
記事元: 育児している奥様74398
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1713013608/108
108 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:37:16.51 0
書道のすずりってめっちゃ軽くなってたんだけど本当にこれでいいのかそら
112 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:37:43.88 0
>>108
不安になるわよね
116 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:38:24.83 0
>>108
同じ事今日思ってた!
118 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:38:27.26 0
>>108
石じゃなくプラだもんね
110 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:37:35.06 0
>>108
うっかりひっくり返したりしそうな軽さよね
115 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:38:24.36 0
>>110
しかもセラミック?みたいなのでできてて墨削るの意味あるのかしら
139 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:40:25.35 0
>>115
たわしたちの時代って硯と水と炭で擦りまくって墨液作ってたわよね?
153 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:41:56.66 0
>>139
たわし意味もわからず墨汁いれて削ったり
墨汁に水入れて薄めて墨削ったりしてたわ
意味がわからんわ
166 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:43:28.43 0
>>153
削るって何よ
普通墨はするものよ
170 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:44:00.06 0
>>166
めんご方言かもだわ…全然違和感なかった
174 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:44:18.00 0
>>170
横田もよキニスンナ
177 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:44:45.09 0
>>174
ありが(^з^)/チュッ
123 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:39:14.05 0
>>108
絵の具のパレットだつて軽いんだからなんの問題も無いでしよ
129 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:39:49.32 0
>>123
ひっくり返したときのダメージが絵の具の比じゃないわ
134 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:40:17.76 0
>>123
絵の具はパレット削ったりしないわよね
硯と墨削って昔はやったりしてたわよね?
>>108
うっかりひっくり返したりしそうな軽さよね
115 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:38:24.36 0
>>110
しかもセラミック?みたいなのでできてて墨削るの意味あるのかしら
139 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:40:25.35 0
>>115
たわしたちの時代って硯と水と炭で擦りまくって墨液作ってたわよね?
153 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:41:56.66 0
>>139
たわし意味もわからず墨汁いれて削ったり
墨汁に水入れて薄めて墨削ったりしてたわ
意味がわからんわ
166 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:43:28.43 0
>>153
削るって何よ
普通墨はするものよ
170 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:44:00.06 0
>>166
めんご方言かもだわ…全然違和感なかった
174 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:44:18.00 0
>>170
横田もよキニスンナ
177 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:44:45.09 0
>>174
ありが(^з^)/チュッ
123 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:39:14.05 0
>>108
絵の具のパレットだつて軽いんだからなんの問題も無いでしよ
129 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:39:49.32 0
>>123
ひっくり返したときのダメージが絵の具の比じゃないわ
134 Ms.名無しさん 2024/04/13(土) 22:40:17.76 0
>>123
絵の具はパレット削ったりしないわよね
硯と墨削って昔はやったりしてたわよね?
