記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718904932/

1名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:35:32ID:dSBw
10代からハタチ前後まで自然と流行に乗れてたというか
世の中のエンタメが全て自分達に向けて発信されてるのが当たり前だったような



2名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:36:24ID:2uf4
20代前半の記憶が無いんやがコロナのせいにしてええか?



11名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:38:46ID:dSBw
>>2
絶頂の時に空白の期間を味わった世代は可哀想わね



3名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:36:42ID:hKl9
結構分かるわ


4名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:36:44ID:WoRm
「まだ仮面ライダー見てんの?」に通ずるものがある



12名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:39:41ID:dSBw
>>4
最近昔のニコニコの動画が復活して「うわこれハマってたわ…w」って
ちょっとニチャッてる自分がおる



5名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:37:10ID:dSBw
厳密には陽キャ向けの流行に慣れてたわけじゃないんやけど
オタク向けのエンタメすらももう最新がわからんというか
ネットミームすら何が流行ってんねんって感じ



6名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:37:28ID:YsdF
クラシック主義になればいい
流行りもクソもない



7名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:37:49ID:yiNL
30代から手を出してもいい趣味の幅がどんどん狭くなっていくから
覚悟しとけよ



8名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:38:07ID:hKl9
TikTok流行あたりから無理やわって思い始めた



9名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:38:12ID:q6M4
コロナでホンマもんの空白の世代生まれたの震えるで



13名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:42:02ID:dMDr
言うてアラサーをターゲットにしてないモノの方が珍しくないか



14名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:42:04ID:jNdo
むしろ全てのコンテンツが40代50代くらいの懐古厨向けて発信されてない?



17名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:42:26ID:dSBw
かすかな記憶でしかないけどもっと小さい子供の頃は
大人向けのCMがやってたけど今は見ないね
酒・タバコのCMとか

車も今の「楽しいファミリーカー!みんなで出かけよう!」
みたいじゃなくて「大人の男が一人で楽しめるラグジュアリーカー」みたいなCM



20名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:43:24ID:q6M4
>>17
90年代頭か80年代暮れやなそれ



19名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:42:51ID:qeNH
似合ってた服が似合わなくなってきたり



21名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:43:33ID:x8Do
スッと引き下がるのが吉

30代40代で若々しい格好してるやつは見苦しくみっともない



34名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:47:05ID:dMDr
>>21
若々しい格好できるのは若いからだと思うけどね…



24名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:44:27ID:x8Do
30代ならJTのcmしか見てないんじゃねえかな



25名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:44:28ID:jNdo
タバコのCMなくなったのは1998年だって



28名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:46:07ID:V6zI
「タバコ吸う時のマナーを守ろう」的なCMすらやらんなって
漠然とした意味わからんCMをJTがやるようになったのはいつからなんやろか…



42名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:51:43ID:dSBw
ニコ厨ガキワイ「このボカロの歌詞深くてたまんねぇ^~共感するンゴねぇ」

2年前ワイ「うっせぇわ共感キッズくっさw」


懺悔します



43名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:52:27ID:g1W6
通過儀礼や



46名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:54:33ID:V6zI
ニコ厨ワイ「ボカロくっさw」

3年前ワイ「うっせぇわキッズくっさw」

現在ワイ「プロセカええ曲そこそこあるな…」



48名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:54:59ID:q7Im
だいぶ前からうっせぇわとかについていけてないやろ



51名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:55:55ID:g1W6
アラサーあたりで虚無感感じてる人は
ミドルエイジクライシスの前夜祭みたいな感じなんやろな



54名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:56:45ID:g1W6
どっかで自分なりの楽しい生き方見つけないと辛いやろな



56名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:57:02ID:V6zI
というかコロナで世界中の人間が2年くらい棒に振った感があるな



60名無しさん@おーぷん24/06/21(金)02:58:23ID:q6M4
>>56
中学生活三年が自粛ムード
高校生活三年が自粛ムード

こんな空白の世代が存在する事実



66名無しさん@おーぷん24/06/21(金)03:00:31ID:E9Q0
>>60
ワイは大学やな

特に1年のときは実験含めほぼ全ての講義がオンラインだったから
虚無感すごかったわ



69名無しさん@おーぷん24/06/21(金)03:03:44ID:q6M4
>>66
学生時代にコロナ自粛経験したのは戦争世代同レベルに
社会に不満述べれる存在やとおもうわ



71名無しさん@おーぷん24/06/21(金)03:04:54ID:E9Q0
>>69
実験の様子を動画で見てそこからデータを読み取ってレポートを書く

ワイは何をやっているんだろうと思ったわ



73名無しさん@おーぷん24/06/21(金)03:05:30ID:dSBw
>>69
新卒で入った後輩は講義はフルリモート
コンパも学生旅行もほぼ無かったらしくて言葉が出んかった


コメント( 0 )


 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★