
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716197310/
1名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:28:30ID:zQQV
アサクリの件で話題になっとるが
ポリコレに適合できる都合のいい存在なんやろな
2名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:29:28ID:oicW
記録ほとんど残ってないから創作として扱いやすいんやろ
3名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:29:33ID:b0li
あれはポリコレじゃなくて人種差別や
アジア人を出したくないから黒人を起用したんやで
6名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:31:43ID:zQQV
>>3
ポリコレってブス性障害黒人優生思想ちゃうんか
7名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:32:13ID:b0li
>>6
ポリコレはそうだけどこれはアジア人差別
4名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:30:57ID:xQPq
ツシマっぽいのを淡く期待してたけど
やっぱUBIは悪い意味で期待を裏切らなかったって感じ
9名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:33:31ID:8vqN
面白いアプローチやと思うんやが
やけに敵対視される意味がわからん
10名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:34:37ID:zQQV
>>9
戦国時代の日本が舞台のゲームで主人公を黒人にする意味あるか?
11名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:35:32ID:8vqN
>>10
だから面白いアプローチだと言っとるんやが…
12名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:35:55ID:zQQV
>>11
何が面白いんや?
22名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:40:43ID:8vqN
>>12
日本舞台で日本人主人公なんて普通やし普通がいいなら国内作品でいいやん
あと仁王だってイギリス人主人公やったし
15名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:37:22ID:xQPq
ちょっと前に弥助を主人公にしたアニメがあったけど
特殊能力やらなにやらでめちゃくちゃだったな
18名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:39:03ID:b0li
信長の飼い犬に黒人がいたって程度の少ない資料から
白人研究者が想像で作ったのが弥助像
これを創作に使うのまではいいけどその信頼性に乏しい研究をソースにして
外人がポリコレだどうだって議論してるのが問題なんだってさ
20名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:40:12ID:wb14
日本人がこれに怒らないのがおかしいって外人に言われてるってマジ?
外人は想像以上にアホなんか
21名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:40:34ID:CUHe
シャドウズ買わずにエツィオ三部作をPCでも買おうかなって思ったわ
23名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:42:21ID:CUHe
日本のアサシンとか忍者やんけはよ作れって何年も前から思ってたのに
出されたのが弥助だったら幻滅もするよ
24名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:42:57ID:oicW
この程度怒るならラストサムライで怒り狂ってるよな
25名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:44:03ID:WXKN
弥助主人公は良いけど、それならアサクリじゃなくても良いかなって気はする
26名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:44:36ID:g7lO
ぶっちゃけロマンやろ
ただ、侍扱いより忍者扱いにして
本能寺の後に故郷のアフリカに帰るまでの大スペクタクル冒険活劇にした方が、
ワイ的には面白そう
27名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:44:42ID:cO2H
ツシマとかセキロあるんやし黒人主人公和ゲーたまにはええやろ
なんか設定盛られまくった話あるけどトンデモ歴史なんていくらでもあるしな
28名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:45:11ID:pBwP
ユーザーの多くは黒人か白人やしええんちゃう
嫌なら買わなければええだけやし
32名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:46:20ID:Me9B
死にゲーの主人公が黒人とか人種差別じゃねえのか?
34名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:46:38ID:wb14
>>32
草
36名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:47:08ID:CUHe
アサクリは全然死なない
37名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:47:12ID:wb14
アサクリはステルスか
40名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:47:53ID:CUHe
>>37
最近のやつむしろその時代で使える武器でランボーしてるイメージなんやが
44名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:48:31ID:wb14
>>40
そうなん?おもろそうやん
コソコソすんのストレスやわ
45名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:50:42ID:8vqN
弥助は忍ばないけど夜とか影のなかではバレない設定だったら
逆方向の炎上もありそう
46名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:50:55ID:g7lO
弥助やと信長さまのとこのやつってわかりやすすぎて
見つかった時のストーリーの幅が色々狭まる気がする
その時代の名もなき隠密で
弥助と邂逅するとかのが熱いよなぁ
47名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:51:46ID:g7lO
実は黒人の忍者もいたけど歴史の闇に潜んでたから記録には残ってない
で良いやん
48名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:52:12ID:JbMH
時代背景考えると日本人もモンゴルやスペインに売り飛ばされたりしたんだから
エジプトに辿り着いてマムルークになった奴いてもおかしくないよな!


