
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713670803/
1名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:40:03ID:kYQe
なんか勢いが独特だよね
雰囲気が独特というか
5名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:40:58ID:QLzt
やっとかめ!
7名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:42:01ID:kYQe
他県のものをどんどん取り込んでいく柔軟さもありそう
8名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:42:07ID:ozhJ
内輪で快適に生きられるよう最適化しとるんやで
外から見てイケテるかどうかは興味ない
9名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:42:48ID:kYQe
静岡の西側に名鉄延ばして切り取りにかかってるの草
10名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:43:05ID:qSKp
でも運転がクソなんやろ?
13名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:44:10ID:ozhJ
>>10
運転が荒くて下手→事故って車買い替える→新車が売れる
これもうT○Y○TAの陰謀やろ…
17名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:45:14ID:UP8i
岐阜県民ワイ、植民地
18名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:45:52ID:kYQe
>>17
飛騨高山方面ならまだアイデンティティーあるやろ
東濃はまあ…
25名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:47:39ID:iMgz
>>18
東濃は東海環状道できてから三河の方にも向くようになったで
19名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:45:58ID:zpmP
東京大阪より高級車がなんかたくさん走ってるイメージ
21名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:46:32ID:lF8G
トヨタのお膝元なのに運転マナーがヤバいヤバいって
まるでトヨタがヤバい企業みたいじゃないですか
29名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:49:11ID:ozhJ
>>21
本社周りに通勤用のまともな鉄道駅作らせないところとかなかなかや
30名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:49:36ID:iMgz
>>29
今のトヨタめっちゃ電車通勤推奨やで
26名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:47:59ID:Hmhw
初めて名古屋行った時に高速から降りてすぐ
ノーウインカー割り込みされて本場に来たと思ったね
28名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:49:08ID:kYQe
でも今名古屋市内で変な走り方すると速攻捕まるからなあ
年末とかパトカーの数ヤバい
33名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:49:54ID:NFFJ
岡崎の歩道歩いてるとき向こうから普通に軽自動車走って来て草やった
34名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:50:34ID:kYQe
>>33
岡崎の走りはやばい
三河の方はおじいちゃんとかも軽トラで爆走しとるし
41名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:55:00ID:NFFJ
>>34
岡崎の友達んとこ遊びに行くたび驚くわ
でもその友達は岡崎生まれやからそんなの当たり前に日常風景らしいわ
36名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:52:17ID:qSKp
味付けが全部濃そう
37名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:53:12ID:kYQe
八丁味噌はあれ味濃いけど実は塩分量他の味噌より低いんだよね
38名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:53:35ID:iMgz
愛知で生まれ育ったばっちゃは東京のめんつゆの方が濃くないかと
言うてた
40名無しさん@おーぷん24/04/21(日)12:54:10ID:kYQe
>>38
東京はやたら醤油と砂糖の味がする

