記事元: 育児している奥様74374
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1712309136/536
536 Ms.名無しさん 2024/04/05(金) 20:30:09.79 0
年長のころ絵の具で使うバケツがいるからトマト缶やフルーツ缶を
キレイに洗って手が切れないように処理して持ってきてって
しているされたときはビックリしたわ
百均で買わせてくれや…って保護者みんな言ってたから
もう変わってるといいな
542 Ms.名無しさん 2024/04/05(金) 20:31:11.65 0
>>536
やば
554 Ms.名無しさん 2024/04/05(金) 20:32:53.14 0
>>536
あほかな…
562 Ms.名無しさん 2024/04/05(金) 20:33:57.57 0
>>536
そんなのないですって絵の具バケツ持って行かせたら怒られるのかしら
564 Ms.名無しさん 2024/04/05(金) 20:34:11.41 0
>>562
怒られるよ
568 Ms.名無しさん 2024/04/05(金) 20:34:51.73 0
>>564
きびちー
578 Ms.名無しさん 2024/04/05(金) 20:36:13.70 0
>>536
手が切れないように処理とは
598 Ms.名無しさん 2024/04/05(金) 20:38:36.70 0
>>578
やすりかけたりビニールテープ貼ったり?
んなことやるよりバケツ買ったほうが安全よね意味分かんない手間だわ
610 Ms.名無しさん 2024/04/05(金) 20:39:32.54 0
>>578
あのツルツルしたテープ貼ったわ
コメント( 2 )
>>536
そんなのないですって絵の具バケツ持って行かせたら怒られるのかしら
564 Ms.名無しさん 2024/04/05(金) 20:34:11.41 0
>>562
怒られるよ
568 Ms.名無しさん 2024/04/05(金) 20:34:51.73 0
>>564
きびちー
578 Ms.名無しさん 2024/04/05(金) 20:36:13.70 0
>>536
手が切れないように処理とは
598 Ms.名無しさん 2024/04/05(金) 20:38:36.70 0
>>578
やすりかけたりビニールテープ貼ったり?
んなことやるよりバケツ買ったほうが安全よね意味分かんない手間だわ
610 Ms.名無しさん 2024/04/05(金) 20:39:32.54 0
>>578
あのツルツルしたテープ貼ったわ
端が押し込まれて返しができるって感じだよね?
幼児なんだから絵の具に手突っ込んでグッチャグッチャするんたから一瞬でスッパリ行くわよ…
ikuzi2p
がしました