記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715782023/

1名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:07:03ID:nSoq
クラス会で焼肉5000円とか舐めとるやろ
クソが

こっちは毎日倹約生活してんのによ😡



3名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:07:26ID:uOAZ
大学生の食う量ならそんなもんやろ



5名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:07:57ID:nSoq
>>3
食べ放題でコレや
黒毛和牛~とか言ってんやぞ


12名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:09:16ID:uOAZ
>>5
黒毛和牛で5000円で食べ放題なんて安すぎんか?



16名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:10:47ID:nSoq
>>12
すたみな太郎様は色んなお肉と食いもんが食えて3000円やぞ



4名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:07:42ID:XcSE
ビビることはないやろクソが



9名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:08:38ID:nSoq
>>4
うっせぇうっせぇ
毎日晩飯抜いて食費節約してるワイの気持ちがわかるか😡



10名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:09:01ID:W0Ta
>>9
Adoになってて草



6名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:08:01ID:fUVR
親に金無心しろ



13名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:09:56ID:nSoq
なんでポンと5000円も出せるんや
一日美としないと手に入らん金額やぞ



14名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:10:00ID:O7Wz
バイト掛け持ちして稼ぐんや



17名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:11:05ID:nSoq
>>14
やだ!!!!
バイト苦手!!!



18名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:11:30ID:QoD6
夕飯代は出してもらえるやろ



22名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:12:28ID:nSoq
>>18
夕食1食で5000円とか富豪やろ



24名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:12:46ID:QoD6
>>22
クラス会ならしゃーないやろ
毎日やないし



31名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:14:36ID:nSoq
>>24
それにしても高すぎるンゴ
もうちょい庶民的なところにして欲しいンゴ



44名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:18:16ID:QoD6
>>31
庶民的なところはいつでもいけるでな



20名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:11:52ID:Wv5a
イッチの気持ち分かるわ。ワイは毎日おにぎり作って水筒に水入れて
大学行ってるのに片や車で学校に来て毎日食堂行って自販機で
ジュース買ってる人多くてな



26名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:13:16ID:nSoq
>>20
ほんそれ

日本の安全な水道水で全然ええのに天然水とか買ってるやつ見ると
腸が煮えくり返る



21名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:12:06ID:nSoq
親さんはワイの学費やら仕送りのために外食も控えて毎日節約生活してるんや

ワイが贅沢なんざした日には申し訳なくて泣いてまう



23名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:12:45ID:GjGs
>>21
学生のうちだけやろ
迷惑かけれる時にかけとけ



28名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:14:13ID:nSoq
>>23
6年間私立と塾、そんで一年河合塾で浪人したんや



30名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:14:33ID:50Br
>>28
そりゃお前さんが悪いやん



25名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:12:58ID:Ye2F
>>21
バイト位したらええやん
学業に差し支えないならガクチカにもなるし世間勉強にもなるよ



27名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:13:53ID:IM5r
大学生なんて見栄を見栄を張ってナンボやろ
裏ではバイトとか沢山やってるんやろな



33名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:15:07ID:Ye2F
>>27
格差はあるよ
親が社長とか士業とかだとバイトしてなくても裕福そう
服とかも結構いいの着てるのに気付く



35名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:15:35ID:nSoq
>>27
バイト漬けになってまで張る見栄なんぞ大学生活で必要なんか……
ワイには理解できへん……



43名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:17:56ID:Ye2F
>>35
バイト漬けは良くないけれど生活費になる仕送りと別に
自由になる小銭はいるやろ

財布別にしとくといいんやで
理系なら家庭教師とか位かもしれんけど



48名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:19:03ID:nSoq
>>43
文系ワイ、家庭教師とかむりむりむりむりカタツムリで鬱



53名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:20:41ID:Ye2F
>>48
文系わい家庭教師してたけど
中学生位なら問題ないやろ



58名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:22:13ID:nSoq
>>53
今からでも採用してくれるカテキョ探すか…



72名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:24:50ID:Ye2F
>>58
数学の入試問題で手に負えなかった時だけ理系のトッモに聞いたかな
だいたいは答えあればどうにかなる
教え方をより分かりやすくと思った時に聞いた



29名無しさん@おーぷん24/05/15(水)23:14:15ID:4I6f
他の奴らが倹約とかバイトとかしてないって思っとるんか





 


 
★ ★