
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713546771/
1名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:12:51ID:LKDI
特に6はフィールド歩くキャラと
戦闘キャラのグラフィックが同じでビビった
2名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:13:58ID:F6pz
で、7で新たな時代が幕開けたかと実感した
3名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:14:42ID:LKDI
>>2
あと10が出たときもエグかったわ
4名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:15:16ID:CdFn
ワイも多分イッチと同世代やわ
あの頃のFFはマジで覇権だったよな
だから今出てるFFもそんなにバカにしたくないのはある
8名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:15:53ID:LKDI
>>4
当時のFFほんと面白かったよな
5名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:15:26ID:ZSmq
あとリバースもやばかった
9名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:16:26ID:LKDI
>>5
7Rシリーズは期待してるわ
7名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:15:52ID:RXll
なお8が出たとき
11名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:16:44ID:LKDI
>>7
8は育成システムがね…
13名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:17:15ID:RXll
>>11
8と9はもうちょいどうにかなったやろって
14名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:17:43ID:LKDI
>>13
8もう少しなんとかしてほしかったな~
10名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:16:29ID:RXll
8以降ずーっと迷走してるんやな
12名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:17:08ID:LKDI
>>10
10はそこまででもなかったぞ
あと9も人気あると思う、原点回帰とか言われてたな
15名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:18:08ID:RXll
>>12
9はプレステの限界に挑みすぎてロード時間がえぐい
フリーズバグも残ったままやし
16名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:18:58ID:LKDI
>>15
そういえば9のどっかのボスが形態変化前にディスク読み込み
始めるからわかるとか言うのあったの思い出して草
17名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:19:45ID:tWeu
当時面白かったからスクエニも何度もリメイクするんやろな
4~6とか何回リメイクすんねん
18名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:20:56ID:LKDI
>>17
ワイ的に3と4のDSリメイクは楽しめたわ
4はちょいちょいボイス入っててびっくりしたな
19名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:22:00ID:CdFn
>>18
4リメイクって暗黒の仕様変わってたよな
20名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:23:25ID:LKDI
>>19
そうそう
だからもともとやってた身としては仕様変わったのはびっくりした
21名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:26:29ID:CdFn
何か昔のFFやりたくなってきたなぁ
22名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:27:39ID:ipID
6→7になった時にポリゴンでガッカリした記憶が強い
それだけドットが凄かったってことなんやろなぁ
ガッカリしてからXが出るまでFFやらなくなったレベルやしなぁ
24名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:29:35ID:LKDI
>>22
戦闘画面はともかくフィールド歩いてるときの謎に腕が太くて
関節が細いグラはみんなもネタにしてたわ
23名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:28:27ID:jbY0
昔のFFは一見よくわからんシステムやけど
理解し始めたら面白いみたいな仕様が多すぎる
26名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:31:33ID:F6pz
個人的に9は好き。
ここ掘れ名古屋コーチンやらエクスカリバー2やらやり込める
27名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:32:35ID:LKDI
>>26
9は世界観的にもちょっと可愛げある感じだったよな
28名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:35:30ID:F6pz
>>27
それに仲間全員がそれぞれの色出してたな
特にジタンを除けばガーネット・ビビ・スタイナーとか
29名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:36:15ID:iNBj
ジアフター死ぬほどやりこんだけど
ギルバートがイカれキャラになっててなんかうーんって感じだった


>>4
当時のFFほんと面白かったよな
5名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:15:26ID:ZSmq
あとリバースもやばかった
9名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:16:26ID:LKDI
>>5
7Rシリーズは期待してるわ
7名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:15:52ID:RXll
なお8が出たとき
11名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:16:44ID:LKDI
>>7
8は育成システムがね…
13名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:17:15ID:RXll
>>11
8と9はもうちょいどうにかなったやろって
14名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:17:43ID:LKDI
>>13
8もう少しなんとかしてほしかったな~
10名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:16:29ID:RXll
8以降ずーっと迷走してるんやな
12名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:17:08ID:LKDI
>>10
10はそこまででもなかったぞ
あと9も人気あると思う、原点回帰とか言われてたな
15名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:18:08ID:RXll
>>12
9はプレステの限界に挑みすぎてロード時間がえぐい
フリーズバグも残ったままやし
16名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:18:58ID:LKDI
>>15
そういえば9のどっかのボスが形態変化前にディスク読み込み
始めるからわかるとか言うのあったの思い出して草
17名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:19:45ID:tWeu
当時面白かったからスクエニも何度もリメイクするんやろな
4~6とか何回リメイクすんねん
18名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:20:56ID:LKDI
>>17
ワイ的に3と4のDSリメイクは楽しめたわ
4はちょいちょいボイス入っててびっくりしたな
19名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:22:00ID:CdFn
>>18
4リメイクって暗黒の仕様変わってたよな
20名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:23:25ID:LKDI
>>19
そうそう
だからもともとやってた身としては仕様変わったのはびっくりした
21名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:26:29ID:CdFn
何か昔のFFやりたくなってきたなぁ
22名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:27:39ID:ipID
6→7になった時にポリゴンでガッカリした記憶が強い
それだけドットが凄かったってことなんやろなぁ
ガッカリしてからXが出るまでFFやらなくなったレベルやしなぁ
24名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:29:35ID:LKDI
>>22
戦闘画面はともかくフィールド歩いてるときの謎に腕が太くて
関節が細いグラはみんなもネタにしてたわ
23名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:28:27ID:jbY0
昔のFFは一見よくわからんシステムやけど
理解し始めたら面白いみたいな仕様が多すぎる
26名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:31:33ID:F6pz
個人的に9は好き。
ここ掘れ名古屋コーチンやらエクスカリバー2やらやり込める
27名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:32:35ID:LKDI
>>26
9は世界観的にもちょっと可愛げある感じだったよな
28名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:35:30ID:F6pz
>>27
それに仲間全員がそれぞれの色出してたな
特にジタンを除けばガーネット・ビビ・スタイナーとか
29名無しさん@おーぷん24/04/20(土)02:36:15ID:iNBj
ジアフター死ぬほどやりこんだけど
ギルバートがイカれキャラになっててなんかうーんって感じだった


