
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713358632/
1名無しさん@おーぷん24/04/17(水)21:57:12ID:ByJ2
ブッダ「だから2度と輪廻しない!」←???
有識者教えて
どういうことや
2名無しさん@おーぷん24/04/17(水)21:57:29ID:ByJ2
真理を悟ると輪廻から抜け出せる理由ってなんや
102名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:27:09ID:dbHZ
>>2
いうてみればこの世はパチンコ屋みたいなもんや
ボラれて当たり前の世界
辛い事があって漸く気付き得られる物もある
だからといって勝って取り返そうとして憎しみや不幸の沼に
ハマるのが輪廻転生や
解るな?
172名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:43:36ID:BzkK
>>2
ブラフマンとアートマンの合一によって業が無くなるから
5名無しさん@おーぷん24/04/17(水)21:58:30ID:WNN8
より高次元から見た懲役みたいなもんから卒業できるんや
7名無しさん@おーぷん24/04/17(水)21:58:39ID:ByJ2
煩悩が消える
↓
カルマが無くなる
↓
輪廻しない
よくわからんな
8名無しさん@おーぷん24/04/17(水)21:59:32ID:RPcJ
犯罪者が自分のやったこと理解して反省したら釈放される的なイメージ
11名無しさん@おーぷん24/04/17(水)21:59:55ID:ByJ2
>>8
結構曖昧やね
9名無しさん@おーぷん24/04/17(水)21:59:47ID:yWOC
欲があるから生に執着し死を繰り返す
→欲がなくなるので生死から離れる
12名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:00:09ID:ByJ2
>>9
なるほど
13名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:00:37ID:P9fs
言葉(字面)の意味を読むんやなくて言葉の中にある世界を感じないとあかんで
15名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:01:17ID:ByJ2
>>13
これよくわからんよな
真理を知るだけじゃダメ、体感しないとダメっていうのが理解できん
17名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:01:36ID:5MO5
涅槃に入る、つまり無になる
21名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:02:56ID:KfVC
ブッダは輪廻やカルマについては言及してなかったんやなかったか?
26名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:04:03ID:ByJ2
>>21
これ実際どうなんやろ
死後の世界について語らなかったっていう人おるけど
阿弥陀経とかでばっちり語ってるんよな
22名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:03:23ID:x9KP
仏陀「真理を悟った こんなものは他人に伝わるわけがないし理解もできない
だから誰にも教えない これが真理や」
25名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:03:52ID:fkh4
>>22
ブッダの弟子は実はぽんぽん悟ってるんやで
27名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:04:25ID:x9KP
>>25
それはフェイク悟りや
23名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:03:23ID:eVAk
末木の仏典を読むは読んだけど多すぎるやろ仏典
ちゃんと読もうとなったら一生かかるやろあんなん
24名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:03:49ID:x3C2
ソシャゲ中毒から卒業って事やな
無料10連とかログインボーナスとかを振り切るんや
28名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:05:36ID:Ll6T
悟らせるためなら嘘もガンガン使っていくで
by法華経
30名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:07:20ID:x3C2
>>28
嘘と言うか相手の理解度にあわせた話をするって事を
意図的に曲解しとるんやろ
32名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:07:46ID:x9KP
悟りとは選ばれし者、タイミング、周りの状況
全てが複雑に絡み合って奇跡が起きて悟れるんや
そして1回きりだけや
この世で確実なことがあるとしたら
「もう一度はありえない」や
これが真理や
42名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:10:55ID:x3C2
>>32
一回きりってこたないやろ
33名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:08:12ID:Ll6T
原始ブッダこそ悟れるならなんでもええやろのスタンスやん
36名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:08:26ID:Jc1M
そんでその悟りってのは具体的になんなんだよ
39名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:10:18ID:x9KP
>>36
少なくとも言葉で説明できるものではないだろう
43名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:10:58ID:Jc1M
>>39
じゃあ宗教広めるなんて詐欺じゃねえか定期
47名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:11:43ID:x9KP
>>43
そらそうよ
仏陀は広める気なんかねえもん
40名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:10:29ID:40vA
仏陀「苦行はクソ」
仏陀「苦行してイキってる奴等はもっとクソ」