記録ほとんど残ってないから創作として扱いやすいんやろ
3名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:29:33ID:b0li
あれはポリコレじゃなくて人種差別や
アジア人を出したくないから黒人を起用したんやで
6名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:31:43ID:zQQV
>>3
ポリコレってブス性障害黒人優生思想ちゃうんか
7名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:32:13ID:b0li
>>6
ポリコレはそうだけどこれはアジア人差別
4名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:30:57ID:xQPq
ツシマっぽいのを淡く期待してたけど
やっぱUBIは悪い意味で期待を裏切らなかったって感じ
9名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:33:31ID:8vqN
面白いアプローチやと思うんやが
やけに敵対視される意味がわからん
10名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:34:37ID:zQQV
>>9
戦国時代の日本が舞台のゲームで主人公を黒人にする意味あるか?
11名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:35:32ID:8vqN
>>10
だから面白いアプローチだと言っとるんやが…
12名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:35:55ID:zQQV
>>11
何が面白いんや?
22名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:40:43ID:8vqN
>>12
日本舞台で日本人主人公なんて普通やし普通がいいなら国内作品でいいやん
あと仁王だってイギリス人主人公やったし
15名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:37:22ID:xQPq
ちょっと前に弥助を主人公にしたアニメがあったけど
特殊能力やらなにやらでめちゃくちゃだったな
18名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:39:03ID:b0li
信長の飼い犬に黒人がいたって程度の少ない資料から
白人研究者が想像で作ったのが弥助像
これを創作に使うのまではいいけどその信頼性に乏しい研究をソースにして
外人がポリコレだどうだって議論してるのが問題なんだってさ
20名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:40:12ID:wb14
日本人がこれに怒らないのがおかしいって外人に言われてるってマジ?
外人は想像以上にアホなんか
21名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:40:34ID:CUHe
シャドウズ買わずにエツィオ三部作をPCでも買おうかなって思ったわ
23名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:42:21ID:CUHe
日本のアサシンとか忍者やんけはよ作れって何年も前から思ってたのに
出されたのが弥助だったら幻滅もするよ
24名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:42:57ID:oicW
この程度怒るならラストサムライで怒り狂ってるよな
25名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:44:03ID:WXKN
弥助主人公は良いけど、それならアサクリじゃなくても良いかなって気はする
26名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:44:36ID:g7lO
ぶっちゃけロマンやろ
ただ、侍扱いより忍者扱いにして
本能寺の後に故郷のアフリカに帰るまでの大スペクタクル冒険活劇にした方が、
ワイ的には面白そう
27名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:44:42ID:cO2H
ツシマとかセキロあるんやし黒人主人公和ゲーたまにはええやろ
なんか設定盛られまくった話あるけどトンデモ歴史なんていくらでもあるしな
28名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:45:11ID:pBwP
ユーザーの多くは黒人か白人やしええんちゃう
嫌なら買わなければええだけやし
32名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:46:20ID:Me9B
死にゲーの主人公が黒人とか人種差別じゃねえのか?
34名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:46:38ID:wb14
>>32
草
36名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:47:08ID:CUHe
アサクリは全然死なない
37名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:47:12ID:wb14
アサクリはステルスか
40名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:47:53ID:CUHe
>>37
最近のやつむしろその時代で使える武器でランボーしてるイメージなんやが
44名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:48:31ID:wb14
>>40
そうなん?おもろそうやん
コソコソすんのストレスやわ
45名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:50:42ID:8vqN
弥助は忍ばないけど夜とか影のなかではバレない設定だったら
逆方向の炎上もありそう
46名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:50:55ID:g7lO
弥助やと信長さまのとこのやつってわかりやすすぎて
見つかった時のストーリーの幅が色々狭まる気がする
その時代の名もなき隠密で
弥助と邂逅するとかのが熱いよなぁ
47名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:51:46ID:g7lO
実は黒人の忍者もいたけど歴史の闇に潜んでたから記録には残ってない
で良いやん
48名無しさん@おーぷん24/05/20(月)18:52:12ID:JbMH
時代背景考えると日本人もモンゴルやスペインに売り飛ばされたりしたんだから
エジプトに辿り着いてマムルークになった奴いてもおかしくないよな!


