記事元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714796651/

1@おっさん友の会★警備員[Lv.6][新初]2024/05/04(土)13:24:11.60ID:fyZ6sXDS9





14警備員[Lv.10][新苗]2024/05/04(土)13:28:01.11ID:k3EQl+5h0
小学校は大抵私服だろうよと思ったら一貫校か
うちんとこも国立大付属小だけ制服だもんな



15社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土)13:28:57.68ID:ZkDSLyT20
もちろんセーラー服だよな?



16社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土)13:29:40.35ID:XessJagr0
>大半はジャージ

中国がまさにこれだけど男女の性差がないしこれを標準にしたらいいと思うよ
制服は上着だけにするとかな



17社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土)13:29:48.84ID:urp8Q2np0
しまむら以上ユニクロ未満ってのは
結構難しい



18社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土)13:30:18.15ID:02Ieemgn0
埼玉の公立って制服あるの!?
今はじめて知ったわ😅

埼玉大教育附属小とかはあると思ってたけど



19社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土)13:30:38.61ID:XZwcjQLS0
どちらがいいかだな私服だと色々と問題もあるだろうし



20社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土)13:31:05.84ID:aUd5L/mi0
ドンキで売ってるみたいなのはアカンの?



21社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土)13:31:11.59ID:0T0npbjW0
ほとんど納得できる服装だが「肌が肩まで出る」は中学という
学びの場にふさわしくないか…

男子のタンクトップも女子のチューブトップも上になにか入ってればOKかな?
女子の肩に穴空いて肌がそこだけ見える「注射のしやすい服」も
だめなのだろうか?w



215社説+で新規スレ立て人募集中age2024/05/04(土)15:31:28.68ID:M9lCShK20
>>21
そういうこと言うやつ居るからめんどくさくなって制服になるんだろうな



22社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土)13:31:24.35ID:VpJCzIVw0
制服必要でしょ
貧富の差が出ないし
高校私服OKだっけど私服で来た人いなかった
制服は楽



36社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土)13:39:32.05ID:oxt4o44V0
>>22
だよね

制服のこの利点は忘れがちだけどわりと重要だと思う



38社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土)13:40:11.95ID:urp8Q2np0
>>36
その制服が高額だったら迷惑だよね



25社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土)13:33:25.93ID:urp8Q2np0
むしろ教員側のドレスコードをきちんと整備すべき



27社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土)13:34:31.65ID:120bxnUz0
なんでサンダルがいかんの?



29!dongri2024/05/04(土)13:36:17.35ID:BBRnG40Y0
>>27
むしろ体育教師とかジャージでサンダルが
制服的なもんだったような



28社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土)13:35:06.11ID:8qCuvVF/0
大半がジャージで登校か
変に洒落っ気出す子は今はいないんだな

80年代の中学校でこれやったら大変なことになっただろうな



32警備員[Lv.10][新苗]2024/05/04(土)13:38:26.27ID:49bCWj0R0
>>28
甚平とか着てくるやつが耐えなかっただろう
でも甚平ならいいよな。涼しくて



34社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土)13:38:57.62ID:BNnTaIYu0
>>28
家計の負担も当時なら増えたろうw



30社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土)13:36:46.99ID:c69t8KeW0
制服の女の子が可愛いという一点の事実だけで必要だとわかるんだよなぁ



35社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/04(土)13:39:23.61ID:6y4H/wZP0
制服だと毎日同じ格好(Yシャツやブラウスは着替えるが)で
特に考えずに登校でいいが私服だとそうはいかない
あの人毎日同じ服着てるよ、またその服かよ、ダザってなど

小学生はよーやってる(親が)
大学になったら大変さが分かる



52警備員[Lv.11][新苗]2024/05/04(土)13:44:23.32ID:e1TMR1lC0
>>35
体育着なんて存在しない土地柄と家庭状況での理由が殆どだろうけど
小学校の時はほぼジャージでしか通学してなかったわ

なのでジャージのメーカーでマウントの取り合いがあった。
俺等ののころは何故かチャンピオンが王様だったw






コメント( 0 )


 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★