
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715837282/
1名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:28:02ID:A5Jo
辛い
2名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:28:20ID:qtVB
マジで痛み引くまで寝たきりになるよな
8名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:31:06ID:sbKA
>>2
寝るのもきつい
3名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:28:42ID:A5Jo
トイレに座るのが痛すぎて歯がガクガク震えた
今も寝たきり
4名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:28:48ID:VB8m
ぎっくり背中もね
5名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:30:02ID:A5Jo
まさかパンツ履くのに冷や汗かく羽目になるとは
6名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:30:18ID:qtVB
起き上がる時めっちゃスローにならん?
9名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:31:15ID:A5Jo
>>6
わかる
ワイはベッドやからゆっくり転がるようにそっと降りつつ起き上がってる
15名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:33:35ID:FZ6A
>>9
整形外科行った?
とりあえず他の事(ヘルニアとか)ないか確認の為に整形外科がいいよ
強い湿布も貰えるしロキソニンテープ貼ると痛み止め作用も強いから
少しはマシになる
17名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:34:15ID:A5Jo
>>15
病院行く金ない
風邪薬で凌いでる
18名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:34:43ID:ksqZ
>>17
病院行っても湿布貰うだけだから自然治癒でええで
23名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:36:56ID:FZ6A
>>18
高い湿布も安く出るやん
ヘルニアとかあると怖いから本来ならきちんと整形外科で診て
貰ったがええ
26名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:37:50ID:ksqZ
>>23
ヘルニアあったら治らんから分かるやろ
19名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:35:48ID:FZ6A
>>17
行ったが無難やけど買うならロキソニンテープがいいと思う
痛み止めのロキソニンと同じで痛み止め作用もあるから
普通の湿布よりはかなりマシ
22名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:36:42ID:A5Jo
>>19
買ってきてくれんか
カロリーメイトも頼むわ
7名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:30:58ID:sbKA
歩けないし寝れないよな
ワイも一度なって英語名「魔女の一撃」の意味を体で理解した
12名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:32:57ID:FM7s
じっとしてるのもつらいのよね
のたうち回る
13名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:33:26ID:ksqZ
ワイは靴下履く時になったで
20名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:35:52ID:AvIW
ぎっくりやると大臀筋とかビビるくらい固まるよね
整体行ってもみほぐしてもらったら悲鳴出たわ
33名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:42:18ID:A5Jo
>>20
整体かぁ……楽になるなら行ってみようかな
21名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:36:30ID:ksqZ
というか病院行くのがもう苦痛
29名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:39:33ID:LNLk
羽根でこしょこしょしてクシャミ誘発してもいい?
30名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:40:50ID:LNLk
ぎっくり腰したらただただ横たわることしかできず
スマホでドラマ観まくっちまった
34名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:50:34ID:FM7s
2、3日で嘘みたいに治るよ
35名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:53:36ID:biWM
ハンターハンターが再開できない理由がわかったか
36名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:54:44ID:A5Jo
>>35
冨樫も腰か……そりゃ無理だな
まず座ってるとか無理だもん
38名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:57:09ID:FZ6A
>>35
漫画家とか文筆業の人は普通のぎっくり腰ではなくて
ストレス性とかで治らないぎっくり腰症状出たりするらしいね
以前に小説家の人でそういうのにかかって作品書きたいけど
書けないみたいな大変な目にあった人の話見た事ある


ぎっくり背中もね
5名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:30:02ID:A5Jo
まさかパンツ履くのに冷や汗かく羽目になるとは
6名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:30:18ID:qtVB
起き上がる時めっちゃスローにならん?
9名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:31:15ID:A5Jo
>>6
わかる
ワイはベッドやからゆっくり転がるようにそっと降りつつ起き上がってる
15名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:33:35ID:FZ6A
>>9
整形外科行った?
とりあえず他の事(ヘルニアとか)ないか確認の為に整形外科がいいよ
強い湿布も貰えるしロキソニンテープ貼ると痛み止め作用も強いから
少しはマシになる
17名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:34:15ID:A5Jo
>>15
病院行く金ない
風邪薬で凌いでる
18名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:34:43ID:ksqZ
>>17
病院行っても湿布貰うだけだから自然治癒でええで
23名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:36:56ID:FZ6A
>>18
高い湿布も安く出るやん
ヘルニアとかあると怖いから本来ならきちんと整形外科で診て
貰ったがええ
26名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:37:50ID:ksqZ
>>23
ヘルニアあったら治らんから分かるやろ
19名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:35:48ID:FZ6A
>>17
行ったが無難やけど買うならロキソニンテープがいいと思う
痛み止めのロキソニンと同じで痛み止め作用もあるから
普通の湿布よりはかなりマシ
22名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:36:42ID:A5Jo
>>19
買ってきてくれんか
カロリーメイトも頼むわ
7名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:30:58ID:sbKA
歩けないし寝れないよな
ワイも一度なって英語名「魔女の一撃」の意味を体で理解した
12名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:32:57ID:FM7s
じっとしてるのもつらいのよね
のたうち回る
13名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:33:26ID:ksqZ
ワイは靴下履く時になったで
20名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:35:52ID:AvIW
ぎっくりやると大臀筋とかビビるくらい固まるよね
整体行ってもみほぐしてもらったら悲鳴出たわ
33名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:42:18ID:A5Jo
>>20
整体かぁ……楽になるなら行ってみようかな
21名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:36:30ID:ksqZ
というか病院行くのがもう苦痛
29名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:39:33ID:LNLk
羽根でこしょこしょしてクシャミ誘発してもいい?
30名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:40:50ID:LNLk
ぎっくり腰したらただただ横たわることしかできず
スマホでドラマ観まくっちまった
34名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:50:34ID:FM7s
2、3日で嘘みたいに治るよ
35名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:53:36ID:biWM
ハンターハンターが再開できない理由がわかったか
36名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:54:44ID:A5Jo
>>35
冨樫も腰か……そりゃ無理だな
まず座ってるとか無理だもん
38名無しさん@おーぷん24/05/16(木)14:57:09ID:FZ6A
>>35
漫画家とか文筆業の人は普通のぎっくり腰ではなくて
ストレス性とかで治らないぎっくり腰症状出たりするらしいね
以前に小説家の人でそういうのにかかって作品書きたいけど
書けないみたいな大変な目にあった人の話見た事ある


