記事元: ‍⚕育児している奥様4550
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1718846208/521

521 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:45:54.75 0
また枯れたわ…
日差しがあかんのか…日に当てろって書いてあったじゃん…どうして…



523 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:46:22.91 0
>>521
でたわねもう土があれなんじゃない?



525 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:46:46.55 0
>>523
手からなんか汁が出てるのかも


526 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:46:52.18 0
>>523
これあかんかったらまた土変えるわ



529 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:47:12.32 0
>>523
ものによっては植えた後に3年植えられないとかあるわよね



531 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:47:32.33 0
>>521
緑の手と逆の手を持つ奥様ね



535 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:48:17.10 0
>>531
マジで呪われてるかもしれないわ
思えば小学生のころ も枯らしたことある



539 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:48:58.03 0
>>535
サボテンは枯らす人意外と多い



533 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:48:00.58 0
>>521
ググったら夏は暑いからあかんってでるわ
育てるの上手いママ友とか知り合いいたら聞いてみたら?



542 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:49:21.03 0
>>533
たっぷり日を浴びせてあげよう!って書いてあったのに!!
前回はそれやらないで徒長しちゃったのよね
家庭菜園してるママさんおらんよぉ悲しい



548 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:50:21.88 0
>>542
学校の課題できゃわ友は順調なんじゃなかったっけ



551 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:51:13.94 0
>>548
その子のママ知り合いじゃないのよね
きゃわに聞いて貰ったら室内でその辺置いといたら勝手に育ったって言ってるし



558 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:52:36.09 0
>>551
室内試してみたら
しかし植物育てる系は大変ね乙だわ



569 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:54:05.74 0
>>558
今きゃわのやつ室内でやっててたわしのやつ二個日差し当てるのと
日陰と2つ試してるのよね

枯れかけてるやつも日陰においてちょっと試してみるわ



571 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:54:36.65 0
>>569
すごい理科の実験みたい
そのまま結果まとめて夏休みの宿題にしたいわね



585 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:56:46.14 0
>>571
それもまたいいわね
こまめに写真撮っておくわ



553 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:51:53.00 0
やっぱ暑すぎるんじゃない?



564 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:53:18.95 0
>>553
今植木鉢3つあってきゃわのやつ2回目新芽待ち、たわし1個目新芽枯れた?ぽい
2個目新しい新芽出始めだからこの最後の植木鉢は日に当てないで日陰で
育ててみるわ



567 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:53:58.87 0
>>564
ラディッシュよね
案外大変なのね



555 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:52:10.39 0
たわしも去年アサガオの種取れなかったし今年のミニトマトも学校で
みんな同じ条件で育ててるのにたわきゃわだけ全く育たなくて友達の芽を
移植してもらったらしいからこの奥の気持ちわかるわ



560 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:52:55.90 0
暑くて枯れるなら暑くて育つやつにしよ
うちの庭暑さでスイカの苗が元気爆発してるわ



568 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:54:01.35 0
>>560
スイカって家庭で育てられるの?!
いいなーやろうかしら



580 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:56:03.17 0
>>568
親戚が家庭菜園のやつくれるけど当たり前だけど買ったやつのが美味しいわよ



601 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:58:30.56 0
>>580
摘果して数絞ると買ってきたのと同等に美味しいわよ
数狙うとぼんやりする



584 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:56:28.23 0
>>568
庭中ツルだらけになるけど育てられるわ
ツルがぐんぐん伸びるのも実がすくすく育つのも楽しい!
あと買うと高いのがいっぱい食べられて幸せ



591 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:57:33.51 0
>>568
南瓜も西瓜もほっとくと翌年勝手に生えてくるわ



607 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:58:52.04 0
>>591
横田だけどそうなの?マイクラのスイカとカボチャはあれ本当にそうなのね



631 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 13:02:42.14 0
>>607
いつの間にか種落ちて生えるわよー質は買ってきた苗より劣る感じするけど



595 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:57:44.61 0
>>568
たわ祖父とGIFが育ててたわ



612 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 12:59:28.80 0
ミント枯らしたたわしちゃんが来たよ



620 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 13:00:37.18 0
>>612
才能あるわね



621 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 13:00:54.34 0
>>612
すご



623 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 13:00:55.05 0
>>612
うちの雑草もお願い



625 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 13:00:59.95 0
>>612
うちのスギナも枯らして



626 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 13:01:04.99 0
勝手に増えたミントは味や香りが落ちていくから情けないわ
揺るぎないドクダミを見習え



629 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 13:02:05.03 0
>>626
せめて野生のミントも風味そのままならええのにねぇ



651 Ms.名無しさん 2024/06/20(木) 13:06:04.28 0
>>626
どくだみ「質は落ちないし強いし薬にもなるし平伏しろ」




 
★ ★