
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713058392/
1名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:33:12ID:WX3r
親戚とか昔の同級生から「大学どこ?」てきかれて明治って答えると
みんな「すごい!天才!」て言われる
立派な大学に来たんやなぁって感慨深くなる
3名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:33:54ID:yEuL
そっから評価落とさんようにしっかり就職しろよ
4名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:33:56ID:qvV0
いうてしょせんMARCHやんけ
6名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:34:13ID:KNh1
>>4
所詮って明治はすごいやろ
5名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:34:06ID:Mhd2
卒業できんと一気に無能になるぞ
9名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:35:09ID:WX3r
>>5
単位もフルで撮りまくるで~
17名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:37:31ID:doqP
早稲田落ちかな?
21名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:39:08ID:WX3r
>>17
正確に言うと一橋落ちやね
18名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:38:26ID:YJV0
ワイ、高校受験で明治ではなく中央の付属を取ってしまいマーチの下位
あの頃は学歴より楽しそうな方選んじまった
23名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:40:07ID:WX3r
>>18
それは勿体ないなぁ
ワイなんて高校の偏差値65とかだったのに、
大学はワイより格下になってしまったのか…
20名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:39:05ID:2XAt
Fランで草
22名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:39:38ID:v2pw
いやネタ抜きで明治は優秀やで
29名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:42:04ID:QmE1
普通にすごいと思うよ
30名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:42:06ID:k4Cm
大東亜ワイ、高みの見物
36名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:44:09ID:Hgnf
中央法のものやけどMARCHトップの大学は明治大学やな
トップの学部は中央法やけど
38名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:44:34ID:dX69
>>36
中央法の偏差値は62.5やからそうでもないで
それは大昔の話や
42名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:45:49ID:Hgnf
>>38
河合塾の偏差値しかみないんか?
駿台、ベネッセ、東進の偏差値はまだ早稲田教育以上や
47名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:47:15ID:dX69
>>42
一番正確なのが河合塾やからな
圧倒的にサンプルが多いし科目もしっかり反映されてる
43名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:46:15ID:bsDn
明大ならもう高学歴や
57名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:51:21ID:eXcG
ぶっちゃけMARCHくらいまで行けば学歴は安泰よな
気にしてるのは学歴厨だけ
63名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:52:58ID:dX69
>>57
MARCHの時点で同年代の上位5%くらいやしな
80名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:59:38ID:TKV7
都立と明治ならやっぱり都立なんか?
83名無しさん@おーぷん24/04/14(日)11:00:42ID:pk2f
>>80
そこらへんは考え方による
都立大生は絶対自分たちのほうがMARCHより上だと自負してるけども
都立大より明治やMARCHのほうが行きたいっていう子も普通にいる
84名無しさん@おーぷん24/04/14(日)11:01:19ID:Hgnf
>>83
都立大法学部の偏差値を見ればMARCHレベルという評価が妥当やろ


>>4
所詮って明治はすごいやろ
5名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:34:06ID:Mhd2
卒業できんと一気に無能になるぞ
9名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:35:09ID:WX3r
>>5
単位もフルで撮りまくるで~
17名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:37:31ID:doqP
早稲田落ちかな?
21名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:39:08ID:WX3r
>>17
正確に言うと一橋落ちやね
18名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:38:26ID:YJV0
ワイ、高校受験で明治ではなく中央の付属を取ってしまいマーチの下位
あの頃は学歴より楽しそうな方選んじまった
23名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:40:07ID:WX3r
>>18
それは勿体ないなぁ
ワイなんて高校の偏差値65とかだったのに、
大学はワイより格下になってしまったのか…
20名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:39:05ID:2XAt
Fランで草
22名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:39:38ID:v2pw
いやネタ抜きで明治は優秀やで
29名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:42:04ID:QmE1
普通にすごいと思うよ
30名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:42:06ID:k4Cm
大東亜ワイ、高みの見物
36名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:44:09ID:Hgnf
中央法のものやけどMARCHトップの大学は明治大学やな
トップの学部は中央法やけど
38名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:44:34ID:dX69
>>36
中央法の偏差値は62.5やからそうでもないで
それは大昔の話や
42名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:45:49ID:Hgnf
>>38
河合塾の偏差値しかみないんか?
駿台、ベネッセ、東進の偏差値はまだ早稲田教育以上や
47名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:47:15ID:dX69
>>42
一番正確なのが河合塾やからな
圧倒的にサンプルが多いし科目もしっかり反映されてる
43名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:46:15ID:bsDn
明大ならもう高学歴や
57名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:51:21ID:eXcG
ぶっちゃけMARCHくらいまで行けば学歴は安泰よな
気にしてるのは学歴厨だけ
63名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:52:58ID:dX69
>>57
MARCHの時点で同年代の上位5%くらいやしな
80名無しさん@おーぷん24/04/14(日)10:59:38ID:TKV7
都立と明治ならやっぱり都立なんか?
83名無しさん@おーぷん24/04/14(日)11:00:42ID:pk2f
>>80
そこらへんは考え方による
都立大生は絶対自分たちのほうがMARCHより上だと自負してるけども
都立大より明治やMARCHのほうが行きたいっていう子も普通にいる
84名無しさん@おーぷん24/04/14(日)11:01:19ID:Hgnf
>>83
都立大法学部の偏差値を見ればMARCHレベルという評価が妥当やろ