44名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:11:06ID:KfVC
悟りって別にそんなムズないやろ
要は家族と道端に落ちてる石ころの重要性が等しくなることや
54名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:12:42ID:40vA
>>44
一瞬の気分としては分かるけど
強い実感として固定するのはくそムズイやろそれ…

>>2
ブラフマンとアートマンの合一によって業が無くなるから
5名無しさん@おーぷん24/04/17(水)21:58:30ID:WNN8
より高次元から見た懲役みたいなもんから卒業できるんや
7名無しさん@おーぷん24/04/17(水)21:58:39ID:ByJ2
煩悩が消える
↓
カルマが無くなる
↓
輪廻しない
よくわからんな
8名無しさん@おーぷん24/04/17(水)21:59:32ID:RPcJ
犯罪者が自分のやったこと理解して反省したら釈放される的なイメージ
11名無しさん@おーぷん24/04/17(水)21:59:55ID:ByJ2
>>8
結構曖昧やね
9名無しさん@おーぷん24/04/17(水)21:59:47ID:yWOC
欲があるから生に執着し死を繰り返す
→欲がなくなるので生死から離れる
12名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:00:09ID:ByJ2
>>9
なるほど
13名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:00:37ID:P9fs
言葉(字面)の意味を読むんやなくて言葉の中にある世界を感じないとあかんで
15名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:01:17ID:ByJ2
>>13
これよくわからんよな
真理を知るだけじゃダメ、体感しないとダメっていうのが理解できん
17名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:01:36ID:5MO5
涅槃に入る、つまり無になる
21名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:02:56ID:KfVC
ブッダは輪廻やカルマについては言及してなかったんやなかったか?
26名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:04:03ID:ByJ2
>>21
これ実際どうなんやろ
死後の世界について語らなかったっていう人おるけど
阿弥陀経とかでばっちり語ってるんよな
22名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:03:23ID:x9KP
仏陀「真理を悟った こんなものは他人に伝わるわけがないし理解もできない
だから誰にも教えない これが真理や」
25名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:03:52ID:fkh4
>>22
ブッダの弟子は実はぽんぽん悟ってるんやで
27名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:04:25ID:x9KP
>>25
それはフェイク悟りや
23名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:03:23ID:eVAk
末木の仏典を読むは読んだけど多すぎるやろ仏典
ちゃんと読もうとなったら一生かかるやろあんなん
24名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:03:49ID:x3C2
ソシャゲ中毒から卒業って事やな
無料10連とかログインボーナスとかを振り切るんや
28名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:05:36ID:Ll6T
悟らせるためなら嘘もガンガン使っていくで
by法華経
30名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:07:20ID:x3C2
>>28
嘘と言うか相手の理解度にあわせた話をするって事を
意図的に曲解しとるんやろ
32名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:07:46ID:x9KP
悟りとは選ばれし者、タイミング、周りの状況
全てが複雑に絡み合って奇跡が起きて悟れるんや
そして1回きりだけや
この世で確実なことがあるとしたら
「もう一度はありえない」や
これが真理や
42名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:10:55ID:x3C2
>>32
一回きりってこたないやろ
33名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:08:12ID:Ll6T
原始ブッダこそ悟れるならなんでもええやろのスタンスやん
36名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:08:26ID:Jc1M
そんでその悟りってのは具体的になんなんだよ
39名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:10:18ID:x9KP
>>36
少なくとも言葉で説明できるものではないだろう
43名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:10:58ID:Jc1M
>>39
じゃあ宗教広めるなんて詐欺じゃねえか定期
47名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:11:43ID:x9KP
>>43
そらそうよ
仏陀は広める気なんかねえもん
40名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:10:29ID:40vA
仏陀「苦行はクソ」
仏陀「苦行してイキってる奴等はもっとクソ」
44名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:11:06ID:KfVC
悟りって別にそんなムズないやろ
要は家族と道端に落ちてる石ころの重要性が等しくなることや
54名無しさん@おーぷん24/04/17(水)22:12:42ID:40vA
>>44
一瞬の気分としては分かるけど
強い実感として固定するのはくそムズイやろそれ…

