
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717713135/
1名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:32:15ID:iziA
Starship weighs 5000 tons on liftoff
— Elon Musk (@elonmusk) June 6, 2024
pic.twitter.com/HSxBYquSNK
2名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:33:02ID:wzq1
ロケットだけでXにおけるイーロンの無能さは全て許せる
4名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:37:23ID:d22D
ペイロードが5000トンなん?
5名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:38:34ID:iziA
>>4
ペイロードがそれやったらもう反重力レベル
ペイロードは100トン
8名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:39:29ID:d22D
>>5
じゃあより遠くまで飛ばせるって感じか
7名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:39:11ID:9tSj
何の意味があるんや?
燃料の無駄遣いでは?
9名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:39:34ID:U4xK
>>7
ロマンや
11名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:41:27ID:OKRb
近隣の土地壊滅してそう
普通は5000を飛ばすんじゃなくて宇宙で組み立てるんちゃうんか
12名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:42:10ID:KmN8
一気にたくさん持ってった方が良いのか
小分けにした方が良いのか
どっちが効率良いんだ?
13名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:42:28ID:u1BP
>>12
そらたくさんやない
15名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:43:23ID:KmN8
>>13
燃費超悪いし
事故のリスク上がらない?
17名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:44:27ID:u1BP
>>15
急にリスクの話持ち出すなよ
18名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:45:00ID:KmN8
>>17
リスクも効率に含まれないか?
19名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:45:54ID:9tSj
>>18
細かく区切るより大きく運んだ方が効率的
だが大きく運べばリスクは上がる
そんだけの話やろ?
14名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:43:21ID:OKRb
>>12
効率は一気のほうがええんちゃう
そのぶんハイリスクやが
21名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:46:33ID:cHr0
そんなことより宇宙エレベーターをはよ
22名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:47:19ID:OKRb
>>21
ワイは未だに宇宙エレベーターの仕組みが理解できない
23名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:49:15ID:cHr0
>>22
簡単にいえば静止衛星から地上にケーブル垂らすだけや
25名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:52:02ID:KmN8
>>22
引力と遠心力の中間地点でバランスよく浮かんでるものに
エレベーターつけて簡単に宇宙に行けるようにするんや
24名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:51:08ID:9tSj
でも垂れ流したケーブルを下からものすごく強い力で引っ張られるから
切れちゃうんだよね
26名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:52:22ID:cHr0
ケーブルがとんでもない重量になるから昔は無理やったんやが
技術革新で現実的になりつつあるらしい
29名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:56:02ID:YChK
そろそろ人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになるのか
34名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:58:37ID:2tpZ
>>29
これめっちゃ借金背負わさるぞ
33名無しさん@おーぷん24/06/07(金)07:57:52ID:eD6R
真水の回収再利用とか砂漠の開発とかが先よね
35名無しさん@おーぷん24/06/07(金)08:00:08ID:avbT
5000トンってロケット部分の重さ込みだったら
ほとんど切り離される部分やん
40名無しさん@おーぷん24/06/07(金)08:34:53ID:iziA
>>35
切り離されても帰ってくるんやで
SpaceXやからな
37名無しさん@おーぷん24/06/07(金)08:25:04ID:9ZiM
5000トンってどうやって測ったん?
38名無しさん@おーぷん24/06/07(金)08:28:39ID:N7zm
>>37
体重計に決まってるやん
39名無しさん@おーぷん24/06/07(金)08:34:39ID:rHxq
毎度思うんだが打ち上げ時の爆煙は地球環境に影響しないのかね
42名無しさん@おーぷん24/06/07(金)08:38:04ID:N7zm
>>39
しますよ
燃料によっては猛毒もある
44名無しさん@おーぷん24/06/07(金)08:40:31ID:ahfK
重そうに上がっていくのを見るに、これ以上は重量増やしても燃料の無駄になりそうだな
リニアカタパルトとか必要なんじゃね?


