記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713647585/
1名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:13:05ID:fLrl
今度の土曜日耳鼻科行くンゴ🤕
混んでそうンゴ🤕
2名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:13:27ID:ER7N
花粉症か?
4名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:14:16ID:fLrl
>>2
慢性鼻炎
たぶんアレルギー
6名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:15:06ID:fLrl
今も鼻づまりで起きた
ろくに寝れない😬
13名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:22:25ID:2bag
歩いてても鼻水たれてくるからマスクしてマスクの中は大洪水やわ
お互いなんぎやな
14名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:22:49ID:rZCI
アレルギーなら、その原因となる物質を除去すれば治りますよ
15名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:23:25ID:2bag
>>14
あーアレルギーなのかなあイッチもそれか?
17名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:24:37ID:2bag
>>14
耳鼻咽喉科に行けばいいのかな?
24名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:26:28ID:fLrl
>>14
原因なんて無いよ
こういう体に生まれちゃったんだよ😎
28名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:26:52ID:2bag
>>24
子供の頃からなん?
39名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:28:51ID:fLrl
>>28
せや
41名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:29:35ID:2bag
>>39
年中そんな状態か?
43名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:30:08ID:fLrl
>>41
24時間365日やぞ😡
46名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:31:22ID:2bag
>>43
可哀想やなあ
何か改善できる方法あればいいなあ
ワイも鼻水止める方法知りたいし
49名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:32:39ID:fLrl
>>46
手繋いで一緒に耳鼻科行こ🥺🤝🥺
50名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:34:04ID:2bag
>>49
ワイは鼻をかみすぎて鼻が常に真っ赤だけどいい?
引くかもよ
53名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:36:12ID:fLrl
>>50
ええんやで
18名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:24:53ID:FHUe
スギ花粉アレルギーワイ、飛散終了につき大勝利
21名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:25:40ID:2bag
>>18
花粉舞い散る季節終わった?
25名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:26:41ID:FHUe
>>21
ワイはスギとブタクサだから終わったけど
他の花粉はまだ飛んでるんじゃね
29名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:27:10ID:fLrl
>>18
わいは花粉症ではない
33名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:27:41ID:FHUe
>>29
慢性の鼻炎か
そりゃ辛いな
19名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:25:30ID:Talm
副鼻腔炎になった時、鼻に管入れられて
鼻の奥吸引されたのめっちゃ気持ち良かったわ
ズルズルズルって音がしながら、頭の中の詰まりが全部取れた感じだった
すげぇ量の鼻水だか膿だかが取れたわ
23名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:25:59ID:tkw1
>>19
気持ち良さそう
34名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:27:41ID:Talm
>>23
最高だったわ
行きつけの耳鼻科は全然そんなことやってくれなくて
薬処方するだけだったのに、駅ビルに入ってる耳鼻科行ったら
即診察台に寝かされて、胃カメラみたいなので鼻の穴覗かれた
あとすぐ吸引されて衝撃的だった
やっぱ設備があるところいかんとアカンね
40名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:29:22ID:fLrl
>>34
はぇ~参考にさせていただく
31名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:27:24ID:fLrl
>>19
最高かよ
36名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:28:12ID:Talm
>>31
最高やぞ
駅ビルとかに入ってる小綺麗な耳鼻科の方がええかもしれんぞ

歩いてても鼻水たれてくるからマスクしてマスクの中は大洪水やわ
お互いなんぎやな
14名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:22:49ID:rZCI
アレルギーなら、その原因となる物質を除去すれば治りますよ
15名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:23:25ID:2bag
>>14
あーアレルギーなのかなあイッチもそれか?
17名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:24:37ID:2bag
>>14
耳鼻咽喉科に行けばいいのかな?
24名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:26:28ID:fLrl
>>14
原因なんて無いよ
こういう体に生まれちゃったんだよ😎
28名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:26:52ID:2bag
>>24
子供の頃からなん?
39名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:28:51ID:fLrl
>>28
せや
41名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:29:35ID:2bag
>>39
年中そんな状態か?
43名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:30:08ID:fLrl
>>41
24時間365日やぞ😡
46名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:31:22ID:2bag
>>43
可哀想やなあ
何か改善できる方法あればいいなあ
ワイも鼻水止める方法知りたいし
49名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:32:39ID:fLrl
>>46
手繋いで一緒に耳鼻科行こ🥺🤝🥺
50名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:34:04ID:2bag
>>49
ワイは鼻をかみすぎて鼻が常に真っ赤だけどいい?
引くかもよ
53名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:36:12ID:fLrl
>>50
ええんやで
18名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:24:53ID:FHUe
スギ花粉アレルギーワイ、飛散終了につき大勝利
21名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:25:40ID:2bag
>>18
花粉舞い散る季節終わった?
25名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:26:41ID:FHUe
>>21
ワイはスギとブタクサだから終わったけど
他の花粉はまだ飛んでるんじゃね
29名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:27:10ID:fLrl
>>18
わいは花粉症ではない
33名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:27:41ID:FHUe
>>29
慢性の鼻炎か
そりゃ辛いな
19名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:25:30ID:Talm
副鼻腔炎になった時、鼻に管入れられて
鼻の奥吸引されたのめっちゃ気持ち良かったわ
ズルズルズルって音がしながら、頭の中の詰まりが全部取れた感じだった
すげぇ量の鼻水だか膿だかが取れたわ
23名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:25:59ID:tkw1
>>19
気持ち良さそう
34名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:27:41ID:Talm
>>23
最高だったわ
行きつけの耳鼻科は全然そんなことやってくれなくて
薬処方するだけだったのに、駅ビルに入ってる耳鼻科行ったら
即診察台に寝かされて、胃カメラみたいなので鼻の穴覗かれた
あとすぐ吸引されて衝撃的だった
やっぱ設備があるところいかんとアカンね
40名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:29:22ID:fLrl
>>34
はぇ~参考にさせていただく
31名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:27:24ID:fLrl
>>19
最高かよ
36名無しさん@おーぷん24/04/21(日)06:28:12ID:Talm
>>31
最高やぞ
駅ビルとかに入ってる小綺麗な耳鼻科の方がええかもしれんぞ

