内輪差で後ろの車輪が
縁石に乗らないようにする
って理解してるんやが、どうやらハンドルさばきがなんか違うらしい
20名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:53:59ID:PCmt
せんせはなんて言ってんの?
22名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:55:50ID:Dwer
>>20
なんか色々言ってくれるけど、全般的にワイのブレーキの判断がおかしいとか
見るべき点をちゃんと見れてないってのは毎度言われる
27名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:59:50ID:PCmt
>>22
おかしい、違うって言われてもねぇ
正解教えてくれよと
21名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:54:33ID:ggXU
実際そんな道路に遭遇することはないんだぞ
20年運転してるけど見たことないS字は
26名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:58:52ID:OSri
>>21
だからって慰めにはならんやろ
他の人はできてるんやし
結局こなさないといけないんだから
24名無しさん@おーぷん24/06/25(火)09:56:31ID:Dwer
つっても毎回先生が同じわけじゃないんやがな
28名無しさん@おーぷん24/06/25(火)10:00:33ID:un89
S字よりかはクランクの方が遭遇率高い気もするわね
29名無しさん@おーぷん24/06/25(火)10:01:36ID:PCmt
>>28
生活道路のT字とかね
そもそもそんなとこ入りたくないが
31名無しさん@おーぷん24/06/25(火)10:04:40ID:un89
>>29
住宅地とか結構な頻度で乗用車でもここは嫌やなぁって道多いし
なんだかんだ教習所で教わることって全部必要なことだったんやなって
仕事してると思うわね
