記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1713391171/
1【小野道風】(庭)2024/04/18(木)06:59:31.14
2名無しさん@涙目です。(新日本)2024/04/18(木)07:01:04.75ID:zfc69V9y0
修正しなきゃなんでもいいよ
4名無しさん@涙目です。(岡山県)[CN]2024/04/18(木)07:01:53.75ID:E6xRc+p30
中華風ならいいのか
マオマオとか
39名無しさん@涙目です。(大阪府)[CN]2024/04/18(木)07:13:10.23ID:pFjTcbm20
>>4
漢服は流行ってるから許されるんじゃない?
5名無しさん@涙目です。(庭)2024/04/18(木)07:01:57.22ID:5OLTsgeY0
あぁホロライブとか追い出してるもんな中国
7名無しさん@涙目です。(茸)[DE]2024/04/18(木)07:02:02.43ID:t/eiRmFN0
ここで締付するとやばいかも
9名無しさん@涙目です。(東京都)[ニダ]2024/04/18(木)07:03:02.84ID:yvOYsepI0
どんな理由だろうが人が集まるのを禁止したいんだろ
10山下(茸)[FR]2024/04/18(木)07:03:07.62ID:HX3mQuxz0
粛々と中世化してんな
12名無しさん@涙目です。(庭)2024/04/18(木)07:03:30.67ID:OG2yW4ZU0
チャイナドレス着用を義務化しろよ
250名無しさん@涙目です。(茸)[HU]2024/04/18(木)08:59:48.05ID:ivHLn5QY0
>>12
あれも厳密にいえば満州族の民族衣装がベースだから
中国人の大半を占める漢民族のものじゃないよな
15(茸)2024/04/18(木)07:04:41.46ID:7P/9dbrR0
みんなで薬屋のひとりごとのコスプレしたらええやん
19[Lv.16][苗](庭)2024/04/18(木)07:05:33.27ID:COni0jTP0
表現の不自由国かよ
20名無しさん@涙目です。(茸)[GB]2024/04/18(木)07:06:08.66ID:P3MPUmF80
貧富差も大きく困窮人民が増えてるところで娯楽規制は悪手だろ
22名無しさん@涙目です。(庭)[ニダ]2024/04/18(木)07:07:34.26ID:fO1flKmM0
じゃあ中国風のコスプレってどんな感じ?
全く想像付かないのだが…
28名無しさん@涙目です。2024/04/18(木)07:08:18.96ID:jzQiSuqs0
>>22
パリピ孔明みたいな?
43山下は涙目です。(庭)(庭)[PT]2024/04/18(木)07:14:19.88ID:Nm/O6NYH0
>>22
321名無しさん@涙目です。(茸)[ニダ]2024/04/18(木)09:34:41.87ID:iGFykWh40
>>43
最高かよ
561名無しさん@涙目です。(茸)[CN]2024/04/19(金)06:37:32.76ID:XxYpKaOP0
>>43
続きはまだかね?
158[Lv.18][苗](埼玉県)[CN]2024/04/18(木)08:12:18.26ID:3pgXkEMb0
>>22
そりゃ、銀魂の神楽とか、薬屋のひとりごとのマオマオみたいなのだろ
160名無しさん@涙目です。[CN]2024/04/18(木)08:13:51.53ID:4R7aOcDK0
>>22
ストⅡのチュンリー
161名無しさん@涙目です。(茸)[CA]2024/04/18(木)08:14:40.67ID:+tYpDfVO0
>>22
拉麺マン
166名無しさん@涙目です。[CN]2024/04/18(木)08:15:54.59ID:4R7aOcDK0
>>161
辮髪は女真族文化だからアウト
162【B:95W:103H:88(Bcup)】[AU]2024/04/18(木)08:14:45.77ID:UYchHcWb0
>>22
張飛
227名無しさん@涙目です。(茸)[CN]2024/04/18(木)08:45:57.88ID:WSZe0Itc0
>>22
乱馬、シャンプー、ムース、妖怪ババァ、パンダ化した玄馬
259名無しさん@涙目です。(茸)2024/04/18(木)09:04:06.69ID:KUruyi+60
>>22
最近だとフリーレンのラオフェンとかか
521名無しさん@涙目です。(庭)[DE]2024/04/18(木)17:36:13.11ID:9XMf384z0
>>22
ドラゴンボールなら基本中華風味のコスプレになるぞ
560名無しさん@涙目です。(茸)[CN]2024/04/19(金)06:34:44.47ID:XxYpKaOP0
>>22
そらぁおめぇ、恋姫†無双よ(ヤバい目)
24名無しさん@涙目です。(愛知県)[ニダ]2024/04/18(木)07:07:58.90ID:fHLMkQ/t0
中華作品ってわりと日本風や西洋風じゃなかったかと思ったが
あれはゲームで漫画、アニメはまた違うのかな
49名無しさん@涙目です。(東京都)[ニダ]2024/04/18(木)07:15:00.43ID:64nxwq140
>>24
日本のアニメ制作の下請けを中国に出しまくっているせいで
向こうの絵描きがみんな日本のアニメキャラ風の絵になってるね。
つか、フリーレンとかでも少し話題になったけど、最近は海外のほうが
上手いもある。
56名無しさん@涙目です。2024/04/18(木)07:17:48.96ID:AQ9z4l+30
>>49
中国に出してるのは動画や中割りだから、
原画が上手く無いとクォリティーも落ちる。
中国はまだ、この原画が描ける人が少ないからコンピューターで
自動生成したような動画しか作れないんだな。
日本みたいに動きをアレンジしたり演出で派手に見せるのが
まだ出来てない。